最新更新日:2024/05/20
本日:count up121
昨日:120
総数:469574
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ リアクション

画像1 画像1
 英語の授業ではリアクションが大切です。日本語の会話の中でも,相手の反応がなかったらさみしいですよね。おすすめの国やどんなことができるのか伝えてもらったら,しっかりとリアクションを取るようにしましょう。
 もちろん,他の教科の授業でも,話し合いをしたり,友達の発表を聞いたりした際には反応するようにしていきましょう。そうすればクラスも明るくなりますよ。

 ↓↓↓

 やってみよう40

3年生 折りづる

画像1 画像1 画像2 画像2
平和学習の一環として,折りづるを折りました。
この折りづるは,平和集会で献納します。一人一人が心を込めて折り,平和を大切にする気持ちを集めて束にしたいと思っています。
子どもたちは四苦八苦していましたが,それでも,丁寧に祈りを込めて折ることができました。みんなの願いが届くと良いなと思います。

6年生のみなさんへ 授業の様子

 授業中の発表をがんばっているクラスがありました。1日に1回は発表ができるようにがんばっていきましょう。また,算数科の学習などでは,分かりやすく説明するために,図などを活用していきましょう。説明ができるということは,学習内容をしっかりと理解している証拠ですよ!
 英語科の学習では,「You can ○○ □□.」という文を使って,いろいろな国のできることを紹介しましたね。新しい単語も出てきています。しっかり覚えていきましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう39
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 授業の様子

 算数科は,「分数のわり算」の学習です。式を立てることがとても大切になります。正しく計算をするためにも,きちんと式が立てられるように数直線などを活用していきましょう。
 ↓↓↓
 文章問題の解き方〜数直線を使って〜

 図画工作科は,「どんな動きをするのかな〜くるくるクランク〜」の学習です。クランクの仕組みをいかした作品をつくっていきましょう。
 ↓↓↓
 どんな動きをするのかな〜くるくるクランク〜

 国語科は,「私たちにできること」の学習です。グループごとに学校の環境について,問題点や改善するための方法をまとめ,提案する文章を考えています。説得力のある文章を考えていきましょう。

 家庭科の学習はトートバッグづくりを進めています。ミシンの使い方をしっかり復習しておきましょう。素敵なトートバッグができるといいですね。
 ↓↓↓
 ミシンの準備・ぬい方
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの花の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家で育てている、あさがおは、大きくなっていますでしょうか。学校のあさがおは、順調に大きく成長しています。雨で、なかなか観察ができない状況が続きましたが、全クラスあさがおの花の観察をすることができました。「おおきくなったな。」「いろがきれいだな」という声も聞こえてきました。
 観察するときには、色や形、大きさ、においなど観点を絞って、観察することも大切です。お家で観察するときも観点を絞って観察すると楽しく、気づきも多くなると思います。おすすめは、「数」です。葉の枚数や花の数、つぼみの数は、日に日に違います。毎日記録するとあさがおの成長を実感できると思います。ぜひ、挑戦してみてください。

1年生 図画工作科「ごちそうパーティー」

 先日の図画工作科で「ごちそうパーティー」という単元をしました。題名の通り、「ごちそう」を思い浮かべ、油粘土で様々な食べ物を作りました。粘土をしっかりこねて、丸めたり、紐のように細長くしたりして、お寿司やケーキ、アイスクリーム、今、はやりのマカロンなどを作っていました。子どもたちは、黙々と「ごちそう」を作っていました。
 友達の作品を見て、「すごいな。」「じょうずだな。」と感想をもった子どもたちが多く、他の人の作品を見て、感想をもつことは、とても大切なことです。
 今後の図画工作科も楽しく学習してくれたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アンケートにご協力ください。

 6年生の国語科の学習では,学校の環境に関する問題点を考え,解決する方法を提案する学習を行っています。そこで,アンケートを実施しますので,ご協力をよろしくお願いします。6年生だけでなく,他の学年のみなさんも協力してくださいね。

 ↓↓↓

 アンケート
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、「How many〜do you have?」という言葉を使って、友達に何を何個持っているかを尋ねあう活動をしています。
 4年生の外国語活動では、とにかく発音してみることが大切なので、どんどん話すことに挑戦してみてくださいね。

かんさつ池通信 アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方から、アゲハチョウの幼虫をいただきました。子どもたち紹介して、学習に役立てたいと思います。ありがとうございました。
 アゲハチョウの幼虫は何度か皮をぬいで大きくなります。モンシロチョウは、すがたや色はあまり変わりませんが、アゲハチョウは、最後の脱皮(だっぴ)のあと、すがたが変わります。写真の上が、最後の脱皮のあとの幼虫です。中が最後の脱皮前のすがたです。下の写真は、さなぎです。さなぎになる直前の幼虫もいます。羽化が楽しみですね。
 事務室横の玄関に置いておきますので、見に来てください。

4年生 角の大きさの表し方を調べよう2

画像1 画像1
 今日も休校となってしまいましたね。雨が続いて、外で遊ぶことはなかなかできませんが、上手にストレスを発散してくださいね。
 さて、今日は「角の大きさの表し方を調べよう2」180度よりも大きな角の大きさの測り方を説明しています。
 今日は学校で学習することはできませんが、動画を見て復習してくださいね。

 角の大きさの表した方を調べよう2(180度より大きな角のはかり方を知ろう)

