最新更新日:2024/04/26
本日:count up189
昨日:162
総数:465932
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年:理科出前授業

 11月25日(水)に,理科の出前授業がありました。
 電磁石を使った実験をして,学習したことがより深まったようです。
 
 電気を使いすぎるとブレーカーが落ちる様子がよく分かる実験では,子どもたちの驚きの声が上がっていました。
 理科で学習している電磁石の働きを生かしたものが身の回りにたくさんあることもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日行かなかった5グループ(安神社グループ・イオングループ・下祗園駅グループ・尾首日吉神社グループ・自転車屋グループ)が町探検に行きました。
今日も、それぞれの場所で、町のすてきを教えていただき、新たに知ったことに驚いたり、関心をもったりしていました。
(写真は、イオングループと自転車屋グループと尾首日吉神社グループの様子です。)
また、今回の町探検では、どのグループも、安全にきまりを守って行くことを意識して行動することができており、子どもたちはよく頑張っていました。
今後は、町探検で分かった祇園の町のすてきを、まとめていく活動をしていきます。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「もっとなかよしまちたんけん」では、『ぎおんの町のすてき』について10グループに分かれて学習しています。今日は5グループ(祇園パセリグループ・経済大学興動館グループ・地域の見守りの方グループ・イオングループ・熊岡神社グループ)が実際に町に出て、インタビューを行いました。
写真は、熊岡神社と経済大学興動館の町探検の様子です。
子どもたちは、地域の方のお話を真剣に聞き、質問をしたり、メモをとったりしながら、町のすてきについて学んでいました。
明日は、残り5グループの町探検に行ってきます。

1年生 生活科「にこにこ大さくせん」

 保護者の皆様、生活科「にこにこ大さくせん」にご協力いただきありがとうございます。

 子どもたちは、自分で考えた取組をお家で実践したと思います。できることが増え、成長を感じたのではないでしょうか。また、温かい言葉で「手紙」を書いてくださり、ありがとうございました。子どもたちは、授業で手紙を読んだとき、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 視力検査

 今日は、視力検査がありました。最初に教室で、目についてのお話を聞きました。その後、保健室へ行き検査をしました。静かに待って、上手に検査を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,自転車教室の出前授業がありました。
安全に自転車に乗るために,乗る前に確認することや,運転中に注意することを教えていただきました。運転中にみんなが事故に合わないように,危ないところを考えることができました。みんな真剣に集中して話を聞くことができました。
自転車運転免許証は近日配付しますが,学校のきまりでは自転車の運転は4年生からです。それまで大切に保管してください。また,運転する際には、命を守るためにヘルメットの着用もお願いします。

2年生 九九の後半

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、九九の学習の後半(6の段から9の段)が始まりました。
学校では、個人で繰り返し九九を言うだけでなく、グループで言い合ってタイムを競ったり、九九カードでかるたをしたりしながらたくさん練習しています。
2の段から5の段に比べて覚えるのに苦労しつつも、楽しみながら頑張っています。

一斉地震避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(木)一斉地震避難訓練を行いました。南海トラフ地震などの大きな地震がいつ起きてもおかしくないと言われています。本日は地震を想定しての避難訓練を行いました。地震の発生時に素早く机の下に入り、地震が起きた時の身の守り方を実際に体験しました。その後、校庭に避難をしましたが、整然と黙って行動することもできていました。

4年生 校長先生の話を聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、総合的な学習の時間「わたしたちの町 祇園」の学習で、校長先生から祇園小学校の歴史について話していただきました。
 祇園小学校の今の児童数は約1000人ですが。、全校児童で1200人ほどいた時代があったことや、今の校長先生は、36代目であることなど、初めて聞く話ばかりで、子どもたちはびっくりしていました。
 ここからは、3年生に、祇園の宝をどのようにして伝えるかを考えていきます。

優勝おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども会ソフトボールチーム「祇園スーパースターズ」が,今年度以下の成績を残しました!コロナ禍で,練習もままならない中,本当によく頑張りました。優勝おめでとうございます。

Aチーム(5,6 年生) 
10 月18 日
安佐南連盟 神無月大会 優勝
安佐南連盟 2020 年度リーグ戦 準優勝
Aチーム今年度成績 40 勝18 敗3 分

Jr.チーム(2,3,4 年生)
11 月1 日
第7 回広島市長杯小学生大会ミニソフトボールの部 準優勝
11 月3 日
2020 年地区リーグ旗 ミニソフトボール 優勝

4年生 もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科でもののあたたまり方について学習しています。この学習から、理科室での学習がスタートしました。安全に気を付けながら、学習していきます。
 今日は、お湯にからのペットボトルをつけると、どうなるかを実験で確かめました。友達と協力しながら、実験していこうと思います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,あいにくの雨でしたが,3年生みんなで祇園パセリ畑の見学に行ってきました。
密集しないように,1列で間隔をとって移動しました。
畑に到着すると,パセリーヌ(祇園パセリ農家の方)の方が笑顔で出迎えてくださいました。本物の畑は,「学校の畑よりもとても広いこと」「手入れが行き届いていること」に気づいて,子ども達は驚いた様子でした。また,学校のパセリと比べて育ちも良く,見学後には「さすがはプロだ。自分たちもこんなパセリを育ててみたい」という思いをもっていました。
農家の方のような祇園パセリに育つよう,学校でもしっかりと手入れをしたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034