最新更新日:2024/04/23
本日:count up30
昨日:225
総数:465391
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

祇園パセリピザ作り

3年生で育てた祇園パセリが生長し,祇園パセリをたっぷりと使った「祇園パセリピザ」を作りました。
3年生のシェフ達は,パセリをどっさりと収穫し,量や置き方を工夫しながらトッピングをしていきました。
「あまみが増して美味しい!」
「祇園パセリを入れたから色合いがよくなった!」
「簡単にできるから家族に作ってあげよう!」
など様々な感想を伝え合いました。

また,祇園パセリを育てるためにお世話になったパセリ農家の古田さんを招待し,パセリピザを一緒に食べたり,感謝の気持ちを伝えたりすることができました。祇園パセリは祇園を代表する立派な野菜だと分かりました。いろいろな方に伝えていきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

今日は自転車教室がありました。
雨が降っていたため、体育館で学習を行い、「安全な自転車の乗り方」について教えていただきました。
「自転車は車の仲間で、左側を走らないといけない」「危険を予測することも大切」ということが分かりました。
4年生になってから、自分の体に合った自転車で、交通ルールを守って安全に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。
3年生は元気いっぱいのダンスと言葉で感謝の気持ちを表現しました。最後は、「謝謝!」と大きな声でありがとうを伝えることができました。
かっこいい6年生さん、いつも学校を支えてくださって、本当にありがとうございました。私たち3年生もかっこいい4年生になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園音頭講習会

女性会の方に来ていただいて、伝統ある「祇園音頭」を教えていただきました。
山や川をイメージして、踊りで表現したり、指先を見て踊ると美しく踊れることが分かりました。
4年生になったら、さらにレベルアップした踊りができるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

消防の学習

2月13日に祇園地区の消防士・消防団の方々にお越しいただき、消防に関する授業をしていただきました。

20メートルも伸びるはしご車に乗る体験や消火器訓練、バケツリレー、消防団の方が使う車や道具の見学などをさせてもらいました。
質問タイムでは、新しいことを知ることが出来て満足している様子でした。

たくさんの訓練を重ねてわたしたちの安全を守ってくださっていることを知り、感謝の気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

とても天気が良い、まさに大会日和の昼休憩に3年生の長縄大会が開催されました。
今日まで、大休憩や昼休憩をつかって一生懸命練習したことを力に、クラスで団結して長縄大会にチャレンジすることができました。
縄を回す人、跳ぶ人、クラスみんなで声を掛け合って一生懸命な姿はとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育授業

栄養教諭の先生と一緒に食育の学習を行いました。

私たちが住む祇園の町の特産品「祇園パセリ」の良さを生かして、自分たちの食事に取り入れるためのメニューを考えました。
子ども達からは、「ぎおんパスタ」「ぎおんピザ」「ぎおんおにぎり」「ぎおんクッキー」など、祇園パセリを使ったオリジナルメニューがたくさん出てきました。

いろいろなメニューに祇園パセリが使えそうなことに気づき、「作ってみたい!」「食べてみたい!」と感想を発表し、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうどう犬がやってきた!

総合的な学習の時間の「やさしさ発見プロジェクト」で、盲導犬や視覚不自由についての学習をしました。利用者の方のお話を聞いたり、盲導犬のお仕事を実際に見せてもらったりしました。盲導犬は、利用者にとって生活の支えであり、心の支えでもあることを学ぶことができました。
また、視覚不自由の方が使っている生活用品やおもちゃ、本などを実際に触り、点字などの工夫があることで生活しやすくなることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
3回目はスマイルロードにでてアイマスク体験をしました。
自転車のベルの音や車の通る音、小さな石や段差など予想できないことが多く、恐かったようです。
しかし、そこからの学びは多く、自分達の生活している町にはいろんな立場の方が生活していることに気付き、これまでの自分達を振り返ることもできました。
「自転車に乗るときはスピードを出し過ぎないようにしよう」
「道を歩くときは広がって歩いたらいけないね」
「小さなゴミや石も拾って歩こう」
学習したことを生活の中で生かしていけたらいいなと思います。

