最新更新日:2024/04/16
本日:count up111
昨日:230
総数:464499
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年 できることを増やしてクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、調理実習を行っています。安全面や衛生面も自分たちで意識をもち、実習をすすめています。写真は、スクランブルエッグを作っている様子です。
 計画に基づいて、協力して調理を進めている様子が頼もしいです!

ぎおんっ子球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、三年ぶりに開催することができた「ぎおんっ子球技大会」。

子ども会のスポーツチーム、ソフトボール(今回はティーボール)・フットベースボール・ソフトバレーボールのそれぞれの種目を、これまで経験したことのない子たちも参加して運動を楽しみました。

ぎおんっ子球技大会【ティーボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールチーム「祇園スーパースターズ」と一緒にティーボールを楽しみました。
経験のない子たちにも声をかけ、みんなで楽しもうとしています。
守備の連携も見られはじめ、試合にも熱が入ります。

ぎおんっ子球技大会【フットベースボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日に備えて約一か月間練習を積み重ねてきたことにより、始めてボールをける子たちもボールが前に、遠くに飛ぶようになってきました。
大きい学年の子が、「ナイス!」と声を掛けたり、守備位置まで連れて行ってくれたりと、優しく関わってくれています。

ぎおんっ子球技大会【ソフトバレー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年・中学年・高学年に分かれてゲームを楽しみました。
始めて経験する1年生もしっかり楽しんでいます。
チームで協力してポイントが決まったときは、集まって掛け声をかけます。
それもまた、楽しい瞬間です。

図画工作科「しんぶんとなかよし」

 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。新聞紙を破ったり、丸めたり、体に巻いたりと体全体を使って、新聞紙の感じを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 タブレットを使った学習

 PTAで購入していただいたタッチペンにより,タブレットを使った学習がより充実しています。5年生では,グループで共同で編集しながらお互いの考えを深めていく学習や自分が作ったスライドを使いながらプレゼンテーションをしています。文字の入力や操作に慣れてきて,どうやったら自分の考えや思いが伝わるか考える児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ体育(ボール運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自立活動「たけのこ体育」の様子です。
おにごっこを通して、子供たちはルールを守ってゲームを楽しむことができるようになってきました。中には,速く走ることが難しい友達に、スピードを合わせて追いかけるといった思いやりのある姿も見られました。ボール運動では,けんステップを目がけてボールをついたり、上に投げてキャッチしたりする活動を通して、ボールを強く弾いたり、膝を上手く使って捕ったりすることができました。振り返りでは、めあてに対して自分の頑張ったことをきちんと伝えることができました。これからも、こまめに水分補給をしながら、しっかり体を動かすことを楽しんでほしいと思います。

算数科〜角の大きさ〜

算数科では角の大きさを学習しています。
今日は学習したことを生かして、坂道分度器を作りました。作っている最中は、「これではかれるのかな」とふしぎそうでしたが、完成が近づくと、「あ!これははかれる!」とさまざまな発見をしている姿が見られました。
できた坂道分度器で滑り台などいろいろなものの角度を測りました。

持ち帰った坂道分度器で、お家でもいろいろな角度を測って、楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽〜はじめてのリコーダー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、やっと吹くことができるリコーダーに興味津々、楽しみながら取り組むことができました。「リコーダーと友だちになろう。」「リコーダーの嫌がることはしないよ。」と教えてもらい、丁寧な扱いを心がけていました。息の入れ方、掃除の仕方、しまい方も一つ一つ教わりました。トゥーと息を入れると綺麗な音色を奏でることを知り、トレーニングをしました。実際に音を出すときは、ドキドキしているのが伝わるくらい、慎重に吹き口に口をつけていました。これから、いろいろな曲を吹けるようになるのが楽しみです。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員たちも水泳の開始に備えて、準備を進めています。
今日は、救急救命講習でした。
命を助けるための行動ができるように真剣に学びました。

3年生 図画工作科〜ひらいて広がるふしぎな世界〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 カッターナイフ、クレパス、絵の具道具などを使って作品を作っています。

 開く仕組みに興味津々で、カッターナイフの扱いに注意しながら、それぞれの作品を思い思いに作っています。
 子供たちからは、「ハートの扉を開いたら似顔絵が見るようにしよう」「扉を開けたときに恐竜がいたら面白いな」などの声が上がっていました。

広島県立図書館からのお知らせ

広島県立図書館に「サイエンス」をテーマとした新設コーナーができます。(7月7日より)
コーナーの開設を記念して、
「広島発138億光年宇宙の旅―つながっている宇宙・いのち・社会―」
というテーマ講演会があります。
興味のある方は、上の色が変わっている部分をタップがクリックをしてください。

3年生 算数〜長いものの長さのはかり方と表し方〜

算数の学習で、体育館でマットの長さを測りました。
みんなで1mものさしを使って協力して測ります。
二個のものさしをつなげたり、指で印をつけたりしてそれぞれ工夫して測りましたが、みんな違う長さになってしまいました。
そこで、巻き尺の登場です。
「これなら簡単に測れる!」とみんなで正しい長さを測りました。
これから、いろいろなものの長さを測っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 Do you have〜?

子どもたちが楽しみにしている外国語活動の時間の様子です。

今日は相手が持っているカードを尋ねるゲームをしました。
Do you have 〜?と尋ねて、相手が持っているものを当てることができると自分のチームに点数が入ります。
4月から始まった学習ですが、文房具や果物の単語の言い方など、英語での尋ね方にもずいぶん慣れてきました。しっかり真似をして発音できるように頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科〜生活を豊かにソーイング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、家庭科では、トートバッグを作っています。
 自分でお気に入りの生地を選び、アイロンやミシンを上手に使い、友達と助け合いながら作成しています。ポケットの大きさや数を工夫したり、アイロンシールで飾りを作って張ったりと自分なりのトートバッグに仕上げていました。

 「先生!出来ました!」
と嬉しそうに見せてくれた子もいました。子どもたちは、自分で作ったトートバッグを何に使うのでしょうか?ぜひ、お家でも話をしていただけたらと思います。
 

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習で、町探検に出かけました。
 祇園2丁目方面と祇園6丁目方面を2日に分けて歩き、祇園の町にあるお店や生活に便利な施設などを探して回りました。新たな発見がたくさんあったようで、見つけたものをたくさんメモすることができました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日、租税教室がありました。法人会の方々に来ていただき、税金のしくみや使われ方について教えていただきました。税金にはさまざまな種類があること、身の回りの「みんなのため」のものが税金で作られたり、まかなわれたりしていることを、お話や映像を通して教えていただきました。

 将来、働いて税金を納めて社会の役に立つことができるように、今学校で学んでいることが大切だということも改めて感じることができました。社会の授業で、税金について学習をしていたことがさらに深まった一日でした。

3年 〜植え替え〜

大事に育ててきたホウセンカとヒマワリの芽がすくすく生長し,葉の数が増えてきました。観察しているうちに「今の小さなポットでは窮屈だ。」と気付き,大きな鉢に植え替えました。「これで広々と生きられるね。」「もっと大きくなれるね。」と思い思いの言葉をつぶやきながら植え替えていました。ヒマワリの苗は,一人一つ持ち帰っています。お家でもぜひ育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜参観日〜

 今日は参観日でした。
 今日の授業は,3年生からスタートした社会科の授業と,専科の教員による音楽の授業でした。

 久しぶりの参観日に,「緊張するー!」「頑張ろう!」「発表できるかな?」と,子どもたちは朝からソワソワしていました。

 3年生になって2か月。
 自分の考えをもったり,友達と考えを交流させたりして,この2か月で成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。4月からの学習の積み重ねが感じられたのではないでしょうか。

 本日はご多用の中,参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

シラバス

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

安全・災害

お知らせ

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034