最新更新日:2024/05/02
本日:count up48
昨日:109
総数:467106
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

形作り タングラムで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「こうかな。」「どうだろう。」と、色板を使って形作りをしているところに出合いました。友達と話しながらの学習です。「できた。」「ここをこうしたらいいよ。」すてきな声がそこかしこから聞こえてきます。これも「学び合い」です。

暖かな日差しの中、ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
学年合同でドッジボールを行っていました。日差しが春の気配で、暖かです。学習が終わって帰ってきた児童がろうかの温度計を見て「10度?、私は暑いのに。」と言っていました。しっかり運動したのですね。日陰の気温が低いことにもそれなりに気がついたかな・・と、思いました。

6年生を送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんと6年生の卒業が近づいてきます。1年生も会に向けて少しずつ練習を始めています。今日は、4学級で集まって練習しました。

保幼小交流 園児来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祇園保育園からすみれ組さんとふじ組さんが見学にやってきました。1年生の学習しているところや教室の様子などを行儀よく並んで見ていました。春には1年生になります。楽しみですね。

読書を広げる −国語科−

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で本にたくさん親しむ活動です。自分で本を選んでたくさん読んでいました。楽しそうに本を読んでいる姿に接すると嬉しくなりました。

具体から抽象へ −算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
2桁の数を学習しています。ブロックを使って並べ数と量の関係を具体的に学んでいきます。操作活動は、算数科の学習の基本的な概念づくりに大変重要です。丁寧に学習を進めていきます。ノート指導の成果もあり、丁寧に書いている様子も見られました。

給食をいっぱい食べています。

画像1 画像1 画像2 画像2
給食をたくさん食べられるように練習をしています。苦手なものも少しずつぱくぱく。だんだんたくさん食べられるようになっています。
体もだんだん大きくなって2年生に近づいています。

球根を植えます。その前に・・・  −生活科−

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の学習は実物がどんどん目の前に登場します。子供たちは、何でも興味津々。こういうときに絵を描いたり、説明を書いたりすることが力を伸ばしていきます。

秋フェスタ −生活科−

画像1 画像1 画像2 画像2
秋のものを使って、「秋フェスタ」を開き、友達に説明したり、一緒にしたりします。コミュニケーション力を育てる上でも大切な活動です。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な歌声が体育館に響きました。勢揃いした1年生は、すっかり成長して大きくたくましくなっています。

祇園保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
祇園保育園の年長さんと1年生との交流会でした。年長さんの手を引いてお兄さん、お姉さん気分。体育館ではパッチンがエルのプレゼントを手渡しました。

姿勢よく学習 -国語- いろいろなふね

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が姿勢よく学習をしていました。嬉しくなってパチリ!いつもよくがんばっています。

おしゃれなポロシャツ −図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具の使い方の学習です。楽しく学ぶことができるように、教材の提示を工夫します。児童は、自分の好きな色を選び、「十円玉」をパレットの上に作りながら描いていました。

「りっちゃんのサラダ」教科関連献立による給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、給食に「りっちゃんのサラダ」が出ました。1年生の国語の教材にある文章をもとに作られたもので、毎年、児童も楽しく食べている献立です。
今日は、栄養に関わる学習を兼ねての給食指導です。関連があるので、楽しく学習できます。

とび箱を使った運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、跳び箱を縦に2つ並べての運動です。これは、跳び箱を跳び越すのではなく、腕支持をしながらの体重移動を意識したものです。腕支持は、跳び箱運動だけでなく、マット運動や鉄棒運動などにもつながっていきます。高学年になってもいろいろな動きにつながる大事な運動です。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から元気にあいさつ運動を行いました。
一年生は、門の向こうを通り抜ける電車に向かっても、「おはようございます。」と、行っていました。電車の中の人には、聞こえないでしょうね。

秋のものビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科の学習で校内を回っていました。カードも見せてもらいました。秋のものを校内で探して絵を描く学習です。1年生の学習の様子は、小さくてもきびきびとしていてにぎやかです。学習を本当に楽しんでいることを感じます。

バーコードで本の貸し借り

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の図書室は、図書の貸出をパソコンで管理しています。バーコードの読みとりで貸し借りを行います。ひと月に誰が何冊読んだのかもデータ化されています。何よりも貸し借りのスピードが速く正確であることが最大のメリットでしょう。
1年生でもあっという間に貸し借りをすませられます。また、読書記録も確実に残ります。

繰り返し計算練習

画像1 画像1
計算カードを使って、繰り返し計算練習をしています。基礎的基本的な力をつけるためにこれも大切な練習です。
練習すれば必ず速くなり、児童の自己肯定感も増すことでしょう。

整理整頓してぴしっと学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生でもよく見聞きし、自分の机上もぴしっと整頓して学習をしています。1年生のうちに学習習慣を確立していくことは、小学校6年間を見通しても大切なことです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034