![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:237 総数:537455 |
4年生 水泳の授業が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは水慣れ。水の中でじゃんけんしたり、ペアで伏し浮きをしたり、みんなとても楽しそうでした。そして、ストリームラインの姿勢を作って、けのびの練習!少しずつ長く進めるようになってきました。 とても暑い日だったの、気持ちよく泳ぐことができました。 理科 「体のつくりと運動」![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科「図書館の達人になろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、本の内容を数字で表現している「日本十進分類法(NDC)」について知りました。図書室の中でも使われていて、本の場所を把握しやすくなっていることに改めて気がつきました。 次に、百科事典は知りたいことを調べるだけではなく、知りたいことを見つけるのに便利であるということを教わりました。 最後に、「ポプラディア」や「子ども年鑑」をお借りしました。4年生の校舎に置いてあるので、子ども達にたくさん読んでもらいたいと思います。 4年生 音楽科「はくとせんりつ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、3拍子の拍の強弱についても手拍子で表現していました。 リコーダーで2つのパートに分かれて演奏した音色は、ハーモニーがとても美しかったです。 4年生 体育参観の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に全クラス集まって、踊りの練習をしました。みんなとても真剣に取り組んでいました。 これから毎日練習がありますが、見てくださる方に4年生のパワーを届けられるように頑張ります。 4年生 天気による気温の変化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭にある「百葉箱」も見学しました。温度計などの観測機器を雨や雪などから保護し、日射の影響を受けないようにするために多くの工夫が施されていることが分かりました。 近くの観察池では、子ども達が春に卵からかえったトンボのヤゴの抜け殻を発見しました。季節の移ろいを感じるひとときでした。また、観察池に遊びに来て欲しいですね。 4年生 緑井浄水場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水がきれいになるまでの様子をビデオで学習したり、実際に施設を見学したりしました。 施設の方が濁っている水に凝集剤を入れて、水が透明になっていく様子を見せていただきました。 子ども達は、興味深々で観察していました。 学校に帰ってからも、「わたしたちのくらしと水」について学習を深めていきたいと思います。 4年スポーツデイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |