最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:220
総数:465590
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

そろばんの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はゲストティーチャーをお迎えして、そろばんの学習です。そろばんを使ったことがある人もない人も楽しくそろばんを使って計算の練習です。

安全マップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、大学生ボランティアの方々のお力も借りて、地域安全マップづくりをしました。地域を歩き、写真を撮ってきて、模造紙の上にまとめています。大学生のお兄さんやお姉さんのアドバイスを受けながら熱心につくっていました。

消防団祇園分団の方々から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消防団の活動のことや消防の機材を見せてもらったり、ふれさせてもらったりして学習しました。消防署からははしご車にもきてもらって青空高く伸びるはしごにみんなびっくりでした。

祇園音頭 練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の祇園音頭保存会の方々においでいただき、祇園音頭の講習会が行われました。もう上手に踊っているので、びっくりしました。次年度の5月に行われる町民運動会で披露します。

リコーダーの練習 そしてテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はリコーダーのテストの日のようです。教室ではテスト前のリコーダーの練習をしています。それぞれが教科書を見ながら熱心に練習をしていました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、自転車教室が開かれました。お話を聞いて実際に運動場で自転車の乗り方を練習しました。自転車にも特別な交通のルールがあり、安全に乗るために絶対に身に付けておかなければならないことです。今日の学習を活かして、安全に気を付け正しく乗ってほしいと願っています。

3年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「手をつなぐ会 あび隊」の方々のご協力を得て、障がいを理解する活動をPTCでおうちの方と一緒に行いました。家に帰ってもどんな学習だったのか、話題になることでさらに意識が高まることだと思います。

光の進み方

鏡を使って、実験をしています。身の回りに当たり前にある太陽の光です。どこでもありそうな鏡で、日陰に移して遊ぶのは、なぜだかおもしろい感じがします。児童も実験をして課題解決をしながら学習を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大」きくなぁれ。 毛筆習字

画像1 画像1 画像2 画像2
どんどんいろいろなことを経験し、大きくなる子どもたちです。
「大」の文字を練習しているところにであいました。姿勢をよくし、筆をきちんと持って「はらい」の練習。先生の話もよく聞いて取り組んでいました。

ヒマワリの花が実になり。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の間に大きく育ち、花を咲かせたヒマワリは、大きな花(本当は小さな花の集まり)は、たくさんの実(種)をつけて、お辞儀をするように頭を下げています。
種は、まだまだ若いようで熟していません。これが熟してくるとぱらぱらと落ちるようになります。しかし、この実を見つけた人たちが興味を持って集まっています。自然の事象に興味関心を持つのは素晴らしいことです。実感、発見があることでしょう。

タングラム −算数科−

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で、そして、友達とも話し合いながら、基本的な図形を組み合わせて、いくつかのまとまりのある形を作っていきます。なかなかうまくいかず、涙を浮かべる人も少しいましたが、友達の優しい言葉かけで、「できた。」と、にっこり。素敵な場面です。

観察して記録

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家に持ち帰っていたホウセンカやマリーゴールドをまた学校へ持ってきました。また、花壇に植えた草花もあわせて観察します。花や実はどうなってきているのかな?具体物に触れながら、理解を深めていきます。

植えた植物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植え付けたマリーゴールドやホウセンカの観察をしていました。マリーゴールドは花がついていました。ホウセンカはつぼみですが、もうじき咲きそうです。今日も雨模様でしたが、植物にとっては恵みの雨のようです。しかし、これ以上降りすぎてほしくないところです。

習字の学習 「日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
姿勢よく筆を持って、毛筆での習字をしているところにであいました。先生の話を聞いて、ゆっくりと筆を動かして、一人一人「日」を書いていました。注意するところに気を配り、心を込めて書いていると文字も形が整ってきます。

点字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点字の学習をしているところにであいました。辞書を引いたり友達に尋ねたりしながら、点字で書いてみたい単語をプリントに書いていまして。「先生、できたよ。」と、嬉しそうな声があちこちから聞こえていました。

漢字練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の漢字練習をしているところに出会いました。さきほど、1年生がひらがな練習をしていましたが、その延長線上にある学習です。3年生は筆順に気をつけ、一生懸命に練習をしていました。漢字は文章に使って初めて身になります。これから習った漢字を使いながら文章を書いてほしいと願っています。

初めての毛筆 習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて学校で習字道具を使って、毛筆での習字を行いました。道具の置き方から始まり片づけまでを丁寧に教えてもらいました。、筆に墨を付けたら、速くかきたくて「かきた〜〜い。」という声が聞こえていました。これから楽しい学習がまた一つ始まります。

勇気100% 元気に歌います。

画像1 画像1 画像2 画像2
第2音楽室から元気な歌声が聞こえてきました。担任の先生と音楽の学習です。歌集の中から「勇気100%」を歌っていました。みんなで元気に歌っているのを聞いていると、心が温かくなりました。

マット運動

画像1 画像1
マットで前転、後転、などに取り組んでいました。先生からの課題をよく聞いて一人一人練習をしていました。いろいろな転がり方で体のいろいろな動き方を体感します。

歌集から歌を選んで歌います。

画像1 画像1
元気よく歌を歌っているところに出合いました。
今年度から児童に気軽に歌を歌うことができる一つの手段として、歌集を持つようにしました。これまではそのたびにプリントに印刷し、配っていました。1年生は6年間使うことになります。いつでもお道具箱の中にあれば、学級でも歌を選んで歌うことができます。歌いっぱいの学校になりそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034