![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:164 総数:445272 |
令和5年度運動発表会 開会式
10月28日(土)今日は運動発表会です。
開会式では、校長先生から「祇園小の合言葉の通り、 『見ている人を大切にする気持ちを行動に』 『自分の頭で考えて正しい行動を』 『間違ったり失敗したりしてもすぐにきりかえてどうするかを考えて』頑張ってください。」 というお話を聞きました。 6年生による児童代表の挨拶では、最後の運動会で頑張りたいことを堂々と宣言しました。 それでは、プログラムに沿って、各学年の発表の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 4年生
プログラム1番は4年生の発表
「六笑〜笑顔と声煌めく4年生〜」です。 メガホンの音と元気な声が一斉に響きます。タイトル通り笑顔も声も、きらきら輝く演技でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 4年生
プログラム2番は4年生の発表
「六走〜全力疾走 輝け4年生〜」です。 1組まで6組までの六走。人数が多い学年ですが、一人ひとりが輝きながら全力疾走します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 1年生
プログラム3番は
「WONDERFUL ダンス!!」です。 キラキラのポンポンを持って、元気に登場です。 「ねっ」と振り向いた満面の笑みに、観ている人たちも自然に笑顔をこぼれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 1年生
プログラム4番は
「WONDERFUL かけっこ!!」です。 1年生は、ゴールに向かってまっすぐ全力疾走です。 初めての運動発表会、たくさんの応援をうけて、張り切る姿がほほえましいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 3年生
プログラム5番は
「心を一つに〜絆〜」です。 ぴったりそろった動き、まっすぐに並んだ列、目線の向き・・・まさに3年生全員の心がひとつになった演技でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 3年生
プログラム6番は
「心を一つに〜走〜」です。 走るときだけではなく、きびきび動く姿がとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 2年生
プログラム7番は
「GAO!GAO!スマイル」です。 旗の動きに注目です。旗が風をきる音とともに、全員の色がさっとそろったりクラスごとに変わったり・・・たくさん練習を頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 2年生
プログラム8番は
「RUN!RUN! スマイル」です。 2年生は、初めてのトラックコースです。近くで応援をうけながら、コースからはずれないように上手に走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 5年生
プログラム9番は
「祇園☆ソーラン」です。 はっぴの背中にかかれている漢字一文字には、それぞれの強い思いが込められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 5年生
プログラム10番は
「祇園☆走RUN」です。 ソーランの余韻が残る中、走る姿もとてもかっこいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 6年生
プログラム11番は
「Iと競走」です。 最後の徒競走、力いっぱい力強く走る姿は、とても迫力がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 6年生
プログラム12番は
「Stand Out Fit In〜アイドルを添えて〜」です。 小学校最後の運動発表会、最後の演技です。 見ている方々へ感謝の気持ちを演技に込めて表現します。 「推し」への最高の応援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度運動発表会 閉会式
6年生が児童代表であいさつをしました。
「一人ががんばることよりも、一人一人ががんばり、それが全員一緒になったときの方がより大きな達成感を感じた。」 と、運動発表会を通して得られた学びを伝えました。 保護者の皆さま、地域の皆さま最後まで温かく見守っていただきありがとうございました。 今後こともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動発表会です!その3![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動発表会です!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動発表会です!
いよいよ明日は運動発表会です。
今日の最後の練習は、低・中・高学年ごとに、お互いの発表を見合いました。 相手の学年のよいところを見つけたり、自分の発表のよいところをほめてもらったりして、明日に向けてさらに意欲がわきました。 本番でも、力いっぱい笑顔いっぱい頑張りますので、温かい応援をお願いします。 (写真は3,4年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動発表会の練習〜その2〜
クラスごとに二重円になって踊っている様子です。
旗の動きがそろった演技をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動発表会の練習〜その1〜
運動発表会まであと数日になりました。
3年生は旗を持ち、メリハリをつけてかっこよく踊れるように練習を頑張っています。練習を始めた頃よりも、みんなでそろって踊れるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 〜運動発表会の練習〜![]() ![]() ![]() ![]() メガホンを使って声を出したり、叩いて音を出したりしながら踊っています。 踊っている子供たちの表情は、とても明るく笑顔に満ち溢れています。 やる気や元気がいっぱいの子どもたちを楽しみにしていてください。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |