最新更新日:2024/05/20
本日:count up151
昨日:120
総数:469604
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

卒業記念作品 −図画工作科−

画像1 画像1
6年生は、卒業記念の作品づくりに取りかかっています。まだ下書きの段階ですが、自分の思いのこもった図柄が見られました。これから木の板にうつし、オルゴールの箱になっていきます。小学校卒業時の思いのこもった作品ができあがります。

サッカーゲーム −体育科−

画像1 画像1 画像2 画像2
朝はかなり冷え込みましたが、ほぼ快晴の天気で次第に暖かくなってきました。今日は気温13度くらいになるそうです。運動場ではサッカーゲームの学習活動をしていました。空気はまだまだ冬ですが、日差しは次第に春めいてきています。

リコーダーのテスト −音楽科−

画像1 画像1
立ち寄ったとき、ちょうどリコーダーのテストを始める前でした。一人一人それぞれに練習をしたり、教科書を見ていたりしていました。私は小学校の時に音楽が不得意で大変さみしい思いをしました。歌も上手に歌えないし、リコーダーも上手に吹けない・・。
きっと、得意な人と不得意な人がいると思います。テストを「いやだ。」と感じている人もいるのではないでしょうか。そんな中でなんとか力を振り絞って、テストを受けている6年生。その姿に感激しました。1日1日小学校生活が終わっていきます・・。

ハードル走 -体育-

画像1 画像1 画像2 画像2
リズミカルに全力で走りきるようになると、ハードル走の力が伸びていきます。
何度もチャレンジすることで走力も上がってきます。
運動する楽しさをしっかりとあじわえるといいですね。

Doスポーツ カープの選手がやってきた!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
赤松選手が投げたボールを見て、「すごい、速い!」岩本選手が打ったボールに、「すごい、遠くへとんだ〜。」本当に大興奮でした。

Doスポーツ カープの選手がやってきた!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はDoスポーツで、カープの選手に来校して頂きました。児童は大興奮です。キャッチボールをしたり、ゲームをしたりしてプロの選手のすごさを身近に見ました。

小中高合同環境美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(金)5・6校時に6年生が参加しました。すでに13年目となる行事です。
祇園北高校・祇園中・祗園小の3つの学校が縦割りグループを作って祇園の街のゴミを拾って歩きました。
たくさんのゴミを力を合わせて集めました。地域に貢献する素敵な行事です。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年の歌声は、力強く声の重なりが美しく素敵でした。

PTA新聞用のクラス写真

画像1 画像1
運動場で学級みんなでの写真撮影をしました。学級で決めた場所に集まっての撮影です。卒業時のPTA新聞に掲載されると聞いています。

思い出の場所 −図画工作科−

画像1 画像1 画像2 画像2
校内のあちこちで絵を描いています。思い思いに場所を選んで、思い思いの描き方です。きっと、それぞれに何かを感じている「思い出の場所」なのでしょう。6年生の日々は確実に少なくなってきています。

定点検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約5年ごとの地域児童の状況について医療面からのデータ収集と健康増進のための調査として、定点検査が行われました。これは身体測定と主に血液の検査です。祗園小学校6年生の希望者が受けました。

トートバック もうすぐできあがり

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使ってのトートバック作りも仕上げの時をむかえていました。「この時間で完成させるんだよ。」と、6年生が教えてくれました。自分で作った作品は大切にする気持ちがわくのではないかなと思っています。

家庭科支援 トートバックづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習に祇園女性会の方々の支援をいただいています。
6年生はトートバックづくりです。ミシンを使って作っています。

歌声の響く学校

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会に向けて練習が行われています。2つのパートに分かれて練習をしているところを見せてもらいました。息を合わせ音をとって歌います。声も自分なりにしっかりと出るようにと練習をしていました。
別の部屋にいても練習をしている歌声が校内に優しく響いている今日この頃です。

涼しくなって 勉強の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
外の空気は次第に涼しさを増しているようです。今日も秋の気配が漂う空です。教室では落ち着いて学習が進んでいます。

テープカッターづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室で糸鋸を使って、テープカッターづくりをしていました。デザインを考え、その形に糸鋸で切っていきます。この後、組み立てて着色していきます。完成が楽しみですね。

力を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が力いっぱい、組み体操に取り組んでいます。一人一人の力を発揮するのはもちろんのこと、みんなの力を結集してダイナミックな表現運動に挑戦しています。運動場の土や埃にまみれても、ものともせず全力で練習に取り組んでいる姿は、本当に本校の看板学年にふさわしく素敵な光景です。きっと一人一人は痛かったり苦しかったりすることもあるのでしょう。本当に運動会が楽しみです。

友達と答え合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で、練習問題の答え合わせをグループで行っていました。分からない所など説明し合うことで、説明を受ける方もする方も力が伸びていきます。いろいろな人と関わり合いの中で力を伸ばすことは大切なことです。

考え方を説明します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組で算数の時間、「縮図」の学習をしている6年生が問題について考え方を説明していました。学級のみんなに説明をするのは、本当に難しいことです。何度もチャレンジを繰り返し、たくさんの人に分かってもらえる説明ができるよう学習を繰り返しています。
 2組では、グループで説明をし合っていました。互いに考えを説明することも思考力や表現力を高める学習の方法です。話しながら次第に考えを高めることをねらっています。

音楽の時間

画像1 画像1
まだ先のことですが、11月には音楽発表会があります。1時間1時間を大切にしながら歌の練習もしています。
何事も日々の積み重ねが大切です。6年生の様子を見ていると小さかったころ(2年生の頃だったか・・)思い出して、なんだかとても嬉しくなります。秋の音楽発表会、それに続く広島市文化交流会館での文化の祭典「音楽発表の部」での歌声が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034