![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:178 総数:446443 |
中学校区小・中連携教育研究会
9月21日(木)、第2回祇園中学校区小・中連携教育研究会が開催されました。
9年間を見通した系統的な指導に向け、小・中学校が連携した実践研究を行うものです。 今年度は、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善〜タブレットの効果的な活用を通して〜」を研究主題として、タブレット端末を活用した授業の実践を8クラスで公開しました。どの学年も、個別の学びと協働的な学びを往還しながら、子どもたちが主体的に学習に向かう姿を評価していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習が始まりました
9月19日(月)から、教育実習が始まりました。
4人の実習生の先生を、学校朝会で紹介しました。子どもたちは興味津々です。 授業だけではなく、給食や掃除、休み時間も一緒に過ごして勉強します。 短い期間ですが、出会いを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 敬老会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいい歌声に思わず笑みがこぼれたり、出し物に見入ったり手拍子で参加したりと、あたたかい時間が流れました。 令和5年度 敬老会
9月8日(日)、祇園学区社会福祉協議会主催による敬老会が開催されました。
祇園小学校からは、2年生がお手紙を、3年生が音楽のプレゼントを贈ります。 第1部では、祝辞や祇園中学校の生徒会副会長による作文発表がありました。 続いて第2部余興の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花火大会 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜空に大きな花火が広がると、大歓声があがりました。 最後には、大きな拍手もわきおこりました。 素敵な花火大会をありがとうございました。 花火大会 その4
おやじの会の皆さんを中心に、消防団のみなさん、子ども会のみなさん、祇園町商工会青年部のみなさん、お手伝いいただいたたくさんの方々のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 花火大会 その3![]() ![]() グラウンドでは、手持ち花火が始まりました。 お友達や家族と一緒に、花火の輪がたくさん広がっています。 ![]() ![]() 花火大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第16回 おやじの会花火大会
9月2日(土)今日は花火大会です。
縁日屋台も復活し、夕方からにぎやかな声が響きます。 ヨーヨー釣り、射的、輪投げ、くじびきを楽しむ姿が見られました。 かき氷や焼き鳥、フランクフルト、綿菓子、ソフトクリームには長い行列ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |