最新更新日:2024/04/26
本日:count up201
昨日:162
総数:465944
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

4年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語科では,「クラスみんなで決めるには」の学習をしています。
司会グループと参加者グループの2つの役割に別れて,みんなで話し合う時に大切なことを学習します。

久しぶりの話し合い活動のため,思うように意見が出なかったり,上手にまとめられなかったりして,困る様子も見られました。それでも,話し合いの目的を意識して発言をしたり,多くの人が納得できる結論になるように工夫をしていました。

また,話し合いを観察することも大切な学習です。
話し合いの中で,良かった意見や質問などを見つけて,友達と褒め合うことができました。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の音楽科では,「とんび」の歌唱をグループで練習しています。今日は,発表会がありました。

歌うときに工夫することや大切なことを楽譜に書き込んで練習してきました。
特に、強弱や息を吸うタイミングなど、曲想に合わせて工夫をすることが大切です。

発表のときには、練習したことを意識して歌いました。
久しぶりの歌唱発表なので緊張した様子でしたが、練習した成果を発揮することができていました。

3年生 社会科〜お好みソース工場 オンライン見学〜

社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習をしています。

広島といえば、「お好み焼き」。そのお好み焼きに欠かせないソース…ということで、お好みソースをつくる工場をオンラインで見学しました。

案内をしてくださる工場の方が画面に映ると、うれしくて手を振る子どもたちでしたが、お話が始まると、真剣に話を聞いていました。
授業で学習したよりももっと詳しくお好みソースを作る上での工夫やひみつをたくさん教えていただきました。
ソースの原料は約50種類もあること、原料は世界各国から集められていること、液だれしにくいキャップの工夫や、工場で働く人の服装など、初めて知ることや驚くことがたくさんありました。
また、お好みソースができるまでには、たくさんの人々が関わっているということも分かりました。
直接、見学することはできませんでしたが、学ぶことがたくさんあったオンライン見学でした。

工場からのプレゼントをいただき、子どもたちは大喜びでした。
ご家庭で、学習したことを振り返りながら味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科〜太陽と地面〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「太陽と地面」という学習で、影の向きと太陽の向きの関係について学習しています。
9時、12時、14時に屋上に行き、班ごとにペットボトルを置いて、できた影を書いていきました。
「影の向きだけじゃなくて、影の長さも違う!」
「太陽の向きと反対側に影ができてる!」
普段何気なく見ていた影が、太陽の向きと関係していると分かり、理科の面白さを感じていた子ども達でした。

3年生 運動発表会

10月17日(日)運動発表会を行いました。

 3年生は「シグナル」と「ユニバース」という歌に合わせ、フラフープをつかってダンスをしました。
 一生懸命練習を重ね、運動発表会当日には、120点満点の演技を披露することができました。 
 この経験を生かし、後期も「心をひとつに」頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(日)本日は運動発表会でした。天候が心配でしたが青空の下で行うことができました。どの児童も力いっぱい出し切っての演技でした。6年生は最後の運動発表会です。児童代表としてのあいさつを堂々と行ってくれました。また、表現発表の後には、誰もが晴れやかな表情をしていました。

5年生 運動発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない青空の下、5・6年生で表現の見合いをました。
5年生は、「来年の祇園小学校は任せて!」という思いを込めて、全力でソーランを踊り切りました。
6年生の演技を見た5年生は、「かっこいい!」「旗の音が揃っていてすごい!」「6年生のように大きく踊ろう!」などと最高学年としての堂々とした姿を見て、「自分たちも!」とやる気を高めたようです。
いよいよ明後日は、運動発表会です。
5年生のテーマ「きずな」。
これまで支えてきてくださったみなさんや一緒にがんばっている友達とさらにつながりを深めることができるよう、全力を出し切って、最高の演技を披露します。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の4年生の総合的な学習の時間は,「わたしたちの町 祇園」を学習します。

今週は,地域の方に講師としてお越しいただき,祇園の町について知っていることをお話していただきました。
「祇園」という町の名前の由来や,川や道の様子,祇園の特産品など,昔から現在の祇園の町になるまでの変遷をお話してくださいました。特に,安神社と祇園の町には,深い関係があることについて,子どもたちはとても驚いていました。子どもたちにとって知らないことばかりで,新鮮に感じたようです。

子どもたちは,初めてのリモート学習にもかかわらず,集中してお話を聞くことができました。一生懸命メモを取り,意欲的に学習をすることができていました。

お話いただいたことをもとに,これからの学習につなげようと考えています。

クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科で“クリーン大作戦”の学習をしました。
いつも気になってはいるけど掃除できていない場所や,汚れのひどい場所を見つけて掃除をしました。
自主学習で掃除の仕方を詳しく調べている子や,家から必要な掃除用具を持参している子もいました。
とても丁寧に掃除をしてくれて、見違えるほど学校がきれいになりました。
これからの生活に活かしていけるといいですね!

