最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:172
総数:469263
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

4〜6年 今年度最後の参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,今年度最後の参観授業でした。特に,6年生は保護者だけでなく,お世話になった地域の方々もお呼びして,「感謝の会」を催しました。決意の一字を一人ひとり述べたり,合奏をしたりしました。6年間の思い出をかみしめながら,立派に成長した姿を見せることができました。
 4年生・5年生もそれぞれ最後のまとめの授業を見ていただきました。子ども達の成長を感じていただけたのではないかと思います。

学校保健委員会

学校保健委員会を行いました。

まず、祇園小学校での保健室の利用状況や朝食アンケートの結果報告、体力づくりの取り組みについて話をしました。
その後、祇園小学校での取り組みに関して、学年に分かれ話し合いました。
最後に、話し合いの中で出た意見について、学校医の先生からお話をいただきました。
特に体力づくりについて、お話していただき、大変有意義な時間となりました。

保護者の皆様、学校医・学校薬剤師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書写大会

1月に全ての学年で書き初めを行いました。
2月3日から2月14日は、その書き初めの掲示期間なので、いろいろな学年が各学年の書き初めを鑑賞して回っています。
「この人の上手!」「この字きれい!」など、上手だと作品を探しながら鑑賞しました。
特に、次の学年の作品は、「来年この字を書くんだなあ。」とじっくり鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年&たけのこ学級 参観日

今日は、今年度最後の参観日(低学年・たけのこ学級の部)でした。

一年間の学習のまとめや、成長の様子をお家の方の前で発表しました。
ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

なお、高学年の参観日は来週、2月14日金曜日です。
高学年も一年間の集大成をお家の方にお見せできるように頑張っています。たくさんのご参観、お待ちしております。

画像1 画像1

新一年生保護者説明会

新一年生保護者説明会を行いました。

祇園小学校での学校生活などについて説明させていただいた後には、購入する学用品を見たり通学路の確認をしたりされている方も多くいらっしゃいました。子ども会活動の写真を熱心に見ておられる方も多く、入学に向けていろいろと準備をしてくださっていることをうれしく思いました。

メディア研修会では、講師の先生から、スマホ世代の子育てについて講話をしていただきました。「傾聴・承認・睡眠」を大切にして子育てをしていくことが、これからの情報社会を生き抜く子どもを育てることにつながることを教職員も学ばせていただきました。

新1年生の保護者の皆様、入学式でお会いするのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちを守ろうプロジェクトお礼の会

今日は、経済大学の子どもたちを守ろうプロジェクトの方々へのお礼の会がありました。

プロジェクトの大学生は、子どもたちの掃除の時間にグラウンドのゴミ拾いをしたり、昼休憩に一緒に遊んだり、下校中に横断歩道で見守りをしたりしてくださっています。
大学生の方々の活動を知るいい機会となりました。
大学生の方々一人一人からメッセージもあり、お兄さんたちの顔も分かったので、一緒に遊んだことのない子どもたちも、少し遊びに誘いやすくなったかな、と思います。
最後に、子どもたちからのお礼の手紙を渡しました。

プロジェクトの方々、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼は外!福は内!

今日は節分です。

祇園小学校には今年も鬼がやってきました。
教室にやってきた鬼めがけて、楽しそうに(一部の子は怖がりながら)紙で作った豆を投げつけていました。
そして、給食は節分メニュー。鬼の嫌いなイワシのかば焼きと煎り大豆でした。

鬼を追い払って、健康に一年を過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

白熱!長縄大会

一日延期して、今日はついに長縄大会でした!

8時25分からの長縄大会ですが、子どもたちは8時から外に出ると、一生懸命練習を始めていました。…もう本番が始まっているかのような、熱のこもった練習でした。
赤組、白組別々に跳んで記録を取りました。待っている組は、跳んだ数を大きな声で数えたり、応援したり、クラスが一つになっている様子が伝わってきました。
練習よりいい結果が出たクラスからは歓声が聞こえてきました。

これで長縄大会は終わりですが、引き続き練習して、今日の記録を超えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ活動】バドミントン・卓球・手芸

1月23日に第6回目のクラブ活動がありました。

バドミントン
ダブルス形式で試合をしました。
だんだんラリーが続くようになり、いい試合ができるようになってきたと思います。

卓球
ラリー練習をして、その後試合をしました。
ラケットさばきが様になってきています。

手芸
マスコット作りをしました。
紐をつけてキーホルダーにしている人もいました。
ヘアゴムをつけると髪飾りができそうな、かわいい花を作っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ活動】習字・簡単クッキング・音楽

クラブ活動の続きです。

習字
昔の人の名言・名文や百人一首を書きました。
静かな雰囲気で、集中が伝わってきます…!

