最新更新日:2024/04/27
本日:count up96
昨日:119
総数:466176
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

にげ玉!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は集会委員主催運営の「にげ玉」が昼休憩に2学年ごと開催されました。
集会委員の児童がダンボールを持って走り、その中に玉入れ用の玉を追いかけながら投げ入れ、赤白どちらが多く玉を入れられたかを競うゲームです!
どの学年ともとても盛り上がっていました!

おめでとうございます!

画像1 画像1
本校では,PTA広報部のみなさんが取材,構成など協力をしてPTA新聞を発行してくださっています。保護者のみなさんも児童たちも,そして教職員も楽しんで読ませていただいています。
今年度,そのPTA新聞が広島市で推薦を受け,「第38回全国小・中学校PTA広報紙コンクール」という全国規模のコンクールへ応募されました。その結果,なんと『奨励賞』という賞をいただきました。
広報部のみなさんがわきあいあいと楽しんでアイディアを出し合い,作り上げられた成果です。

    「おめでとうございます!」

これからも楽しい新聞を作ってくださいね。楽しみにしています。

学校朝会

画像1 画像1
昨日の学校朝会では、主幹先生から「ないたあかおに」の絵本の紹介がありました。
とても有名なお話なので、読んだことのある児童も多かったのではないかと思います。
大人が読んでも、とても考えさせられる内容です。
大きくなるにつれ、絵本離れしているお子さんも多いのではないでしょうか。
字数の多い児童書を読む力も大切ですが、絵本も子どもの心を育ててくれる素晴らしいものです。
是非、親子で素敵な絵本を読む時間を過ごしてみてください!

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、火災避難訓練が行われました。
先生の指示に従い、「おはしも」「さかな」の約束を守って避難できていたように思います。
校舎内では、「おはしも」。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
校舎外では、「さかな」。
さ…さわがない
か…かける
な…ならぶ
もしもの時のために、訓練でも一人一人が意識して避難できるようになるといいですね。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日の土曜日に、音楽発表会がありました。
どの学年の児童も、緊張の中、一生懸命歌うことができました。
お子様一人一人の成長だけでなく、学年全体の成長も感じていただけたのではないかと思います。
発表会後にはPTAバザーが開かれ、たくさんの児童や保護者のみなさんが参加してくれました。
ご協力いただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。

校内音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1.2校時に校内音楽発表会がありました。
1年生から6年生までが体育館に集まり、お互いの歌を聴き合う時間です。
1年生から順番に聴いていると、6年間の成長を感じます。
1年生は口を大きく開けて元気よく、6年生は力強く美しい声で歌います。
5.6年生になると、ピアノ演奏や指揮も児童が行いますので、そちらにも是非注目していただけたらと思います!!
土曜日の音楽発表会では、お子様の成長を感じて頂けるのではないかと思います。


音楽発表会の練習

画像1 画像1
4年生の音楽発表会の練習の様子です。
今年度から高学年の仲間入りをした4年生。
音楽発表会では、去年までの斉唱から合唱に挑戦しています。
強弱の付け方や顔の表情に気をつけたり、ハーモニーの美しさを感じたりしながら、練習に取り組んでいます!
本番では心を合わせた美しい歌声を楽しみにしていてください!!

「大切な場所」を写生しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工の授業の様子です。
「大切な場所」というテーマで、6年間過ごした校舎を写生していました。
毎日通った正門を選んだ子、高学年で頑張った委員会で使う場所を選んだ子、この季節ならではの紅葉と校舎の入る場所を選んだ子、それぞれ色んな想いの中、校舎を見つめ描いているようでした。
どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです!!

テレビ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は食育についてのテレビ朝会がありました。
給食室で調理員さん達が給食を作られている様子、片づけの様子のビデオを視聴しました。
1年生の教室に行ってみると、初めて見る給食室の様子に食い入るようにとても集中して見ていました。
調理員さん達の大変さや思いを感じ、さらに給食を大切に食べるようになるのではないかと思います。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、児童朝会で後期の学級代表の紹介がありました。
4年生以上の各クラス2名ずつがステージにあがり、自己紹介をしました。
みんな堂々としてとても立派でした。
これから学級の代表としてクラスを引っ張っていってくれると思います。
よろしくお願いします!!

4年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休憩に体育委員が企画・運営のもと、4年生のドッジボール大会がありました。
4年生の大会は2度も雨で延期になり、待ちに待った大会でした。
各クラス、どうしたらクラス一丸となって戦い、勝利をつかめるのか、何度も作戦を練って臨みました。
負けて悔しくて涙する姿も見られましたが、一生懸命頑張った証です。
チーム戦なので、数人が頑張っても勝てません。
自分のできることを考え、声を掛け合い、まわりを見て動く!
みんなで練習し、作戦を練って、大会に挑んだ過程でたくさんのことを学んだのではないかと思います!
体育委員の児童もとてもテキパキとしていて、大活躍でした!!

