最新更新日:2024/10/04
本日:count up137
昨日:257
総数:494510
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生 授業の様子

 6年生の教室は4階なので、暑さが厳しいですが、一生懸命勉強を頑張っています。
 算数は「分数のわり算」「分数の倍」という単元の学習をしています。5年生でも確認してきた立式が大切になります。数直線がしっかり使えるようになると、正しい式、正しい答えにたどり着くことができます。
 英語はスモールトークを入れながら楽しく会話をしています。徐々にリアクションも増え、双方向の会話になってきています。
 理科「植物の体」の学習では、実際に観察しながら植物の体の仕組みを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検2

学校探検で、給食室のひみつを見つけました。
栄養の先生に給食のお話を聞いたり、給食を作っているところの動画を見たりして、自分たちの給食がどのように作られているのかを知ることができました。
実際に給食室の様子を見に行き、子どもたちはいろいろなひみつを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 公園探検

かに公園と南下安第一公園に行ってきました。
かに公園では順番を守り、譲り合って遊具で遊ぶことができました。
南下安第一公園ではダンゴムシやかたつむりなどの生き物や草花に触れて遊びました。
良い天気の中、みんなで楽しく過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「のぞいてみると」

 段ボール箱にあなをあけて,差し組む光を見ながら思いついた世界をつくっています。実際にある世界だけでなく,一つの箱の中に2つの世界をつくったり,現実にはない世界をつくったりと思い思いに表現していました。時々箱の中をのぞきながら,どんなふうに見えるか確かめ,さらに工夫を凝らしながら楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園小学校の教職員で救急救命法について学びました。
毎年行われている講習会です。
大事な子供たちの命を守るために、少しでも落ち着ついて救命行為ができるよう何度も繰り返して練習しています。

フラワーロード苗の植替

PTAの皆さんに、フラワーロードの花苗の植替をしていただきました。
子どもたちの安全と学校の環境を守る本校の自慢のPTA活動です。
360株もの「ジニア」の苗がきれいに並びました。
これから通学路にたくさんの花が咲くのが楽しみです。
PTAの皆さん、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜ひらいて広がるふしぎな世界〜

 図画工作科の時間に、画用紙を切ってひらいたらどんな世界が出てくるのかを想像して絵をかきました。画用紙の開き方を工夫したり、開く前の世界と開いた後の世界を楽しんで想像してかいたりする姿が見られました。また、久しぶりにカッターナイフを使いました。2年生での学習を思い出し、安全に上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クッキング「ゆでて食べよう」その2

調理実習では、栄養教諭の先生にもたくさんのことを教えてもらいました。調理道具の正しい取り扱い方、安全な方法、衛生面での配慮などです。
「ゆでいも」の応用編として、じゃがバタやチーズポテトも紹介してもらいました。
ちなみに、今日の給食は「豚じゃが」です。なんと、80キロものジャガイモを使用するそうです。給食の先生の苦労もよく分かりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 クッキング「ゆでて食べよう」

先週から5年生の「ゆでいも」の調理実習が始まりました。ゆでるとどのように変化するのか、変化を確かめながら調理します。
恐るおそる包丁を使って切ったジャガイモは思っていたよりかたかったようですが、食べるときはほくほくの柔らかさに。
5分後、10分後の固さを自分で竹串で刺して、実感しました。
前回の「青菜のおひたし」で使った青菜との違いにも気付くことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の代表は学校の代表

画像1 画像1
 6月13日(火)今朝の学校朝会では、TV放送で3年生以上の各クラスの前期学級代表の紹介を行いました。その後校長先生から、学級代表が学級の代表として頑張ることは、祇園小学校全体をよくしていくことにつながることやみんなが通ってよかったと思える学校になるように活動してほしいという願いを話していただきました。各学級の代表者たちは決意も新たに取り組んでくれると思います。

4年生 国語科 出前授業〜中国新聞社〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、「祇園小学校のいいところ新聞」を作るため、中国新聞社の方に来ていただき、新聞の作り方について教わりました。
新聞づくりにおいて大切なことをたくさん学びました。
中でも、「ワクワクして作る」、「読み手を意識して作る」、この二つがとても大切ということを学び、授業を終えた子どもたちからは、「祇園小学校のいいところ新聞を作るのワクワクする!」という声がたくさん上がっていました。

3年生 算数科〜長い長さをはかって表そう〜

 算数では,長さの学習をしています。
 2年生のときに使った1mものさしでは,はかるのが大変なものは,巻き尺を使うと便利だということを知りました。子どもたちは,「計算しなくていい!」「めもりを読めば,すぐ長さがわかる!」「簡単だ!」と巻き尺のよさを実感していました。

 さらに,教室で,身の回りの長さをはかりました。友達と協力して,巻き尺を上手に使ってはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ プログラミング学習

タブレットに向かって真剣な表情で取り組む姿が見られます。
プログラミング学習の時間です。
一度ではうまくいかないこともありますが、何度も試行錯誤しながらチャレンジします。ミッションをクリアすると「やったあ!できた。」と大満足。
粘り強く取り組むことや、約束を守って行動することも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除

今月から始まる水泳の学習に向けて、今日は教職員でプール掃除をしました。
子どもたちが帰った放課後、消防団の皆さんも応援にかけつけてくださいました。
消防団の皆さんのご協力のおかげで、プールの中もプールサイドもぴかぴかに。
きれいになったプールで安全に気持ちよく水泳の学習ができます。
消防団の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長さ調べ」

算数科の学習で、30cmものさしを使って学習をしてきました。
学習のしあげとして、身の回りのものの長さを計って調べました。だいたいの長さを予想して、30cmものさしの目盛りを上手に読んで、いろいろなものの長さを測ることができました。「予想どおりだ!」「mmまでちゃんと測れたよ!」「もっと長いものを測ってみたい!」と楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行教室

2日(金)に歩行教室がありました。
歩道の歩き方や道路の危険なところについて、広島市道路管理課の方に教えていただきました。
また、横断歩道の渡り方も練習しました。
歩行教室で学んだことを生かして、登下校や校外学習では、交通安全に気を付けて歩いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

車いすユーザーの方の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,総合の学習で車いすユーザーの方からお話を聞くことができました。
 ご自身の体について,今の生活,頑張っておられることなど一つ一つ詳しく話をしてくださいました。子どもたちからは,お風呂の入り方や車いすに初めて乗ったときの気持ちなど質問が出ました。
 車いすの生活についてだけではなく,」自分のペースでがんばっていけばよい」「人を思いやる気持ちを行動で表す」「お互いの違いを認め合って生きてほしい」というメッセージをいただき,貴重な時間となりました。

売店のノート在庫売り出しについて

学校からの配信メールでもお知らせしたように、前年度以前に使用していたノート(表紙の絵などが異なります)を在庫処分で売り出します。

参観日(6月6日、6月15日)の大休憩に販売しますので、ぜひご利用ください。

なお、在庫数には限りがありますので、すぐに売り切れてしまう場合もあります。
ご了承ください。
下の色が変わっているところをクリック(タップ)すると在庫数一覧がご覧いただけます。

売店の昨年度以前のノート在庫一覧

2年生 生活科「町たんけん」

生活科の学習で、自分たちが住む祇園の町を探検しに行きました。
「この道、よく通るから知ってる!」
「わっ!ここは、はじめて見る場所だ!」
「中に入って、もっとくわしく知りたいな!」
など、いろいろな発見があったようです。

学校に帰ってから、見つけた場所やものを地図にまとめました。
祇園の町には、昔からある建物や大きな建物、広い公園、新しいお店などたくさんの場所があって魅力いっぱいの町に住んでいることに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「おもしろだんボールボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で段ボールを使って工作しました。
使いたいことに合わせて箱の形を工夫したり、ものを置く台をつけたりと、いろいろなことを考えながら作っていました。
また、飾りつけでは、綿をつけて雲に見立てたり、ビーズを自分の名前に並べたりして、思い思いの作品を完成させることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034