1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動発表会まであと3日となりました。
6年生は,初めての運動発表会を迎える1年生に手紙を書いてプレゼントしました。
作製中からペアの子の事を考えながら,好きな柄や色の折り紙を選んでいる姿がとても微笑ましかったです。
手紙には走るときや踊るときのポイント,応援メッセージを書いていました。
渡しに行ったときは,1年生の目線に合わせて笑顔で話をして,短い時間でしたがとても素敵な時間になりました。

4年生 運動発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期になり,4年生後半が始まりました。

10月17日(日)の運動発表会にむけて、練習も仕上げの時期となってきました。夏休み明けから取り組んできた表現運動、より一層真剣が増しています。
最初はなかなか覚えられなかった振りつけ、そろわなかった動き、きれいにできなかったウェーブ。たくさんの苦労をして、これまでの練習を積み重ねてきました。

4年生になって成長した姿を,保護者の皆様に見ていただきたいと思います。当日,4年生の発表をご期待ください。

3年生 総合〜祇園パセリの芽がでました!〜

先日種をまいた祇園パセリの芽が出たので,観察をしました。

小さな祇園パセリの芽。
理科でホウセンカやヒマワリを育てたときを思い出して,
「ホウセンカと似てる。」
「子葉みたいなものがある。」
と前の学習とつなげて考えている姿に,3年生らしい成長を感じました。

総合の学習では,タブレットを使って,写真でも成長の記録を残していきます。
教室で,撮影した写真をじっくり見ながら,ていねいに観察カードに絵をかいたり説明を付け加えたりしていました。
「真ん中からでている葉っぱは,もうパセリになってる。」
と気付いた子もいました。

これからの成長を楽しみに,大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動発表会まであと少し!

画像1 画像1
 運動発表会本番に向けて,3年生は一生懸命頑張っています。フラフープの高さや,動かすスピードをみんなでそろえることを意識しながら練習を重ねています。
 見てくださっている人に感動を届けられる演技をみんなで「心をひとつに」つくりあげていきます。

感嘆符 運動発表会に関する配付文書について

いよいよ来週のの日曜日(17日)が運動発表会です。
あとは、天気が見方をしてくれることを祈るばかりです。

さて、先日より、運動発表会の案内等を配付しております。
右下の配付文書の欄に同じものを掲載しております。(検温カードも含む)

10月1日配付 運動発表会について(お知らせとお願い)
10月7日配付 運動会当日の感染防止対策について

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日(月)本日より後期の学校生活が始まりました。
始業式では校長先生から「克己 自分に勝つ」というお話がありました。
自分の弱さや甘えに打ち勝つことの大切さに気づき、続けていけるものを見つけて実行してほしいと思います。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(金)本日で前期が終わります。今朝は終業式でした。校長先生のお話の後、2年生、4年生、6年生の代表が、前期にがんばったことやよかったことなどを発表しました。6年生は1年生とのふれあい活動で感じたうれしさを発表してくれました。

3年生 外国語活動〜友達に、何が好きか聞いてみよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「What do you like?なにがすき?」という表現を学習しています。What 〜 do you like?の〜部分に入れる言葉を変えるだけで、相手の好きなものを知ることができます。
 今回は少しバージョンアップして、「Do you remember?」というアクティビティをしました。「What 〜 do you like?」で、好きな果物、食べ物、スポーツについて尋ね、相手の好きなものを覚えているか確かめるというものです。ここで大事になってくるのは、相手に伝わるように話すこと、よく聞くこと、そして相手の好きなものに関心を持つことです。
 子どもたちは、楽しそうに英語でのコミュニケーションをしていました。「全部正解した!」「一つ思い出せなかった!」「友達の好きなスポーツを知ることができてよかった!」などの声が聞かれました。相手意識をもってコミュニケーションをとる大切さを感じてほしいと思います。

3年生 社会科

 社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」では、スーパーマーケットについての学習をしています。今日は、近くのスーパーマーケットの御協力で、前もって撮影させていただいた動画を見て学習を進めました。
 熱心に見入っていた子どもたちからは「これか!」「なるほど。」などの声が聞こえてきました。教科書で学習した内容が自分たちが利用するスーパーマーケットでも同じだったということに気付くことができたようです。
 また、子どもたちから出た質問に答えてもらう場面では、自分の質問が出てくるとみんな嬉しそうな表情で聞いたり、驚いた顔をしたりしていました。
 これから、学習したことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から頑張って取り組んでいる毛筆。筆で文字を書くことに慣れてきたようです。最初書いた文字と比べると、すごく上達したことが分かります。清書をした作品は、毎回教室に掲示します。どの作品からも一生懸命書いたことが伝わってきます。
 これからも文字を書く楽しさを感じてほしいです。

まどからこんにちは

図画工作科「まどからこんにちは」の作品作りで、初めてカッターナイフを使いました。持ち方、刃の出し方、紙の押さえ方を一つ一つ確認し、怪我をしないよう気を付けながら進めていきました。どんな窓が開いたら楽しいか考えて作図し、カッターナイフで切り、いろいろな形の窓が完成しました。また、どんな建物にするか、窓から見える中の様子は何にしようか、楽しく考えながら作っていきました。一人一人素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAより

Google Classroom

学校行事

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034