最新更新日:2024/03/25
本日:count up52
昨日:103
総数:460591
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年生 ひもひもワールド

画像1 画像1
 図画工作科で「ひもひもワールド」の学習をしました。家から持ち寄ったひもを使って楽しい作品を作ることができました。
 鑑賞では,友達の作品を見て,「アスレチックみたい!」「下から覗いたらおもしろい。」と,ひもで表現することのおもしろさを感じていました。
 巻きつけたり,ぶら下げたり,結びつけたり…みんなの「やってみたい!」があふれる楽しい学習になりました。

6年生のみなさんへ

 卒業まで あと7日

 思い残していることはありませんか?最後まで自分の力を出し切り,19日の卒業式を迎えましょう。
 専科の授業も徐々に終わってきましたね。これから『小学校生活最後の・・・』ということが増えてきます。一日,一時間,一分の時間を大切に過ごしていきましょう。そして,家族や友だち,先生に感謝の気持ちをしっかり伝えて卒業できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きたかぜとあそうぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風で遊ぶおもちゃ「風車」を作りました。材料は、紙コップ、竹ひご、ストロー、テープです。紙コップをはさみで切って、斜めに折るところがとても難しかったようです。

 完成したあと、外に出て風車を回しました。
 「先生!速く走った方が、よく回るよ!」と教えてくれた子がいました。風の働きを感じ、学習できたようです。

 どの子も楽しそうに風車を回していました。簡単に作れるのでお家でも作ってみてください。

2年 生活科 プリムラ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育てていたプリムラが大きくなり、きれいな花を咲かせています。
子どもたちは11月に苗を植えてから、毎日水をあげて大切に育ててきました。
このプリムラは、卒業式や入学式を飾る花として使われます。
その時まで、これからもみんなで大切に育てていきます。

4年生 「わたしたちの町 祇園」ロビー展

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間には、祇園の町の宝について調べました。学習の中で地域の方に「祇園の町の良さを伝えたい。」「ポイ捨てなどをしないように呼びかけたい。」と考えた児童が掲示物を作りました。

 その掲示物を祇園西公民館に掲示していただけることになりました。

 「わたしたちの町 祇園」ロビー展ということで3月1日(月)〜17日(水)までの2週間、ロビーに掲示していただいています。
 ぜひ、ご覧ください。

4年生 総合的な学習の時間「わたしたちの町 祇園」

 子どもたちは、総合的な学習の時間にたくさんの祇園の町の宝を発見しました。そして、祇園の宝を自分たちが受け継ぐために一人一人ができることを考えました。

 今回は、安神社や武田山について子どもたちが作ったものをいくつか紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

 安神社や武田山についてのページ

知っているかな?広島の郷土料理

2月25日(木)の朝学習の時間、今回は給食の先生から、広島の郷土料理についてのお話がありました。
初めは、広島の郷土料理についてあまり知らない様子でしたが、先生から「広島の郷土料理の『あいうえお』『かきくけこ』を知っていますか?」と聞かれると、子供たちは次々に「お好み焼き!」「かきフライ!」と自信をもって答えていました。その中で、「あれ美味しいよね!」と味についても話を広げていました。
食べたことがあるからこそ、味がわかり、それを伝えられる。少しの時間でしたが、郷土料理について充実した学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【パソコンクラブ クラブ取材】遊び研究クラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「遊び研究クラブ」について紹介します。

 遊び研究クラブでは、今回は手打ち野球をしました。他にもドッジボールをしたり、雨の日には王様じゃんけんをしたり、いろいろな遊びをするそうです。
 みんな、仲良く楽しく活動できていました。

2年生 生活科「つたわる広がるわたしの生活」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、「まちたんけん」で見つけた『祇園のすてき』を各クラスで発表した後に、祇園の町の人にも知ってほしいという思いで、ポスターを作りました。
完成したポスターは、まちたんけんで行ったそれぞれの場所の方にお渡ししております。
 今回の写真は、「下祇園駅」「ライトオン(イオンモール)」「ハグハグ(イオンモール)」で掲示していただいているポスターです。駅は2月23日までの掲示です。ぜひ、ご覧になってください。

2年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、コンピューター教室でプログラミング学習を行いました。Scratchというプログラミングソフトを用いて、主語と述語の関係や、助詞の正しい使い方についての学習を行いました。『わたし( )ボール( )かご( )なげた。』に「が」「に」「を」「は」を組み合わせることでイラストが変化するプログラムで、適切に助詞が使えているか即座に確認できます。
 子どもたちは組み合わせをいろいろ試しながら、助詞の正しい使い方に自然と気づいているようでした。
 子どもたちからは「『わたし(は)ボール(を)かご(に)なげた。』だとうまくいった。」や、「『わたし(を)ボール(は)かご(に)なげた。』だと大変なことになる。」などといった声が上がり、とても楽しくプログラミング学習をしていました。

3年生 学年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の学年発表会をしました。ちょうど1週間前は,各学級での発表会でした。そこで上手くいったことや反省したことを生かして,さらに練習を重ね,今日を迎えました。
 どのグループも,今まで調べてきたことを,一生懸命に伝える姿が印象的でした。また,友達の発表を聞いて,良いところをたくさん見つけたり,よりよくするためのアドバイスを具体的に伝えたりすることができました。
 「どうすれば分かりやすく伝わるかな。」「興味をもってもらうにはどうしたらいいだろう。」と工夫しながら,何度も何度も練習してきたことが分かる,素敵な発表でした。よくがんばりました。

【パソコンクラブ クラブ取材】カードゲームクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「カードゲームクラブ」について紹介します。

 カードゲームクラブでは、ウノやトランプなどのカードゲームを使って、いろいろな学年の子と対戦していました。みんな無言でしたが、とても楽しそうに活動することができていました。

【パソコンクラブ クラブ取材】将棋クラブ

画像1 画像1
パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「将棋クラブ」について紹介します。

 今回の将棋クラブの活動は、制限時間20分の試合でした。制限時間があったので、いろいろな人と対戦することができて、とても楽しそうでした。中には、先生よりも将棋が強い子もいたようです。

地域の清掃活動 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の清掃活動は「安神社」「スマイルロード」「ショッピングモール周り」で2つのクラスが清掃に取り組みました。
 一見、きれいに見える場所でも、いろいろな隙間や植込みの根元などがら様々なごみを見つけていました。
さすが、やる気あふれる4年生。子ども達の頑張りのおかげで、祇園の町がとてもきれいになりました。

振り返りをいくつか紹介します。
「ごみがたくさん拾えてきれいになってすっきりした。もっと拾いたい。」
「中学生にすごいって言われてうれしかった。」
「いつも安神社がきれいなのは、宮司さんたちがそうじをがんばってくれているからだとわかった。」
「たくさんごみを拾えて、役に立ててうれしかった。」
「もっときれいな町になって、県外の人にびっくりしてもらいたい。」
「これからは、もっと祇園の町がきれいになるようにごみを拾ったり、ごみをポイ捨てしたりしないようにしたい。学校もきれいにしたい。」

活動を通して、達成感を感じ、祇園の町への愛着を深めました。

【パソコンクラブ クラブ取材】百人一首クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校でクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今回は「百人一首クラブ」
 今回は、百人一首の句を覚える時間と、対戦の時間の2つの時間に分かれていました。
 クラブの先生は「祇園小学校の百人一首クラブの人は、とても積極的で、いつも楽しく活動しています。」とおっしゃっていました。
 次回の活動が楽しみです。

6年生のみなさんへ 義足体験授業1

 総合的な学習の時間「生き方学習〜輝いて生きる〜」では,仕事について調べ学習をしたり,地域や家族の方の生き方を学んだりしてきましたね。今回は,障がいを抱えながらも輝いて生きている方に来ていただき,体験や講話で輝いて生きる上で大切なことを学ぶことができましたね。今日教えてもらった「挑戦」という言葉を自分に置き換えて,残り22日の小学校生活で自分ができることを考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 義足体験授業2

 ユニバーサルデザインについて,自分の身の回りにはどんな物があるのか考えてみましょう。もしも自分が〜だったら・・・と意識して生活すると,たくさんのユニバーサルデザインに気づくことができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【パソコンクラブ クラブ取材】音楽クラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「音楽クラブ」について紹介します。

 音楽クラブでは、「茶色の小びん」という曲を合奏していました。「茶色の小びん」では、いろいろな種類の楽器を使っていました。使っていた楽器は、ピアノ、キーボード、木琴、アコーディオン、鉄琴、シンバル、大太鼓、小太鼓の8種類です。

【パソコンクラブ クラブ取材】家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「家庭科クラブ」について紹介します。

 家庭科クラブでは、パーティで使えるグッズ作りをしました。紙コップにオリジナルの飾りをつけたり、リースを作ったりしてみんな真剣に取り組んでいました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週,3年生は総合的な学習の時間で発表会をしました。
1年間,総合的な学習の時間でインターネットや図鑑で調べてきたことを,友達に伝えるために,いろいろな工夫をしました。おもしろいクイズを考えたり,丁寧に絵を書いたりして,興味をもって聞いてもらえるように頑張りました。
しっかり準備をしていたので,みんな自信をもって発表できていましたし,発表を見ているの聞き方もとても良かったです。
初めての本格的な発表会だったので,緊張した様子もありましたが,どの発表も大成功でした。よく頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034