最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:286
総数:466968
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ 義足体験授業1

 総合的な学習の時間「生き方学習〜輝いて生きる〜」では,仕事について調べ学習をしたり,地域や家族の方の生き方を学んだりしてきましたね。今回は,障がいを抱えながらも輝いて生きている方に来ていただき,体験や講話で輝いて生きる上で大切なことを学ぶことができましたね。今日教えてもらった「挑戦」という言葉を自分に置き換えて,残り22日の小学校生活で自分ができることを考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 義足体験授業2

 ユニバーサルデザインについて,自分の身の回りにはどんな物があるのか考えてみましょう。もしも自分が〜だったら・・・と意識して生活すると,たくさんのユニバーサルデザインに気づくことができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 授業の様子

 算数科の学習では,データの調べ方の学習をしていますね。最頻値や中央値でデータを比較したり,ドットプロットや度数分布表,柱状グラフにまとめたりしています。一つの見方だけでなく,様々な角度から調べる力を付けていきましょう。
 音楽科の学習では,自分たちが決めた楽器を一生懸命練習し,合奏をしました。一人一人の努力が一つとなり,とてもすてきな合奏でした。次の学習では,自分たちで音楽を作っていくそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 家庭科

 家庭科の学習では,地域でお世話になっている方々へ自分たちも何かできないかと考え,布のプレゼントを製作しています。総合的な学習の時間に調べた組織の方々の姿をイメージしながら工夫したプレゼントができています。今回の学習で学んだことをいかして,他にもお世話になっている人へ手作りのあたたかいプレゼントをおくることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 修学旅行1

 修学旅行はどうでしたか?たくさんの体験をしながら、友達との絆を深めることができましたね。小学校生活も残りわずかとなってきました。自分の力を今よりもさらに伸ばし、「やりきった!」と胸を張って卒業できるように、気持ちを引き締めてがんばりましょう。
 修学旅行の写真を何枚か載せていきます。思い出をふり返ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 修学旅行2

 修学旅行の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 修学旅行3

 修学旅行の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 修学旅行4

 修学旅行の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

家庭科研究授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る11月20日(金)に,6年5組で6年生家庭科の研究授業が行われました。本来であれば,中四国研究大会が行われるはずだったのですが,コロナ禍で紙面発表となりました。
 今年度までの3年間,一生懸命研究を重ねてきた先生方の努力を実りあるものにするために,広島大学の伊藤教授と藤本指導主事にお越しいただき,広島市の家庭科部会の先生方と本校の職員で研究授業と協議会を行いました。
 「洗練されたとてもいい授業でした。」,「地域とつながるすばらしい授業でした。」とお褒めの言葉をたくさん頂きました。
 なにより,6年生の子ども達が,一生懸命授業に取り組んでいる姿が素晴らしかったと思います。

修学旅行実施計画

 修学旅行実施計画を載せています。
 詳細につきましては11月6日に行う「修学旅行説明会」にて連絡させていただきます。また,今後の新型コロナウイルスの状況などによって,活動内容などに変更が出る場合があります。あらかじめご了承ください。

 ↓↓↓

 修学旅行実施計画

6年生のみなさんへ 姿勢よく勉強しよう!

 今週は「正しい姿勢がんばり週間」です!みなさんはどんな姿勢で勉強をしていますか。正しい姿勢が保持できないと,体が痛くなったり目が悪くなったり様々な問題が起きてしまいます。意識して生活することで正しい姿勢は身につくので,自分の将来のためにがんばっていきましょう。
 学習問題「やってみよう」が50回目になりました。予習や復習として活用していきましょう。一度やった問題もくり返してやってみるといいですね。これまでの問題はホームページ右側の「6年生のページ」にあります。

 ↓↓↓

 やってみよう50
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 授業の様子

 国語と算数の授業の様子です。
 国語の授業では,秋の俳句をつくったり,クラスで話し合いをしたりしています。コロナウイルスの影響で6年生が活躍する場面が少なくなっていました。そこで,国語科の授業で話し合いながら,学校のために最高学年としてできることを考えて実践していきましょう。班で課題を見つけ,その課題を解決するための取り組みを行い,ふり返って次の課題を見つけていく・・・というサイクルで学習していきます。卒業するまでに祇園小学校がよりよい学校になっていくようにがんばりましょう!
 算数の授業では,角柱と円柱の体積を求める学習をしていますね。5年生の内容で確認した,底面や高さといった算数の言葉をしっかり使えるようにしましょう。また,これまでに学習した図形の面積を求めることができないと困るので,「やってみよう」で確認しておきましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう49
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 授業の様子

