最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:225
総数:465363
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

校内水泳記録会

画像1 画像1
夏休みも終わり、前期後半がスタートしました。6年生は、7月までの体育での学習と夏休みの間の練習の成果をみんなの前で披露する、校内水泳記録会を行いました。
25mや50mなど、自分で決めた目標を目指して、泳ぐ姿は格好良かったです。
周りから友達や教師からの応援の声や、拍手が起こり、会を盛り上げていました。

画像2 画像2

学校スタート!

画像1 画像1
夏休みが終わり、子ども達が元気に登校してきました!
今朝は、学校朝会がありました。
朝会が始まる前の待つ姿勢や話を聞く姿勢がとても素晴らしく、子ども達の姿から充実した夏休みが過ごせたことが伝わってきました。
9月は、まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調に十分気をつけながら元気に学校生活が送れるよう見守っていきたいと思います!

誕生日会&お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/1(金)に誕生日会&お別れ会をしました。みんなで仕事分担をして、フルーツポンチ作りをしました。甘くて、とてもおいしかったと好評でした。楽しい思い出になりました。

「こいのぼり」をつくりました。

画像1 画像1
本年度最初の授業参観で、「こいのぼり」をつくりました。天気の良い日は、祇園小学校の掲揚台に飾りました。風を受けて、元気よく泳いでいました。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆投下の朝から、71年目の朝を迎えました。
本日は登校日。児童は登校して平和について考えました。
「平和記念式典」を視聴し、黙祷をささげたり、子どもの平和への願いを聞いたりしました。
その後は、各クラスで先生による読み聞かせを聞いたり、平和について話し合ったりしました。
これからも広島に生きるものとして、自分から平和を発信できるように学びを深めていきたいと思います。

夏休みプール解放 開始!

本日より、7月は5日間、8月は10日間の予定で小学校のプールが児童に解放されます。初日の今日は、1年生から6年生まで友だちと待ち合わせをして、楽しいひと時を過ごしていました。
画像1 画像1

もっと泳げるようになるぞ〜!

夏休みの水泳教室が始まりました。本日より3日間(25日26日27日)の予定で行います。
2〜4人程度の少人数グループに分かれ、担当の先生の話を聞きながら、顔つけやけ伸び、息継ぎの練習に熱心に取り組み、皆それぞれに泳力を伸ばしていました。
「半分まで行けたよ!」「23m泳げたんよ〜!!」と喜びの声がいくつも届いてきました。
あと2日でどれくらい泳げるようになるかが楽しみです。(^_-)-☆
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ処理施設見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の校外学習で、北部資源選別センター、玖谷埋立地、広島市環境局施設部安佐南区工場を見学させていただきました。1日にたくさんのごみが集められていることや、どのようにごみが処理されているかということを実際に目で見て学習できました。今回学習したことを生活の中で実践し、少しでもごみを減らしていきましょう。

明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は夏休み前最後の学校朝会がありました。
校長先生からは、夏休み頑張ってほしいこととして、「体力作りをしよう」「お手伝いをしよう」「読書をしよう」の3つのお話がありました。
応和先生からは、「ひこうき」の約束を守って楽しい夏休みにしようというお話がありました。
たくさんの経験をして、夏休み後、ひとまわりもふたまわりも大きくなった子ども達に会えるのを楽しみにしています!
子ども達にとって有意義な夏休みになりますように。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が着衣泳の学習を行いました。
普段身につけている衣服を着たまま水の中に入り、水着の着用時との違いを実感するとともに、どういう状況になるか・どのように身体をコントロールするかを体験しました。
体の真ん中でペットボトルを抱え、体全体が浮きやすくなるということも体感しました。
また、溺れている人を発見したらどう動いたらいいのかも学習しました。
万が一の時のために貴重な経験になったのではないかと思います。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は計画委員会の企画・運営による『平和集会』が行われました。
これまで各クラスで折り鶴を折ったり、平和について考えたりと、平和学習をすすめてきました。
平和集会では、黙祷、計画委員による「わたしのヒロシマ」の読み聞かせ、各学級で考えた平和への誓いの発表、「アオギリの歌」を全児童で歌う、献納する折り鶴の紹介などがありました。
その後の校長先生のお話や、6年児童による平和作文の発表もみんな真剣に聞いていました。
みんなで折った鶴は8月6日に平和記念公園に献納する予定です。

給食からっぽプロジェクト週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度に入り、2回目の給食からっぽプロジェクト週間です!
今年度は給食をからっぽにすると、とてもかわいい折り紙がもらえます。
嫌いなものがあったり、給食を食べるのに時間がかかる児童も、これを励みに頑張って食べています。
今年度が終わる頃には、どのクラスも画用紙に折り紙がいっぱいになりますように!

発表したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふりこの決まりについて,条件を変えて実験しました。
振り子の1往復する時間は,振り子の長さと関係があることが分かりました。

広島のよさを伝えよう−留学生のみなさんに向けて−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日の総合的な学習の時間では、広島経済大学の留学生のみなさんに広島のよさを伝えました。
自分たちで決めたテーマについて、おうちの方に聞いたり、コンピュータや本で調べたりしてきました。
留学生のみなさんに伝わるようにと、絵を描いたり、ローマ字を使ったり、身振り手振りで一生懸命伝えようとする子どもたちの姿が見られました。
留学生のみなさんからの発表も聞くことができました。
お互いの地域のよさを知ることができて、子どもたちにとって貴重な体験になったのではないかと思います。

ふりこのきまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は,理科で「ふりこのきまり」を学習しています。
今日は,振り子が1往復する時間と振り子のふれ幅について調べました。

祇園中学校 職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日の2日間、祇園中学校3年生10名が職場体験学習にやってきました。
2〜6年生のクラスに入って、担任の先生と一緒に児童の学習の支援をしています。
子ども達にも、とても明るく積極的に関わってくれ、休憩時間は大人気です!
中学生にとっても本校の児童にとっても実りある2日間になったのではないかと思います。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は学校朝会がありました。
始まるのを待っている姿勢もとても素晴らしかったです!

校長先生に、蝉の一生について話をしていただきました。
蝉は木の幹に卵を突き刺して産みつけ、その卵は翌年の梅雨の頃、孵化し土の上に落下するようです。
幼虫時代は約7年間土の中で過ごし、地上で羽化すると成虫時代は約2週間で死んでしまうそうです。
子ども達も蝉の一生について知ると、蝉の鳴き声がとても貴重に感じるのではないかと思います。

3年生総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日総合の時間,祇園にお住まいの渡辺先生と堀越先生にお越しいただき,祇園の町の歴史や祇園音頭に込められた思い等についてお話をしていただきました。子どもたちは一生懸命に聞き取り,ワークシートに書きとめていました。子どもたちの方からは祇園坊がきや祇園パセリ等についての質問が出て,お二人の先生から分かりやすく答えていただきました。祇園の町について詳しく知りたいという子どもたちの意欲が伝わってきました。暑い中,ご多用の中お越しいただいた渡辺先生,堀越先生に感謝いたします。

6年生に鶴を教えてもらう

平和について,自分たちのできることって何かを考えました。そのあと,6年生に鶴の折り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科で公園探検へ

かに公園へ,みんなで探検に行きました。公園の秘密を見つけ,使い方やルールを学習しました。その後にクラスでグループ遊びや,遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 就任式 始業式
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034