最新更新日:2024/05/02
本日:count up253
昨日:211
総数:466916
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

☆祗園パセリ畑見学☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間に、地域で栽培されている祗園パセリについて調べます。そこで、19日(木)に青原地区のパセリ畑とJAに見学・取材に行きました。
 
 今年の夏は猛暑であったため、パセリも弱って枯れ、出荷できなくて大変だったそうですが、見学当日は青々とした元気なパセリを見せていただくことができました。
 そして、市販されている一般的なパセリ(左)と祗園パセリ(右)を手に取って見比べさせていただき、子どもたちは「縮れ・きざみがこまかい」「葉がやわらかい」「香りが強い」という祗園パセリの特徴を感じていました。
 祇園パセリに興味津々な子どもたちは「おいしい料理法は何ですか?」「出荷で大変なことは何ですか?」「苦いのはなぜですか?」「植えて何日で収穫できますか?」「花は咲きますか?」などなど、たくさんの質問をしていました。
 おみやげには貴重な祇園パセリの種をいただいたので、これから学年園でパセリを育てるそうです。
 
 給食では、今年度も1月に祇園地区の独自献立で「祗園パセリのかきあげ」が登場する予定です。そのころには3年生が植えたパセリもおいしく育っているかもしれませんね。
 
 

ぼっちゃんかぼちゃチップス!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、特別な一品が加わりました。
 「ぼっちゃんかぼちゃチップス」です。
 校長が校内で育てたかぼちゃで作りました。

 5月、温室に苗を3つ植え、花が咲くたびに受粉をし、夏休みが終わるころには20個も実がなりました。
 ぼっちゃんかぼちゃは小さいけれど、とても甘みの強いかぼちゃです。

 今日にいたるまでには給食室で
 「みそ汁に入れる?」
 「素材の味を生かすには蒸すといいんじゃない?」
 「チップスのほうが子どもたちがよろこんでよく食べてくれるんじゃないかな?」
 と料理法の検討を繰り返しました。
 また、調理員の中には家でチップスを試作し、揚げる温度や時間、かぼちゃの薄さを研究した人もいました。
 おかげで、甘くておいしい、素材を生かしたチップスが完成しました。

 子どもたちは「すっごく甘かったよ」
         「ありがとうございました。すっごくおいしかったです」
 と食後に感想を聞かせてくれました。


 今日は冷やし中華やフライビーンズとの組み合わせの献立だったので、調理員は作業が忙しかったですが、子どもたちは「校長先生が作られたかぼちゃ」に親しみを感じ、「食べる楽しさ」を感じることができたと思います。


給食が始まりました!

画像1 画像1
 夏休みも終わり、9月2日から給食が始まりました。
 初日のメニューはビーンズカレーライス、ミルク、フルーツポンチです。
 子どもたちは久々の給食に喜び、モリモリ食べていました。
 ここ数日、残食率が少なくて給食室は喜んでいます。
 9月末には運動会があります。給食をしっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
 
 9月12日には校長が校内の温室で育てたぼっちゃんかぼちゃを給食に出します。
 教科と関連して、理科の学習にもつながるよう、かぼちゃが育ってきた様子を学級にも知らせていきます。
 「校長先生が作ったかぼちゃ」を身近に感じ、楽しんで食べてほしいと思います。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034