 後期になりました。小学校生活もあと半分!小学校で学習した内容をしっかりと理解して卒業できるように,後期も頑張っていきましょう!!
 英語科では,班のみんなで決めた生き物を紹介する学習をしてますね。新しく出てきた単語がたくさんあるので,音読や「やってみよう」で復習しておきましょう。
 社会科は江戸時代の学習に入っています。江戸時代が長く続いた背景を考え,現代につながる文化などを学習していきましょう。たくさん情報がのっているので,資料集や教科書を自学でも活用しましょう。
 算数科は角柱と円柱の学習に入ります。5年生のとき臨時休業でできなかった内容をしっかりとおさえて,6年生の内容も頑張っていきましょう。イメージしにくい場合は,実際に空き箱などを使いながら勉強するといいですね。

 ↓↓↓

 やってみよう48
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 わたしたちにできること「国語科」〜6年生がみんなに伝えたいこと〜

今日は、2つの班の提案を紹介します。

「給食ロスをへらそう」
 私たちは、ほぼ毎日給食を食べていますね。その給食がたくさん残ってしまう日があることをみなさんは知っていますか。もちろん、残さないようにがんばって食べ切っている人もいます。でも、「これくらいはいいか。」「私くらいは残してもいいか。」と思って残している人に知ってほしいのです。
下に、7月に残った給食の量をグラフにまとめたものがあります。見てください。たくさん残っていた『いりうの花』は、なんと168人分も残っていました。ごはんが多く残った日は、145人分もありました。一番人気だったポークカレーでも、23人分も残りました。
このように祇園小学校全体でみると、たくさんの量の給食が残っていることが分かってもらえましたか。これを見て、家族の人とも話し合ってみてください。みんなで給食ロスをへらしていきましょう。


「水を大切にしよう」
 みなさんは、水を使いすぎて、なくなってしまうとどうなるかわかりますか。
 外国では、水が少なくて争いが起きている国もあります。また、日本でも天候や災害などで、断水(水道が止まってしまうこと)が起きてしまうこともあります。
日ごろから水を大切にして、ポスターのように水の出しっぱなしをしないようにしましょう。
『その一てき、一てきを大切にしよう。』



画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の保護者の皆様へ

 先日は急なお願いだったにもかかわらず、たくさんのメッセージありがとうございました。今日、子どもたちにメッセージを聞かせたところ、いつも以上に真剣な面持ちで聞いていました。保護者の皆様の温かい気持ちが子どもたちに届いたのだと思います。
 いただいたメッセージは掲示して、いつでも子どもたちが保護者の思いに触れられるようにしました。メッセージが集まり次第、まだまだ子どもたちに紹介していこうと思いますので、引き続きご協力をお願いいたします。

 メッセージはこちらに入力してください。
    ↓↓↓
 6年生へのメッセージ
画像1 画像1

6年生の保護者の皆様へ

 本日の運動発表会、たくさんのご参観ありがとうございました。子どもたちが堂々とした姿で演技することができたのは、ずった支え続けてくださった保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 今年度の運動発表会は例年と異なり、時間的にも空間的にも制限が多い中練習を進めてまいりました。そんな中でも、最高学年として、最後の演技に向けて自分にできることを一生懸命に積み重ねてきたのが今年の6年生です。私たちは、その6年生に少しでも多く、頑張ることの素晴らしさや、達成感を感じてほしいと思っています。

 そこで、短い言葉でかまいませんのでメッセージをいただけないでしょうか。保護者の皆様の温かい言葉をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

こちらをクリックして入力してください
  ↓↓↓
6年生へのメッセージ

6年生のみなさんへ

 今日の運動発表会,本当によく頑張りましたね。最高の演技でした。そう感じているのは先生たちだけではないはずです。最高学年として全校児童の目標になるという役割をしっかり果たせましたね。
 これまで約一か月努力を重ねて身に着けた力です。この運動会だけで終わらせるのでなく、これからの生活でも「やっぱり6年生はすごい!!」という姿を見せ続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 明後日はいよいよ本番!

 運動発表会に向けて,たくさん練習を頑張ってきましたね。学校や家でたくさん練習を重ねてきたので,演技に磨きがかかってきました!
 今日は5年生の前で表現の演技を行いましたね。6年生らしく素晴らしい姿でした。5年生にとって,6年生はあこがれの存在ですね。
 さて,明後日はいよいよ運動会本番です!6年生の仲間との絆やこれまで支えてくれた保護者の方への感謝の気持ちなど,たくさんの思いを込めて旗を振りましょう!!全力を出し切り,最後は堂々と胸を張って退場してきてくださいね。最高学年らしく迫力のある演技を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 拡大図と縮図

 6年生の算数科では「拡大図と縮図」の学習をしていますね。日頃から拡大や縮小といった言葉を使っていますね。今回の学習を生かすと,実際には測ることの難しい建物の高さを求めることもできます。前回の比の学習とつながっているので,内容をしっかり理解していきましょう。
 学習問題をつくっています。やってみましょう!!

 ↓↓↓

 やってみよう47
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 卒業式いすならべ
3/2 6年生を送る会 卒業式練習開始
3/5 スクールカウンセラー来校 図書返却(6年)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034