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は「ピアニカの魔術師」のみなさんによる音楽を鑑賞しました。
ピアニカを中心に、パーカッション、ギター、ピアノの楽器を用いて、外国の音楽や日本の音楽、アニメメドレーなど、楽しい演奏を聴くことができました。
体でリズムを刻んだり、手拍子をしたり、踊り出す児童もいたりと、大盛り上がりでした!
子ども達にもできる、ピアニカの新しい奏法も教えていただきました。
「あのピアニカは特別なものだと思う」「私たちが持っているのとは違うよー」と、疑問を抱いた児童もいたようですが...みんなのと同じものです!
今までに聴いたことのないピアニカの奏法と音色にとても感動したようです。
「ピアニカの魔術師」のみなさん、すてきな演奏をありがとうございました。

防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日、学校に不審者が侵入したという設定で「防犯訓練」を行いました。
訓練後に、安佐南警察署の方から児童に気をつけなければならないことなど教えていただきました。
今回は授業中に不審者が侵入したという設定でしたが、休憩時間や登下校中に起こることも考えられます。
また、下校後に子ども達だけで遊びに出かけている時に起きるかもしれません。
状況に応じて、どんな行動をとるべきか考え、自分の身は自分で守る力をつけていけたらと思います。

かんたんクッキングクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日、かんたんクッキングクラブでは、JAレディースクラブの7人の先生方にお越しいただいて「かぼちゃ団子」を作りました。
子ども達にとって身近な食材であるかぼちゃと、どの家庭にもあるような調味料を使ったお菓子です。
食べた後は、「これなら家でもすぐできそう!」「おいしかった!」と満足そうな様子でした。
レディースクラブの皆様、ありがとうございました。

野外活動 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、バスの中、食堂での食事、シーツ返却の様子です。
3日間の野外活動では、班で係を決め、一人一人が意識してそれぞれの役割に取り組んでいました。
学校や家族から離れ、仲間と共に活動する楽しさや喜びを味わうとともに、集団生活における責任感・自立心・協調性を養いながら学年としての集団意識も高めることができたのではないかと思います。
野外活動で学んだことを生かし、これからまた高学年として学校を引っ張っていってくれることを期待しています!!

野外活動 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目のプログラムはディスクゴルフです!
ゴルフのボールの代わりにフリスビーを使用し、バスケット型の専用ゴールに、何投で投げ入れることができるかを競うスポーツです。
山の中にあるコースでは、投げても下に転がって落ちてきたり、木が邪魔してはね返ってきたりと苦戦していました。
自ら必殺技をあみだしたり、友達とアドバイスをしあったりと、とても楽しそうにしている姿が見られました。

野外活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夜のプログラムは、キャンプファイヤーです。
歌を歌ったり、ゲームを楽しんだり、運動会で踊ったソーラン節を踊ったりしました。
ファイヤー前に考えた班ごとのスタンツは、どの班も工夫を凝らし、堂々と発表していて、応援に来てくださっていた先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
前日、雨で見られなかった星空も見ることができました。
みんなで火を囲み、楽しい時間を共有し、学年の絆もより深まったのではないかと思います。

野外活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目、最初のプログラムは野外炊飯!
メニューは、牛丼とサラダです。
慣れない手つきで、薪を割ったり、火をおこしたり、野菜を切ったりしていました。
ご飯が硬すぎたり、柔らかすぎたりした班もあったようで、お鍋でご飯を炊く難しさも経験しました。
「みんなで力を合わせて作ったご飯おいしいね!」「ご飯作るの大変だったねー」という声も聞こえてきて、いつもおいしいご飯を作ってくださる家族や給食の先生への感謝の気持ちも改めて感じたのではないかと思います。
後片づけも役割分担しながら最後まで丁寧にやりきることができました!

野外活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登山を終えたら、牧場見学です。
担当の方に、クイズ形式で牧場にいる動物のことについて教えていただきました。
牧場には、乳牛、和牛、うさぎ、羊、にわとりなどがいました。
牛は近くで見るととても大きく迫力があり、撫でるときはみんな逃げ腰でした...
「思っていたより毛が硬いねー」と初めて触った感想も聞こえてきました。

初日の夜は、ナイトウォーク!
自分たちの住んでいる地域とは違う大自然の中の夜道を歩きながら、自然の音に耳を傾けました。
虫の鳴き声、小川を流れる水の音など、聞こえてきたようです。
その後は、星空観察の予定が...雨のためプログラムに変更!
室内で担当の先生から月の話を聞き、DVDを見て、プラネタリウムで星空を眺めました。

野外活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の16日〜18日まで野外活動に行ってきました。
遅くなりましたが、その様子をお伝えしようと思います!

小雨の降る中の出発でしたが、野外活動センターに到着する頃には雨もあがり、1日目の活動に入ることができました。
入所式を終え、最初のプログラムは牛頭山への登山です。
険しい道のりに弱気になってしまう児童もいましたが、友達と励まし合い全員が頑張って登ることができました。
頂上にあがると、まさかの雨...急いで雨具を身にまといました。
少し下り、木々の葉が屋根代わりをしてくれる場所でお弁当を食べました。
下りも急な箇所が多く、また雨で滑りやすくなっていたこともあり、下り終えた頃にはお尻が真っ黒になっている児童もたくさんいました。
子ども達の達成感に満ち溢れた表情を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 お話し会
3/13 卒業証書授与式予行
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034