最新更新日:2024/09/20 | |
本日:13
昨日:163 総数:489147 |
水泳記録会の練習
7月29日(土)に行われる水泳記録会の練習をしました。今回は先生チームとのリレー競走も行いました。結果は・・・児童チームの圧勝です!個人の記録もどんどん伸びています。水泳記録会では,自分の力を出し切ってほしいと思います。
夏休みが始まりました!
夏休みが始まりました。
最終日は、学習のまとめをしたり、夏休みの宿題や生活を確認したりしました。 また、片付けや掃除をしたり、お楽しみ会をしたりして教室や友達とのしばしの別れを惜しみました。 元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 1年生 生活科でしゃぼん玉!
生活科「なつをかんじよう」の学習で、しゃぼん玉をしました。
ゆっくりと息を吹いて、大きなしゃぼん玉を作ったり、小さいしゃぼん玉をたくさん作ったりして楽しみました。 子どもたちは、「きらきらしてる!」「まだ消えずに残ってるよ!」など、とてもうれしそうでした。 明日から夏休みが始まります。ルールやマナーを守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。 いよいよ夏休み!明日から、夏休みに入ります。素敵な思い出が聞けることを楽しみにしています。 5年生 図書の学習
図書室で百科事典について学習しました。
百科事典に書かれていることや辞書との違いなどの説明を聞き,実際に開いて見ました。これまで使ったことのない児童は「調べ学習に使っていきたい。」「こんなに詳しく書いてあるんだ。」と言っていました。この学習の後に図書室を利用した子どものなかには,早速百科事典を手に取る子もいました。 今後の学習に生きる有意義な時間になったようです。 生活科の学習で「たたき染め」!(1年生)さて、今日は生活科の学習で、朝顔のたたき染めに取り組みました。毎日の水やりに取り組んでおり、花がどんどん咲き始めています。咲いた花は、一日で枯れてしまいますが、残す方法ってないかな、と子どもたちに聞いたところ、「押し花」「色水」「ドライフラワー」などの考えが出ました。今日は、子どもたちからは出なかった方法の「たたき染め」をしてみました。簡単で、すぐにできる方法にまずはチャレンジしてほしかったのです。紙にはさんで、木づちでたたくだけ! 楽しそうに取り組み、きれいな色が残せて満足そうでした。 5年生 校外学習〜江波山気象館〜
江波山気象館では,天気の話を聞くことができ,子どもたちは理科の学習を思い出しながら熱心にメモをとっていました。
台風の時にふく風を感じる装置で風速50メートルを体験したり,雲の中に入っているような体験をしたりして,雲の動きで生じる天気の変化について理解を深めていました。 5年生 校外学習〜マツダミュージアム〜館内に入ってすぐ,最新の自動車を目の前に子供たちは興味津々で,自動車に乗せてもらうとシートの座り心地のよさを実感したり,車内にあるいろいろなボタンに興味をもったりと楽しく過ごしていました。 その後,自動車の歴史や作り方だけでなく,どのような思いで自動車をつくっているのかというお話を伺い,子どもたちは車づくりの奥深さを感じている様子でした。 3年生 社会科〜わたしたちのくらしと販売〜
7月11日、12日にフレスタ祇園店に見学に行きました。社会科で、自分たちのくらしと販売の仕事について学習しています。買い物調べをして、スーパーマーケットは自分たちの暮らしと強いつながりがあることがわかりました。「スーパーマーケットのひみつをさぐろう」とめあてをもって、見学に向かいました。
フレスタでは、お店の外や中、普段は入れないバックヤードも見せていただきました。働いている人の様子を見たり、お話を聞いたりして、たくさんのことを学ぶことができました。 「初めて知ることがたくさんあった!」「スーパーが人気な理由が分かった。」という声がたくさん聞こえてきました。学んだことを新聞でまとめて、さらに学習を深めていきます。 本日の登校について
通常通り行います
現在、広島市に大雨警報が発表されていますが、本日は通常通り行います。気を付けて登校してください。なお、各ご家庭でご判断いただき、危険を感じられる場合は登校を見合わせてください。その場合特別欠席、特別遅刻としますので、学校にご連絡ください。 また、今後の雨の降り方によっては、下校時刻・方法等の変更もあります。その場合には、一斉メール配信でお知らせしますので、ご承知おきください。 祇園小学校 082−874−0034 3年生 理科〜生き物を調べよう
5月に植えたホウセンカが大きく育っています。
草丈をものさしではかると、とても伸びていてびっくり! 全体の様子をタブレットで撮って観察カードに書きました。 これからも様子を観察していきます。 4年生 図画工作科 〜絵の具でゆめもよう〜今まで使ったことのない技法を学び、子どもたちからは「こんなにきれいな模様ができるんだ!」「折り曲げて描けるなんて知らなかった、楽しい!」という声が上がっており、楽しみながらいろいろな作品を作ることができました。 2年生 生活科「めざせ!やさいづくり名人」
毎日、水やりを続けてきたミニトマトやピーマンの実ができました。
「赤くなってるー!」「自分の手よりも大きいピーマンになったよ!」「早く食べたいな。」などと、とても嬉しそうに教えてくれました。 まだまだお世話を頑張って、また収穫するのが楽しみですね。 1年生 国語科「おおきなかぶ」
国語科で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
「かぶを抜く人がどんどん増えるから、声をどんどん大きくしよう。」と読み方を考えたり、様子が伝わるようにナレーションをしたりとそれぞれのグループで工夫しました。 登場人物になりきって「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせて、かぶを抜こうとする姿はとても上手でした。 2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」
とろとろえのぐを使って、指や手で絵を描きました。
指先を使って細かい模様を描いたり、手の形を映してみたり、いつもとは違う感じで、新しい発見があったようです。 きれいな色の素敵な作品がたくさんできました! 3年生 音楽 リコーダー
リコーダーの学習が始まって2ヶ月が経ちました。しっかりと指で穴を押さえて、タンギングに気を付けながらきれいな音が出るように日々練習しています。出せる音も増えてきて、楽しんで学習しています。歌も相手に伝わるように心を込めて歌っていて、聞いていてとても心が温かくなります。
6年生 1年生と折りづる
8月6日に向けて、1年生と一緒に折りづるを折りました。かわいい1年生に教えてあげると知ってから、どうやって教えようかしっかり考えていた6年生。「上手だね!」「もう覚えたの?すごい!」など励ましの優しい声をかけながら活動することができました。どのペアもすごくいい表情で、あっという間の45分でした。
4年生 理科春から育てているヘチマを観察したり、電気の力でモーターカーを走らせたりしています。 ヘチマの観察をした際には、観察カードに「葉の数が多くなっている」「どんどん大きくなっている」と記入しており、ヘチマの成長を目で見て感じていました。 モーターカーを走らせた際には、子どもたちから「こんな小さい電池で車を走らせることができてすごい」という声が上がっており、電気のはたらきを学習することができました。 3年生 図画工作科〜身近な自然の形・色〜身のまわりにある葉っぱを並べてみたり、友達のもってきたものと見比べたりして、身近な自然の作りだす形や色の感じをとらえながら、自然の美しさや面白さを味わう学習です。 持ってきた葉っぱを見て、美しさや面白さをたくさんプリントに書いていました。 葉っぱを見比べた後は、絵の具を使って様々な緑色を作ります。身近な葉っぱをじっくり見たことで、自然に対するイメージがさらに広がった様子でした。 夏休みの生活について夏休みの生活も普段の生活の延長です。日頃から、きまりを守り、規則正しい生活リズムを身につけてほしいと思います。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |