最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:218
総数:466001
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

【1年】けんだま づくり

生活科「たのしいあき いっぱい」の木の実を使ったおもちゃ作りの学習で、まつぼっくりけん玉を作りました。
子どもたちは、まつぼっくりに毛糸を結びつけるのを苦戦しながら作っていました。
完成したまつぼっくりけん玉で遊んだり、クーピーで色を塗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
3回目はスマイルロードにでてアイマスク体験をしました。
自転車のベルの音や車の通る音、小さな石や段差など予想できないことが多く、恐かったようです。
しかし、そこからの学びは多く、自分達の生活している町にはいろんな立場の方が生活していることに気付き、これまでの自分達を振り返ることもできました。
「自転車に乗るときはスピードを出し過ぎないようにしよう」
「道を歩くときは広がって歩いたらいけないね」
「小さなゴミや石も拾って歩こう」
学習したことを生活の中で生かしていけたらいいなと思います。

【1年】音楽発表会の練習

1年生は今、音楽発表会の練習をがんばっています。
今日は、音が高くなるところや伸ばすところに気をつけて歌いました。
本番は来週です。がんばるぞ!
画像1 画像1

【1年】図書委員の読み聞かせ

図書委員が1年生の教室に読み聞かせをしにきてくれました。
子どもたちは、図書委員のお話にじっと聞き入っていました。
子どもたちは「楽しかったー!」とまだまだ聞きたい様子でした。
画像1 画像1

【1年】コロコロ ゆらりん

図画工作科「コロコロ ゆらりん」の学習をしました。
ころころ転がってきれいに見えるよう、色や模様を工夫して作りました。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の5・6年生が,秋の読書推進活動として,図書室前の棚におすすめの本を紹介しています。棚ごとのレイアウトや飾りなど,思わず手にとって読んでみたくなるような工夫やしかけがあって,とても楽しい気持ちになりました。
 ぜひ,みなさんも図書室でおすすめの本を読んでみてくださいね。

祇園学区一斉清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日土曜日に「祇園学区一斉清掃」が行われました。今年度2回目の取り組みです。広島経済大学学友会執行部が企画・運営しているこの行事も10年近く行われ,定着してきました。大学生が主ですが,PTAの執行部・各役員・子ども会等のみなさんが参加してくださいました。地域がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

【1年】なわとびあそび

1年生は今、体育でなわとびあそびをしています。
前跳びや後ろ跳びは、脇を締めて一拍子で跳ぶのがポイントです。
子どもたちは、跳び方に気を付けて練習したりアドバイスしたりしていました。
画像1 画像1

【1年】幼保小交流会

今日は、一年生が楽しみにしていた交流会の日でした。
朝は「緊張する!」といっていた子どもたちですが、楽しそうに年長さんのお世話をしていました。
自己紹介をしたり、一緒に絵を描いたり、折り紙をしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】「すきなものクイズ」をしよう

国語科「「すきなものクイズ」をしよう」の学習で、友達とクイズを出し合いました。
ていねいな言葉に気を付けて、問題を出したり質問をしたりしました。
たくさんの友だちとクイズを出し合って楽しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA役員さんに企画していただき、4年生のPTCを行いました。
内容は運動会で踊ったニャティティソーランの再演とオリジナルフォトフレーム作りです。
 ニャティティソーランは、運動会が延期して見せることができなかった方も多かったので、今回踊ることができて子どもたちもよろこんでいました。
 そして、フォトフレーム作りでは、子どもたちが思い思いの作品を作っていました。
 とても楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました!

野外活動☆解散式・児童代表の言葉

 保護者の皆さん,祇園小学校の先生方,たくさんのお迎えをありがとうございます。私たち,5年生百四十八名は,今元気いっぱいで帰ってきました。
 今回の野外活動は,一人一人が輝いていたと思います。野外炊飯・ディスクゴルフ・キャンプファイヤーなど全員で楽しんで活動できたと思いました。
 時間に遅れそうになったり,班の中で意見が食い違ってしまいそうなこともありましたが,みんなで一つ一つ,考えを出して解決していきました。私はこの全員が集まると一+一が無限大に広がっていけると思いました。
            ー中略ー
 この野外活動は,「感謝」を忘れてしまってはいけないと思います。準備をしてくださった保護者のみなさん,引率の先生方,野外活動センターの方々,バスの運転手さんなどたくさんの方のご協力があって完成した野外活動だと思いました。ありがとうございました。3日間で「役割を果たし,協力し,時間を守る」という自分達が頑張ったことを学校生活や家庭生活で生かしていきたいです。

【1年】6年生へのお礼

6年生へ、給食や掃除のお手伝いのお礼として、アサガオの色水で作ったしおりをプレゼントしました。
感謝の言葉を伝え、ていねいにプレゼントを渡すことができました。
6年生の教室に行った子どもたちは「机が大きい!」「英語の宿題してる!」と驚いていました。
終わった後は、「緊張した!」と言っていましたが、うれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】ひきざん

今日はひきざんのカードを使った学習をしました。
カードをめくっていって、答えの数の大きさを友達と比べたり、カードの式の方を上にして、言われた答えのカードを探したりしました。
子どもたちは、答えを考えながら学習していました。
画像1 画像1

【1年】たのしいあき いっぱい

生活科「たのしいあき いっぱい」の学習で、リース作りをしました。
まつぼっくりや椿の実など、くっつけるのが難しい木の実もありましたが、ボンドを使って一生懸命つけていました。
一人一人が工夫し、かわいいリースができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動☆朝食

 野外活動3日目の朝食の風景です。いよいよ最後の日になりました。しっかり思い出を作って帰ってきてね。
画像1 画像1

野外活動☆キャンプファイヤー 2

 楽しそうです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動☆キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜,メインイベントのキャンプファイヤーがありました。先生方も,仕事を早く切り上げて応援に来てくださっていました。
 3部構成で,第2部ではギターによる歌やクラスごとのスタンツがありとても盛り上がりました!先生の出し物もあり,子ども達はとても喜んでいました。第3部は,静寂の中でトーチに火をつけて,全員で誓いを立てました。みんなの心が一つになった瞬間は,とても感動的でした。

校外学習 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、校外学習へ行ってきました。
最初に行った三島食品では、スーパーに並んでいるふりかけができるまでの様子や、安心・安全でおいしいふりかけを作っている人達の工夫を見学しました。
また、前期に社会科で学習した広島港、本通りや地下街シャレオ、太田川の水辺の様子も実際に歩いて確認しました。
平和公園では、すれ違う外国の方と『hello!』『good bye!』と挨拶をしました。
秋から学習している外国語活動での学びが実践できて、子ども達はとても喜んでいました。
帰ってきてから、1人1人校外学習新聞としてまとめました。

PTC 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3.4時間目にPTCがありました。
最初は、各担任が段ボールのかごを背負い、走りまわる担任を追いかけ、かごに玉を入れるクラス対抗の玉入れです。
どのクラスがどの先生のかごに入れるかはくじ引きなので、ドキドキです!
精一杯逃げましたが、子ども達の勢いに負け...くたくたになりました。
次は親子で手をつないでのお玉リレーです。
簡単そうに見えて、何度もお玉からボールが落ちて盛り上がりました。
最後は、運動場で運動会の表現を見てもらいました。
目の前で見ていただき、子ども達も笑顔、保護者の方も笑顔、という素敵な時間になりました。
お忙しい中参加してくださった保護者の方、楽しい会を計画・運営してくださったふれあい委員の方、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校紹介

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034