6年生のみなさんへ

 臨時休校になりましたがどのように過ごしていますか?今日から3日休みが続きますが、規則正しい生活を続けられるようにしましょう。まだしばらく雨が続くようです。テレビやインターネットなどで気象に関する情報をこまめに集めておくようにしましょう。
 雨で外に出ることができないので、ご飯を作って家族にふるまったり、お菓子を食べながら楽しい話をしたりするなど、家族団らんの時間を増やしてみるのも良いかもしれませんね。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう38

4年生 角の大きさの表し方を調べよう1

画像1 画像1
 今日は角の大きさの表し方を調べよう1です。
 分度器を使って、角の大きさを測る方法を説明しています。
 この動画を見て、分度器の使い方をマスターしてくださいね。

 角の大きさの表し方を調べよう1(分度器を使って角の大きさを調べよう)

6年生のみなさんへ

 晴耕雨読(せいこううどく)という言葉を知っていますか?晴れの日は外で働き、雨の日は家で読書をするという意味ですが、こう雨が続くと、外で思い切り体を動かしたいという気持ちがどんどん高まってきますね。次に晴れ間が見えたときには、元気いっぱい遊べるよう体調を整えておきましょう。
 体が大切ということで、今日のやってみようは理科の体の仕組みです。挑戦してみましょう。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう37

3年 7月9日(木)の時間割り

お世話になっております。本日、臨時休校となりましたので,明日の時間割りをお伝えします。

7月9日(木)
1、国語 2、算数 3、音楽 4、理科 5、国語
宿題:音読(国語教科書105〜111ページ)
   漢字ドリル61(書きこみ・丸つけ)
   計算ドリル6・7(書きこみ・丸つけ)
   自学(できる人・ノート自由)自主学習の例をご参考にお願いします。3年生のページに掲載しています。
持ってくるもの:図書の本

河川や水路の増水が予想されますので、お気をつけてお過ごしください。明日、元気に登校することを楽しみにしております。

3年生 自主学習の仕方

自主学習の仕方を3年生のページに掲載しています。ご参考ください。

https://sites.google.com/view/gion3/%E3%83%9B%E...

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは、がっこうが きゅうこうに なりましたね。おうちで どのように すごしていますか。おんどくやけいさんカード、おてつだいなど すすんでしましょう。
 
 きょうは、がっこうのあさがおのようすをつたえます。がっこうの あさがおは、すくすくせいちょうしています。こいむらさきや、みずいろの あさがおが たくさんさいています。そして、つぼみもたくさん ありました。これからも どんどんさくようです。 
 おうちの あさがおは どうですか。かんさつしてみてくださいね。こんど がっこうで あさがおで いろみずを つくります。しぼんだ あさがお とっておいてくださいね。

 では、あした げんきに がっこうにきてくださいね。まっていますよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 自主学習

 今日は臨時休校になりましたね。これからの天気も心配です。
 やってみよう35で防災について確認しておきましょう。

 明日の連絡です。

 ↓↓↓

 〇7月9日の持参物
 ・国語,社会,算数,理科の授業ができるように教科書やノートなど
 ・英語,音楽,家庭科を持って帰っている場合は持ってきましょう。
 ・クラブ活動で必要なもの

 〇本日の課題
 ・漢字ドリル(書き込み)65・66・67 
 ※答え合わせも自分で行います。
 ・自学2ページ以上(学校に自学ノートがある人は別のノートに)
 ・読書


 自主学習についてふり返ってみましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう36
画像1 画像1

4年生 7月9日(木)の連絡

4年生保護者の皆様

7月9日(木)の時間割をお伝えします。

【1組】
1.算数 2.英語 3体育 4.国語 5.社会 6.クラブ

【2組】
1.国語 2.体育 3.算数 4.英語 5.社会 6.クラブ
※社会は都道府県テストです。

【3組】
1.体育 2.算数 3.国語 4.算数 5.社会 6.クラブ

【4組】
1.体育 2.算数 3.国語 4.社会 5.理科 6.クラブ
※社会は都道府県テストです。

【5組】
1.国語 2.体育 3.英語 4.算数 5.算数 6.クラブ
※5時間目はわり算の筆算(1)のテストです。

宿題
・音読(一つの花)
・漢字ドリル42 1〜10、11〜20(2ページ分)
・計算ドリル36(筆算で計算ノートにときましょう)
・自学1ページ以上
自学は,漢字50問テスト(範囲はドリル42まで)や都道府県テストに向けて,学習しましょう。(自学ノートがない人は、計算ノートに書きましょう。)

持参物
クラブ活動に必要なもの(ある人)

どうぞよろしくお願いいたします。

4年生担任一同

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工の授業では、「光のさしこむ絵」に取り組んでいます。トレーシングペーパーに、フィルムやスズランテープを貼って作品を作ります。
 虹や、かき氷、宇宙など自分なりの作品のテーマをもって、活動していました。持ち帰るのを楽しみにしていてください。

6年生のみなさんへ

 家庭科「楽しくソーイング」の学習では,トートバッグを作成していきます。これまでに学習したことをいかしながら,使いやすい素敵なトートバッグをつくっていきましょう。
 保護者の皆様には,お忙しい中サポートに来ていただき,ありがとうございます。友達と確認したり,保護者の方に教えてもらったりした際には,きちんとお礼を伝えられるとお互いにいい気持ちになれますよ。どんなトートバッグができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 1〜5年給食終了 子ども安全の日一斉下校
3/25 終了式 3時間授業

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034