最新更新日:2024/04/23
本日:count up220
昨日:185
総数:465356
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

卒業証書授与式 準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、式の準備のために掃除や椅子並べなど、最後の準備を一生懸命にしました。この時期の5年生は素敵です。最高学年を目前にし、「さぁ、つぎは。」と、みんな張り切って様々なことに積極的に取り組みます。目の輝き、動き、はきはきした言葉と次の最高学年に向けて着々と準備を積み重ねます。

『学び合い』 みんな仲間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の課題をもとにして『学び合い』を行っていました。活動の様子は、だれも学習に取り組んでいるし、互いに声を掛け合って説明をしていることがよく分かるものでした。何といっても5年生の表情がいいです。にっこりとしながら話し合っています。また、声も穏やかで温かさを感じました。

卒業証書授与式の入退場で

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がリコーダーで演奏を行います。すでに練習は進んでいて音楽室へ行くと素敵な音色が教室いっぱいに響いていました。その姿を見ていると、小さかった1年生の頃が思い出され、「こんなに立派になって、もう6年生を送り出す番になったんだなぁ。」と感じました。

被爆体験を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島平和文化センターより被爆体験証言者の方をお招きし、被爆体験を聴く会を開きました。体験された方のお話は、たいへん貴重で胸に迫ってくるものがありました。この機会を活かしてさらに平和学習を進めていきます。

ポップを作る −国語科−

画像1 画像1 画像2 画像2
好きな本を選んで本の紹介をするためのポップを作成しています。下書きから画用紙に書いています。友達で互いに読み合うと楽しいでしょう。

タワーをつくろう −図画工作科−

画像1 画像1
いろいろな色の付いた針金やモールを使っての作品づくりです。一人一人が考えながらアイデアを出し、創作していました。まだ作り始めだったので、完成した作品を今度見せてもらおうと思います。

振り返りカード

画像1 画像1
一生懸命に机に向かって何かを書いています。何だろうとのぞき込むと、「振り返りカード」でした。これまでの自分の学校生活について振り返り、どうだったのかとプリントに丁寧に記していました。「では、これからはどうすればよいのか。」と、1月からの学校生活に生かされていきます。文字をたいへん丁寧に書いていました。

思考力を高める −算数科−

画像1 画像1 画像2 画像2
課題を提示され、子供たちはこれまで習った事項を使って解決をしていきます。
多様な考えを交流し、思考を深めていきます。
本時は、「五角形の面積」でした。ノートにも思考のあとが、きちんと残され、学習のあとが丁寧に見られます。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から指揮と伴奏も児童が行います。学年が上がるごとに歌声が洗練されていきます。

音楽室で −音楽科−

画像1 画像1 画像2 画像2
10月末からの新しい音楽の先生と音楽発表会にむけて歌の練習です。先生は、声楽を専攻されていたということで、子どもたちの歌声にもさらに磨きがかかるのではないかと思います。音楽室で歌を聴いていても楽しく嬉しくなってきました。

留学生の方と英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月いっぱい経済大学の留学生の方が英語活動に参加してくださっています。様々な国からの留学生の方です。外国の人と身近に接することは貴重な体験になるのではないかと思います。

走り幅跳び −体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
学習しているところに見に行ったら、担任の先生から、「走り幅跳びのコツを話してください。」とのことで、3つのポイントを話しました。
「ひとつ、上に跳ぶこと。」「ふたつ、膝を高く上げること。」「3つ、腕を大きく振ること。」です。記録は順調に伸びるでしょうか。楽しみです。

ノートを丁寧に書く。 −算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
学習している内容を丁寧に書いています。ものさしもきちんと使います。文字を丁寧に書くことは、学習する力です。学習する力を身につけておけば、これから先、どれほど自分の力を伸ばすことができることでしょうか。
私は、間違いなく成長を支える力となると考えています。

ミニテスト 基礎的な力の定着に向けての取組

画像1 画像1 画像2 画像2
1単位時間の始まりに、数分間の時間をとって漢字の書き取りをしています。学校で習って練習し、家でも練習し、それをまた学校でも確かめる。そしてまた練習・・。単調な繰り返しですが、丹念に丁寧に根気強く行っていくことで少しずつ確実に力をつけていきます。少しずつの積み重ねは、たいへん大切です。

ミシンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使う学習が始まりました。みんな神妙な面持ちで先生の話を聞き、ミシンに向かっていました。これから何ができるのでしょうか。どうも野外活動で使うもののようです。

資料から読みとる −社会科−

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科は資料から様々な事象について読みとっていきます。今日は「わたしたちの食事の移り変わりと食料生産」について、グラフなどから分かることを見つけて発表しました。

今日も秋晴れの下 踊ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が近づいてきました。音楽にのって踊る姿も板に付いてきました。手足をしっかりと伸ばしたり全身で動いたり、力一杯踊ります。運動会の日は、晴れ舞台。保護者の皆様に見ていただくのも楽しみです。お子様の成長に心が動かされることでしょう。天気予報も心配がないような情報で、当日は素敵な一日になることでしょう。

英語科 −ひろしま型カリキュラム−の活動

画像1 画像1
5年生が英語の学習活動をしています。今日はビンゴゲームでスポーツの単語を利用したセンテンスの学習でした。何といっても声に出して笑顔で話すことです。たくさんの人と交流できることをねらっています。

本を持って読みます。

画像1 画像1
5年生の国語の時間です。音読をしていましたが、きちんと本を持って読んでいました。姿勢を良くすることは日常的に大変重要なことです。姿勢から生じる疲労感に違いがあることも実験されています。学習への意欲へもつながるので、ぜひ続けてほしい習慣です。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校水泳学習の締めくくりに5年生が着衣泳を行いました。着衣の状態で水にはいるとどういうような状況になるのか、安全に配慮しながら体験をします。服を着たまま水に落ちることは滅多にあることではありませんが、万が一の時のために貴重な体験になると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034