最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:108
総数:460648
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1年生 がんばったね!

春休みに入りました。
植木鉢のチューリップのつぼみが、
だんだん大きくなってきています。

1年生では、最後の週にみんなでドッジボール大会を行いました。
同じクラスの友達と楽しい思い出を作り、そして、
クラス替えに向けて、他のクラスの友達とも知り合うよい機会となりました。
力強いボールを投げる姿が増えてきて、
ずいぶんたくましくなったなと思いました。

最後に、先生の話も落ち着いて聞くことができました。
立派な2年生になれそうです。

保護者の皆様には、1年間ご理解ご協力をいただき、
どうもありがとうございました。

第1学年 担任一同
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生に向けて

2年生が、国語科「『おもちゃきょうしつ』をひらこう」の学習で、
1年生を『おもちゃきょうしつ』に招待してくれました。

まずは、おもちゃ作り。
材料や作り方をよく聞いて作りました。
それから、作ったおもちゃで一緒に遊びました。

みんながおもちゃを作ることができ、楽しく遊べたのは、
2年生がしっかり準備をしてくれ、説明が上手だったおかげです。
もちろん、1年生の聞き方も上手でした。

2年生ではこんな学習をするんだな、2年生も楽しみだな、
と見通しをもつ、よい機会となりました。




画像1 画像1 画像2 画像2

生活科 ふゆをたのしもう 〜風〜

生活科では、目に見えない風の様子を感じ、
楽しく遊ぼうということで、風車を作って遊びました。

材料は、紙コップ、竹串、ストロー、セロハンテープだけという、
簡単な仕組みです。教室で作ったときは、
“まわらない気がするなぁ…”
と心配そうな様子でした。

いざ外に出て走ってみると、
まわるまわる風車!!

“思いっきり走ったら、よく回ったよ。”
“はねをしっかり折ったら、よかったよ。”
“家でもやってみるよ。”
と、感想を話し合い、楽しい学習となりました。
画像1 画像1

国語科 「じゃんけんやさん」をひらこう

国語科では、「じゃんけんやさん」をひらこう の
学習をしました。

自分で新しいじゃんけんを考え、大事なことを
順序よく説明します。
上手に説明できると、じゃんけんが楽しくできます。

「くものす・ちょう・花」
「ぼく・なわ・ライオン」
「あかり・やみ・かがみ」を使ったじゃんけんなど、
新しいアイデアがいろいろありました。

相手に伝わり、一緒にじゃんけんができたことが楽しかったようで、
休憩時間にも続きを楽しむ姿が見られました!
画像1 画像1

ふゆをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、雪が降り、とても寒い朝でした。
子どもたちは、雪で真白くなった校庭を見て、
わくわくしている様子。

1年生はみんなで校庭に出て、雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、
思い思いに楽しみました。

でも、しばらくすると、
“さむいよ…”“手がつめたい…”
と立ち止まってしまう子も。

午後には、校庭の雪はすっかり溶けてしまい、
残念そうでした。

寒かったり冷たかったりするのは嫌だけど、
また雪と遊びたい子どもたちです。

6年生による読み聞かせ

画像1 画像1
朝読書の時間に、6年生が各クラスに来て、
読み聞かせをしてくれることがあります。

いつも1年生にぴったりな絵本を
選んできてくれます。
“どっちの本から読もうかな。”などと
聞いてくれることもあります。

そんな優しいお兄さん、お姉さんたちの読み聞かせが、
1年生は大好きです!

ぺったん ぺったん

画像1 画像1
図画工作科で、絵の具を使ってスタンプあそびを
しました。

ハートと星のかたちを使って、
ぺったん、ぺったん。
好きな色で、向きを変えて、楽しみました。

そのあと、クーピーを使って、
絵を描き加えて完成させました。
絵から想像を広げ、楽しいお話を考えた子も
いました。

春に向けて

画像1 画像1
生活科の学習で、
デージーの苗とチューリップの球根を植えました。

これから寒くなる冬を乗り越えて、
春には、どんな色の花が咲くでしょうか。

楽しみにしながら、大切に育てていきます。

秋のリース作り

画像1 画像1
中庭のサクラの葉も、きれいに色づいてきました。
すっかり秋が深まってきています。

1年生では、集めたドングリやマツボックリ、
落ち葉や木の枝を使って、
秋のリースを作りました。

ボンドを使って接着していったのですが、
“せんせい、ほんとうにとうめいになるの?”
と心配な様子…

大丈夫!
次の日には、すっかり素敵なリースに
仕上がっていましたよ。

はこでつくったよ

画像1 画像1
図画工作科で『はこでつくったよ』の学習をしました。

空き箱やラップの芯などを組み合わせて、
“ロボットをつくるよ。”
“キリンになるかなぁ。”など
思い付いたものを形にしていきました。

セロハンテープやガムテープをつかって、
しっかりくっつくように、がんばりました。

それぞれのご家庭で材料集めにご協力いただき、
ありがとうございました。

保育園との交流会

学校へ行こう週間が始まりました。

今日は、祇園保育園の年長児さんが来てくれて、
1年生と交流会をしました。

始めはお互いに緊張している様子でしたが、
自己紹介をしあって徐々に打ち解けていきました。

学校めぐりをしたり、教室で絵本の読み聞かせや折り紙、すごろくをして、
たくさんの笑顔が見られていました。

“ここはあぶないから、きをつけてあるいてね。”
“ランドセル、せおってみる?”
など、優しいやりとりも見られ、
1年生にとっても楽しい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から自分たちでがんばります!

今日から,1年生が自分たちだけで給食当番をはじめました。
エプロンを着て,自分の係を受け持ちます。
給食室から,重いご飯を運びます。でも,二人で協力すれば大丈夫!
みんなでがんばって配膳した給食はとってもおいしかったです!
当番をがんばった感想をご家庭でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年PTC

7月2日に1年生のPTCが行われました。
体育館に集まって,みんなで「こまづくり」をしました。
紙とペットボトルのキャップを使って,作りました。きれいに模様も付けました。子どもたちは,おうちの人と一緒に真剣にこまづくりに取り組みました。
その後,校長先生から保護者の方々に,子どもとのコミュニケーションについて,人権に関すること等のお話がありました。
お世話をしてくださった委員の皆様,参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間で1年生を対象に交通安全教室が開かれます。
交通安全協会祇園支部の6名の方が1年生に分かりやすく安全に気をつけることを教えてくださいました。
紙芝居,クイズ,歌と踊りがあり,子どもたちは楽しみながら,安全に気をつけることの大切さを学びました。
長い夏休みに入ります。もう一度ご家庭で交通安全について話をしてみてください。

2年生との学校たんけん

2年生のお兄さんやお姉さんに手をしっかり繋いでもらい,学校を案内してもらいました。「たくさんの教室があって探検しているみたい。」と笑顔で教室を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に体育館で,歩行教室がありました。交通ルールや歩道の歩き方など丁寧に教えて頂きました。みんなで「とまる」「手を挙げる」「右見て,左見て,右を見る」「右を見ながら歩く」「左を見ながら歩く」と声に出しながら練習しました。みんな上手な歩き方で,ほめられました。しっかり登下校でも活かして欲しいと思います。

「はじめてのきゅうしょく」の楽しい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の政信先生に,給食についての基本的なきまりや食事のマナーを楽しく教えてもらいました。児童は,大きなしゃもじやザルに驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034