最新更新日:2024/04/27
本日:count up110
昨日:218
総数:466071
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の最後の参観日は、二分の一成人式を行いました。各学級でプログラムを工夫し、保護者の方に見て頂きました。生まれた日の新聞や10歳の手形を用意し、記念にしました。

水のすがた ー理科ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水は何度で凍るのかな?実際に実験を通して調べていました。水を冷やしていきながら温度計とにらめっこ。水の様子と温度を観察していきます。「凍ったよ。」と私に見せてくれました。

快晴の青空の下で

画像1 画像1 画像2 画像2
一昨日、昨日の天気から一転、快晴の青空が広がりました。運動場の行きも消え、元気に体育の学習が行われていました。
こんな朝は、放射冷却現象で、気温がぐっと下がります。今年も授業日は、今日を入れてあと2日です。

武田山 登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絶好のコンディションの下、武田山登山を行いました。プロジェクト武田山などのボランティアの方々に説明などを聞かせていただきながら、登りました。祇園地域の歴史や特色を知ることができました。

アルコールランプが使えるようになろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で、アルコールランプが使えるようになるために、操作活動を行っていました。マッチを擦って、火を付けますが、もう日常ではマッチを使うことどころか見かけることもなくなったようです。
恐る恐るの手つきでしたが、何度もつけては消して学習を行っていました。

きれいな歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下を歩いていると、きれいな歌声が音楽室から聞こえてきました。4年生が声の出し方を「息を吸って。」と、先生からアドバイスを受け練習していました。「ほら、さっきよりも2倍くらいよくなったよ。」と先生からコメントがありました。このようにして、伸びていくのですね。音楽発表会に向けて練習中です。

学校へ行こう週間 始まりました。

画像1 画像1
今週は、学校へ行こう週間です。少しずつではありますが、学校の様子を見に来て頂いています。

毛で「竹笛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下を歩いていても教室に人がいないかのように静かに集中して習字の学習を行っていました。半紙に向かって一人一人が気持ちを込めています。落ち着いた雰囲気の中に緊張感のある学習時間でした。

秋の虫見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋らしい気候になっています。次第に葉も色づいていくことでしょう。今日は、秋の虫見つけで、外を回っていました。バッタやテントウムシ、モンシロチョウ、モンキチョウを見つけ、記録している姿がありました。季節の移り変わりと共に生き物も替わっていきます。体感して学んでいます。

昔の道具 −社会科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
洗濯板を使ってみます。もう今、家庭では見かけることはほとんどありません。しかし、なかなかいいものだと思います。児童は実際に昔の道具を使ってみます。「もういいんじゃない。」洗濯をしながら、友達と会話する姿はいいものです。

習字  「土地」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命に練習をしているところにであいました。心静かに、筆に気持ちを集中させて文字を書いている姿は立派です。

「昔の道具」調べ −社会科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔に使っていた道具を調べ、まとめています。グループの仲間と協力して、画用紙に書いたり、模造紙に書いたりしていました。肩を寄せ合い、学んでいる姿は素敵です。

きれいな歌声で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいな声で歌っている4年生にであいました。日々の学習で積み上げてきたものです。11月の終わりには音楽発表会があります。毎回の音楽の時間を大事にしています。

空気の学習 −理科−

画像1 画像1 画像2 画像2
ビニル袋に空気を集めて、空気の学習をしているところにであいました。身近にある空気も集めたり、閉じこめたりしながらその性質を実感として学んでいきます。

ヘチマの観察 光電池で実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習の一コマです。ちょっと前の様子になります。今日も天気がいいのでもしかしたら梅雨明けかとか思われますが、まだのようです。
天気のよい日にヘチマの観察や光電池の実験をしていました。ヘチマは実がだんだん大きくなっていました。太陽光でモーターが回ることも確かめて、興味深そうでした。実際の事物や事象は子どもたちに学習の意欲や興味関心を高めます。

留学生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、このたびの留学生の方々とはお別れになります。ゲームをしたり、プレゼントを渡したりしながら楽しい時間を過ごしていました。留学生の方にとっても心に残る時間になったのではないでしょうか。

アオギリの歌

画像1 画像1
今月の歌は、「アオギリの歌」です。被爆したアオギリを題材にした歌です。4年生が音楽室で歌っていました。語り部として活動をされた故沼田鈴子さんが、被爆したそのアオギリの芽吹き成長する姿に生きる力をもらったと語られていたことを思い出します。広島の原爆を体験された方は、ご高齢となり少なくなってきたことを伝え聞きます。先日も6年生が話を聞く会がありましたが、原爆の日を毎年迎えるにあたり、平和の尊さを考えていきたいものです。

ヘチマの観察 生き物大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がヘチマの観察をしていました。ヘチマもだいぶ伸びてきました。また、育ったカエルを観察池に逃がし、その後を追っていました。多くの子どもたちは生き物が大好きです。

4年生 『学び合い』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の直角の作図を学んでいました。時間内に課題を全員達成した人たちは、次のことを考えて学習を続けていました。友達に関わり合い、穏やかに話し合う姿に、温かさを感じました。

トントン! 釘を打って工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室から金槌で釘を打つ音が響いていました。そこでは4年生がコリントゲームを作っている最中でした。楽しい絵を描いた板が目を引きます。普段なかなか金槌で釘を打つ経験も少ないのでしょう、金槌を持つ持ち方もぎこちない感じです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 5校時授業
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034