最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:103
総数:460553
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

浸水避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)のチャレンジタイムに,浸水避難訓練を行いました。広島県・広島市では,昨年度,土砂災害による甚大な被害を被ったばかりです。そのため,梅雨にはいる前に,水害を想定した避難訓練を行いました。
 1階に教室があるクラスとプレハブ教室のクラスの子どもたちが,2階教室へ避難しました。本部も2階へ設けて,いざというときのための動きを確認しました。

英語

3年生から英語の学習が始まっています。
カードを使ったゲームをしながら,英語を楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に毛筆の学習が始まりました。

毛筆の学習が本格的に始まりました。
筆の運び方(始筆,送筆,終筆)を意識して,横画の練習をしました。
漢字の「一,二」を集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除時間の様子です。高学年として、自分たちが率先して学校をきれいにしてほしいと思います。
 おしゃべりをせずに、黙々と掃除をすることを頑張っています。

【2年】ひかりの プレゼント

図画工作科で「ひかりの プレゼント」の学習をしました。
透明なペットボトルや卵のパックなどにペンで色を塗って、それに光を通して楽しむ学習です。
子どもたちは、光を通すとどのように見えるか確かめながら、工夫して色を塗っていました。
学習の最後に外に出て、太陽の光を通してみると「わー!きれい!」と歓声を上げる子どもたち。グループの友だちと容器を重ねて楽しむ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流

4年生との交流会がありました。今回の目的は,ゲームをして顔と名前を覚え,仲良くなることです。
グループごとで輪になって集まりました。そして,メンバーに,一人ずつ自己紹介をしました。
お楽しみのゲームの時間です。ハローともうじゅう狩りをしました。とても盛り上がり,とても楽しくゲームをすることができました。
みんなルールをしっかりと守り,3・4年生の交流が深まりました。とても楽しい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】にぎにぎ ねんど

図画工作科の学習で「にぎにぎ ねんど」をしました。
粘土をにぎってできた形が何に見えるか考えて、ものや動物を作りました。
子どもたちはにぎった粘土をじっと眺めた後、カブトムシや恐竜、ねこを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】どきどき わくわく まちたんけん

2年生は6月に町探検に行きます。
今日は、地図を見ながら祇園の町に何があるのか調べました。
子どもたちは地図を見ながら「あ、あそこに安神社があるよ。」「祇園保育園ってどこにある?」とグループの人たちと話しながら探していました。
町探検が楽しみですね!
画像1 画像1

カニ公園に行く

 たけのこ学級で,カニ公園に行きました。交通ルールをしっかり守りながら歩きました。公園では,天気にも恵まれ,だるまさんがころんだや,遊具遊びをしました。水筒のお茶を,「お母さんの作ってくれたお茶は美味しい!」と言って飲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさま にこにこ

 図画工作科で自分の好きな形や色でおひさまの絵を描きました。クレパスを使い、丸いおひさま、四角いおひさま、虹色のおひさま、ピンクのおひさま、世界で1つだけのおひさまを描くことができました。
 子どもたちの作品をぜひ参観日に見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

牛田浄水場に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に牛田浄水場に見学に行きました。
4年生の社会科では,私たちが普段使っている水について学習しています。太田川の水がどのようにして安全で安心な水道水になるかを実際に見学しながら学習しました。子どもたちは熱心にメモを取りながら,浄水場の職員さんの説明を聞いていました。

5年生 異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で2年生との異学年交流がありました。
 学校で新しい人と知り合ったり、高学年として学校での過ごし方を伝えようというねらいでスタートしました。
 子どもたちは、2年生と仲良くなるためにハンカチ落としなどみんなで遊ぶことのできるゲームを企画していました。
 「名前を覚えていたので、2年生と早く仲良くなれた。」「自分たちの話を聞く態度を見せることができた。」と子どもたちは活動を振り返っていました。

がっこうたんけん【1年】

1年生だけで、がっこうたんけんをしました。

グループごとに並んで静かに歩いていき、
先生たちに質問をします。

“しつれいします。”
“しつもんをさせてください。”
“へやのなかをみせてください。”

上手に質問したり見学したりできていましたよ、
とほめてもらった所もありました。
だんだん小学校に慣れてきている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急下校訓練

今日は緊急下校訓練がありました。
校長先生のお話を聞いて、下校コースの色別に帰りました。
子どもたちは、本当の緊急下校の時に「危ないよ」「気を付けて」などの注意が聞こえるように、静かに下校していました。
命を守るための大事な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】大きくなあれ わたしの野菜

今日は、この前植えたミニトマトの苗を観察しました。
ミニトマトはよーく見ると、茎に細かい毛が生えています。
見つけて観察カードに書いている子もいました。
もう黄色い小さな花が咲いているトマトもあり、子どもたちは食べるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】異学年交流

今日は、5年生との今年初めての異学年交流の日でした。
最初にお互いに自己紹介をし、その後ハンカチ落としやしりとりなどをして遊びました。
5年生がリードしてくれて、2年生は楽しそうに過ごしました。
次の異学年交流でする遊びも考え、子どもたちは次回を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 校外学習2

学校の周りの様子を,歩いて調べました。
下祇園駅や安神社などの,学校の南・西に広がる町並みを学習しました。安全に気をつけて学習をすることができました。
学校に帰り,今日の学習をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の木曜日には、委員会活動がありました。
 「活動時間に間に合うように来れている」「挨拶の声が小さい」など、常時活動の振り返りをしました。
 まずは、祇園小の挨拶を盛り上げるために、校内に貼るポスターを作ることになりました。
 これからも、自分たちの活動を振り返りながら祇園小の挨拶を盛り上げていきたいと思います。

5年生 短距離走・リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の体育では、短距離走・リレーに取り組んでいます。
 今回は、勢いのある助走をつけてのバトンパスの練習をしました。
 子どもたちは「バトンを受けるのに自信がないから、バトンを渡すときに大きな声で声をかければ良い。」「バトンは手のひらに押し付けるように渡したらいいね。」など、よりスムーズにバトンを受け渡すためにはどうすればいいか考えていました。

5年生 社会科「国土の地形の特色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習では日本の国土の特色について学習しています。
 日本は火山の多い国です。今日は、火山の周りにはどんな特色があるか調べました。
 「温泉が多い」といった発見とともに、「火山は斜面が急なのでスキーなどに活用できるのではないか」という考えも出ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校紹介

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034