校外学習 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、校外学習へ行ってきました。
最初に行った三島食品では、スーパーに並んでいるふりかけができるまでの様子や、安心・安全でおいしいふりかけを作っている人達の工夫を見学しました。
また、前期に社会科で学習した広島港、本通りや地下街シャレオ、太田川の水辺の様子も実際に歩いて確認しました。
平和公園では、すれ違う外国の方と『hello!』『good bye!』と挨拶をしました。
秋から学習している外国語活動での学びが実践できて、子ども達はとても喜んでいました。
帰ってきてから、1人1人校外学習新聞としてまとめました。

PTC 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3.4時間目にPTCがありました。
最初は、各担任が段ボールのかごを背負い、走りまわる担任を追いかけ、かごに玉を入れるクラス対抗の玉入れです。
どのクラスがどの先生のかごに入れるかはくじ引きなので、ドキドキです!
精一杯逃げましたが、子ども達の勢いに負け...くたくたになりました。
次は親子で手をつないでのお玉リレーです。
簡単そうに見えて、何度もお玉からボールが落ちて盛り上がりました。
最後は、運動場で運動会の表現を見てもらいました。
目の前で見ていただき、子ども達も笑顔、保護者の方も笑顔、という素敵な時間になりました。
お忙しい中参加してくださった保護者の方、楽しい会を計画・運営してくださったふれあい委員の方、本当にありがとうございました。

祇園パセリ農園見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で「祇園パセリ」の学習を進めていくため、地域のパセリ農園を見学させていただきました。
実際に育っているパセリを見させてもらったり、農家の方に話を聞かせていただいたりすると、ますます祇園パセリへの関心が高まったようでした。
「ふわふわで柔らかいね!」
「いいにおいがする!」
「きれいな緑色だね」
と、祇園パセリの特徴に気付いている子がたくさんいました。
今は農家の方に分けていただいた種を学年園に蒔き、生長を楽しみにしています。

3年生 校内研究授業〜総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(火)に,3年2組で校内授業研究会が行われました。比治山大学の上之園公子教授をお招きして,授業についてご教授頂きました。
 子ども達は2回目のアイマスク体験を階段で行って,体験者の視点と観察者の視点で気づきを書いていきました。子ども達は,体験を通して,2つの視点でたくさんの気づきを見つけることができました。次は,今回発見した気づきを基に3回目の体験をします。体験を重ねるごとに,自分の考えや思いを深めていく様子がよく分かりました。

あさみなみ見学

総合的な学習で、学校の近くにある福祉施設の「あさみなみ」へ見学に行きました。
建物の中を見たり、折り鶴を開くお仕事を体験したりしました。
施設の方のお話を聞いて、支え合っていくことでたくさんの人が笑顔になるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20 チャレンジ☆風 3年生

3年生の団体競技です。くるくる回っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12 チャレンジ☆舞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とってもきれいでしたね。

6 チャレンジ☆走 3年生

3年生の徒競走です。中学年らしく,元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」でスーパーに見学に行きました。
買い物に行くときには入ることのできないバックヤードに入らせてもらったり、魚をさばいているところを見せてもらったりしました。
質問にも答えてもらい、たくさん売るためにお店がされている工夫や働く人の工夫などを教えていただきました。
教科書だけでは分からなかったことを学ぶことができ、これからの学習へ生かしていきたいと思います。

はじめての実験 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科『風とゴムのはたらき』の単元ではじめての実験をしました。
実験前に、風で動く帆かけ車を作り、帆かけ車が動く距離は風の強さによってどのように変わるのかを予想しました。
実験は、広い体育館で行ったので、子ども達もとても喜んでいました。
はじめてなので、時間はかかりましたが、準備や片付け等も自分達で行いました。
次回の理科で、実験結果を整理して、分かったことをまとめていきます!

ふんわりふわふわ【3年生】

画像1 画像1
図画工作科『ふんわりふわふわ』の学習で、風にのせてふわふわ浮かぶものをつくりました。
ふわふわうかぶ…くらげ、竜、気球、おばけ。
子ども達のアイデアは無限大!!
おうちでは、扇風機やうちわを使ってふわふわ浮かばせてみてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校紹介

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034