簡単クッキング
味噌玉を作りました。
出来上がりは茶巾のようでかわいかったです。
お湯をかけてみそ汁にして、おいしくいただきました。

音楽
練習してきた曲の、ビデオ発表の撮影をしました。
息の合った合奏で、練習の成果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV朝会

今日の朝会は、給食のお話でした。

17日の給食メニュー「パセリーヌランチ」の作り方や給食週間のお話、給食の先生や給食委員さんの仕事の様子がビデオで放送されました。
野菜を育てる人、作る人、配膳のお世話をする人…たくさんの人々のおかげで、毎日おいしい給食を食べることができることを学びました。
画像1 画像1

昆虫狩り!

今日から3日間、体育館で集会委員による『昆虫狩り』というゲームが昼休憩に行われています。
昆虫狩りは、猛獣狩りの昆虫バージョンです。

集会委員さんの「カブトムシ!」「バイオリンムシ!」という声に合わせて人数をそろえ、素早く手をつないで座っていました。
子どもたちは大盛り上がりで歌ったり集まったりしていました。

集会委員さん、ありがとうございました。
あと2日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パセリーヌランチ

今日は年に一度のパセリーヌランチの日。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。

今日のメニューは「むぎごはん、牛乳、祇園パセリのかきあげ、豚肉のパセリーヌ炒め、ぎおんっこじる(パセリ入り)、みかん寒天」でした。おかずには全て祇園パセリが使われています。
ちなみに、ぎおんっこじるは総合的な学習で3年生の男子が考案したものです。

給食時間にはパセリに関するクイズもありました。子どもたちは「かきあげおいしかった!」「お腹いっぱいでも食べられる!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれだけ大きくなったかな?

7日から、この学年最後の身体計測が始まりました。

身体計測と合わせて、保健室の先生からの健康指導もあります。
インフルエンザや風邪の流行るシーズンです。
「うまくきたえて!(うがい・ますく・空気の入れ替え・規則正しい生活・体力・栄養・手洗い)」で、インフルエンザのシーズンを乗り切りましょう!

身体計測が終わり次第、健康の記録を持ち帰るので、1年間でどれだけ大きくなったのかくらべてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めての朝会

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今日は、今年初めての朝会でした。
まず校長先生と「もらう幸せ、できる幸せ、あげる幸せ」の振り返りをしました。
その後、大きく成長するための「3つのカエル」のお話をされました。それは「かんガエル、きりカエル、ふりカエル」です。
成長するために必要な「考える、切り替える、振り返る」を行って、次の学年にむかってステップアップしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期前半終了!冬休み前朝会

12月23日、後期前半終了の朝会がありました。
校長先生から「3つの幸せ」の話をされました。
その3つとは「もらう幸せ」「できる幸せ」「あげる幸せ」です。
最初は、お家の人や上の学年の人にしてもらうことが多かったですが、4月からだんだんできることが増えてきましたね。
そして、そのできることを、特に高学年は、家族や下の学年にしてあげる機会も増えてきました。
冬休みはお家にいる時間が長いです。子どもたちには、まずは「できる幸せ」を増やし、家族に「あげる幸せ」が増えるようになるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】サッカー・イラスト塗り絵・百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の報告の続きです。

サッカー
試合形式のゲームをしました。
暑くなるまでボールを追いかけていました。

百人一首
トーナメント形式で競い合っていました。
上の句を読んだだけで素早くとっている人もいて、白熱していました。

イラスト・塗り絵
クリスマスとお正月をテーマに絵を描きました。
静かに集中して取り組んで、いい作品に仕上がりました。

【クラブ活動】野球・ドッジボール・バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年最後のクラブ活動の日でした。

野球クラブ
試合形式でゲームを行いました。
「走れ走れ!」など、監督のように応援していました。

ドッジボールクラブ
王様を当てたら勝ちの「王様ドッジ」をしました。
「パスパス!」と声を掛けたり、いいプレーには「ナイス!」とほめたり、いいチームワークでゲームをしました。

バスケットボール
パスからのシュート練習を行った後、試合をしました。
パスを受け取ってからのシュート、難しそうでした。

たけのこショップ

先週、たけのこショップが開かれました。
2・3時間目は、1年生が引換券を持って商品と交換に来ますが、大休憩は教職員のためにお店を開いてくれます。
1年生も「どれにしようかな。」と迷いますが、職員も迷います!
どれも素敵な品物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

今朝は体育朝会でした。
握力を鍛えるグーパー体操、腹筋とバランス感覚を鍛えるV字バランス、柔軟性と筋力を鍛えるブリッジを、全児童で行いました。
普段あまりしない運動に苦戦している児童もいました。
体育の時間にもこれらの運動を取り入れて体力の向上を図っていきます。家庭でもできる運動なので、ぜひ、取り組んでみてください。
11月ももうすぐ終わりです。寒くなりますが、しっかり遊んで強い体でインフルエンザや風邪の季節を乗り越えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 参観懇談(高学年、たけのこ)
2/18 TV朝会 子ども安全の日一斉下校 ふれあい相談日
2/20 クラブ

学校だより

学校紹介

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034