最新更新日:2024/12/12
本日:count up17
昨日:86
総数:507490
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

2年生 生活科「めざせ!やさいづくり名人」

毎日、水やりを続けてきたミニトマトやピーマンの実ができました。
「赤くなってるー!」「自分の手よりも大きいピーマンになったよ!」「早く食べたいな。」などと、とても嬉しそうに教えてくれました。
まだまだお世話を頑張って、また収穫するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「おおきなかぶ」

国語科で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
「かぶを抜く人がどんどん増えるから、声をどんどん大きくしよう。」と読み方を考えたり、様子が伝わるようにナレーションをしたりとそれぞれのグループで工夫しました。
登場人物になりきって「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせて、かぶを抜こうとする姿はとても上手でした。
画像1 画像1

2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」

とろとろえのぐを使って、指や手で絵を描きました。
指先を使って細かい模様を描いたり、手の形を映してみたり、いつもとは違う感じで、新しい発見があったようです。
きれいな色の素敵な作品がたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 リコーダー

リコーダーの学習が始まって2ヶ月が経ちました。しっかりと指で穴を押さえて、タンギングに気を付けながらきれいな音が出るように日々練習しています。出せる音も増えてきて、楽しんで学習しています。歌も相手に伝わるように心を込めて歌っていて、聞いていてとても心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生と折りづる

 8月6日に向けて、1年生と一緒に折りづるを折りました。かわいい1年生に教えてあげると知ってから、どうやって教えようかしっかり考えていた6年生。「上手だね!」「もう覚えたの?すごい!」など励ましの優しい声をかけながら活動することができました。どのペアもすごくいい表情で、あっという間の45分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習の様子です。
春から育てているヘチマを観察したり、電気の力でモーターカーを走らせたりしています。
ヘチマの観察をした際には、観察カードに「葉の数が多くなっている」「どんどん大きくなっている」と記入しており、ヘチマの成長を目で見て感じていました。
モーターカーを走らせた際には、子どもたちから「こんな小さい電池で車を走らせることができてすごい」という声が上がっており、電気のはたらきを学習することができました。

3年生 図画工作科〜身近な自然の形・色〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では「身近な自然の形・色」という学習をしています。

 身のまわりにある葉っぱを並べてみたり、友達のもってきたものと見比べたりして、身近な自然の作りだす形や色の感じをとらえながら、自然の美しさや面白さを味わう学習です。
持ってきた葉っぱを見て、美しさや面白さをたくさんプリントに書いていました。

 葉っぱを見比べた後は、絵の具を使って様々な緑色を作ります。身近な葉っぱをじっくり見たことで、自然に対するイメージがさらに広がった様子でした。

夏休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)本日の学校朝会は「夏休みの生活について」注意すべきことを確かめました。1年生は初めての夏休みがもうすぐ始まります。真剣にお話を聞いていました。
 夏休みの生活も普段の生活の延長です。日頃から、きまりを守り、規則正しい生活リズムを身につけてほしいと思います。

6年生 学校生活の様子

 算数科では比の学習を行っています。夏休み前の最後の単元です。夏の暑さが厳しくなってきていますが、どのクラスも集中して学習していて素晴らしいです。
 4月から1年生のお世話をしてきましたが、6年生が優しく丁寧に教え、1年生がそれをしっかり聞いて学んだことにより、給食の配膳が1年生だけでできるようになりました。掃除も6年生の人数を減らしてほとんど自分たちで行っています。少し寂しそうな6年生ですが、1年生の成長を喜んでいます。これからもたくさん1年生と関わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜水泳の学習が始まりました!〜

 水泳の学習が始まりました!
 3年生から大プールで泳ぎます。
 大きなプールに子どもたちはとても嬉しそうでした。

 水泳は,特別に校長先生が教えてくださっています!
 けのびをしたり,ビート板を使ってバタ足をしたりして,泳ぐときの基本の動きをくり返しながら学習を進めています。
 プールサイドを走らない,入水するときは後ろ向きで入水するなど,安全に学習するためのルールもよく守っています。
 「楽しかったぁ!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科〜みずあそび

今日は、1年生が初めて小学校のプールに入りました。
1年生は、楽しく水慣れすることが目標です。
今日はまず、プールの使い方や入り方など、安全に学習するための約束を確認しました。
プールでは、バタバタと水を蹴ったり、水の中を歩いたり走ったりしました。
水の中はとっても気持ちよかったそうです。次の水泳も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科〜ソーイング

玉結びと玉どめをマスターし、次は縫い取りの練習です。
布の上に縫い目で文字や形を表します。
今日は、自分の名前を縫い取りました。
名前が形になると、「おーっ」と喜びの声があがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 すなやつちとなかよし

図工の学習で、砂遊びをしました。
色々な道具で形をつくったり、道をつくって水を流したりして楽しみました。
「お水をたくさん入れてみよう!」
「つなげたらもっとおもしろいかも!」
などど、みんなで意見を出し合いながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 空きようきのへんしん〜友達の作品から学ぼう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、空き容器に入れたいものを考えて、ねんどで変身させました。鑑賞の授業では、友達の作品のいいところやまねしたいところを考えながら真剣に作品を見ることができました。「〇〇を入れるのにべんりそう!」「こまかいところまで工夫していて、自分も使ってみたい。」など、友達の作品を見ることで、たくさん気づきがあったようです。

体育科 水泳の学習

今週から水泳の学習が始まりました。
水に慣れ、水泳を楽しめるよう、自分の力に合わせて方法を選んで取り組んでいます。
安全には十分配慮しながら、指導をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語の学習

 英語の学習で,「あなたの誕生日はいつですか。」「誕生日に欲しいものは何ですか。」の言い方を練習しています。子ども同士で少しずつ英語の会話ができるようになり,上手に発音できたときにはとても嬉しそうな表情をしていました。聞いて発音することの大切さを4月から意識し,積み重ねてきたことが身についているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜クミクミックス

 図画工作科の時間に、段ボールに切り込みを入れて、組み合わせて形をつくりました。「どんどん組み合わせるとどんな形になるかな」といろいろな組み合わせを試して新しい形をつくっていきます。上に高く伸ばしていったり、細かく組み合わせていったりするなど様々な工夫をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

学校図書のお手伝いボランティアの活動が始まりました。
本の補修や図書室内の掲示物の整理など、無理なく、できる時間にお願いしています。
今日は早速、破れたり、ラベルがはがれたり、背表紙がはずれたりした本の修理をしていただきました。
ボランティアの方々の支えのおかげで、子どもたちは、きれいになった本とまた出合うことができ、読書を楽しむことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の昼休憩は、「にこにこ集会」を行っています。各学年のクラスごとに体育館に集まって遊んでいます。6月27日は各学年の3組が集まって、「貨物列車」を楽しんでいました。遊びの企画から司会進行まで、集会委員会の児童が頑張って行っています。

ぎおんっこ球技大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、テイーボールとフットベースボールが行われました。
失敗しても「大丈夫だよ」「うまくできてたよ」と声をかけたり、上級生が下級生をそっとフォローしたりと、温かい場面が見られました。
開会式での校長先生の挨拶通り、「する人だけでなく、観る人、支える人も楽しめる」球技大会になったと思います。
大会を運営していただいた保護者の方、監督やコーチの皆さん、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

お知らせ

令和5年度シラバス

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034