![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:75 総数:445612 |
1年生 生活科でしゃぼん玉!
生活科「なつをかんじよう」の学習で、しゃぼん玉をしました。
ゆっくりと息を吹いて、大きなしゃぼん玉を作ったり、小さいしゃぼん玉をたくさん作ったりして楽しみました。 子どもたちは、「きらきらしてる!」「まだ消えずに残ってるよ!」など、とてもうれしそうでした。 明日から夏休みが始まります。ルールやマナーを守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習で「たたき染め」!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日は生活科の学習で、朝顔のたたき染めに取り組みました。毎日の水やりに取り組んでおり、花がどんどん咲き始めています。咲いた花は、一日で枯れてしまいますが、残す方法ってないかな、と子どもたちに聞いたところ、「押し花」「色水」「ドライフラワー」などの考えが出ました。今日は、子どもたちからは出なかった方法の「たたき染め」をしてみました。簡単で、すぐにできる方法にまずはチャレンジしてほしかったのです。紙にはさんで、木づちでたたくだけ! 楽しそうに取り組み、きれいな色が残せて満足そうでした。 1年生 国語科「おおきなかぶ」
国語科で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
「かぶを抜く人がどんどん増えるから、声をどんどん大きくしよう。」と読み方を考えたり、様子が伝わるようにナレーションをしたりとそれぞれのグループで工夫しました。 登場人物になりきって「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせて、かぶを抜こうとする姿はとても上手でした。 ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |