最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:118
総数:469378
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

連合野外活動1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目はシャボン玉遊びと草すべりでしっかり体を動かしました。
広いお風呂で、汗を流した後は、キャンドルサービス!
練習してきたスタンツ、バッチリ成功したかな〜!?


連合野外活動1日目(1)

画像1 画像1
広島市野外活動センターに到着しました。
いよいよ、連合野外活動のスタートです。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が図工の学習時間に砂場で造形遊びをしました。
『すなやつちとなかよし』のテーマで、砂の感触を楽しみながら、山や川を作ったり、穴を掘ったりして、とても楽しんでいました。
どの児童も目を輝かせて、楽しそうに手を動かしていました!

2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めての水泳学習がありました。
梅雨の合間に太陽が顔を出し、水泳日和となりました!
広島経済大学の水泳部員の方々の支援もうけ、ふしうき、もぐりっこ、おじぞうさんなどを学習しました。
みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

児童朝会

画像1 画像1
今朝は児童朝会がありました。
児童朝会では、4年生以上の学級代表の紹介がありました。
各クラス2名の学級代表がステージに立ち、自己紹介をしました。
これから半年間、よろしくお願いします!!

こども119番避難訓練2

 会の中では、安佐南区消防団女性消防隊の皆さんによる楽しい紙芝居を見たり、本校児童による「さんぽ」の歌声を聞いたりした園児たちを代表して、祇園保育園6名がお礼の言葉を、声をそろえて上手に言いました。
 各園に帰るときに、本校プール横に設置しているプレートで、2014年夏の広島土砂災害時の水位を確認していました。
 今回の訓練をきっかけにして、祇園地区みんなで協力して、かけがえのない命を守っていく体制をつくっていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども119番避難訓練実施!

 祇園地区内の5つの保育園、幼稚園の園児が大雨・洪水のため祇園小学校に避難してくることを想定した合同避難訓練を祇園学区自主防災会連合会の主催で実施されました。
各園から避難してきた140名の園児を、6年生の児童が迎え入れ、少しでも園児たちの不安を和らげるようにと、隣に座り優しく言葉をかけていました。
 避難完了後の会に先立ち、被害にあわれた方々のご冥福を祈り全員で黙とうをささげました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜江波山気象館・マツダミュージアム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)に5年生初めての校外学習に行ってきました。
 江波山気象館では、まずサイエンスショー見ました。あっと驚く実験を数多く見せてくださり、科学の面白さ・不思議さを感じました。また、雷の発生を見たり、台風を体感したりできるコーナーもあり、自然に親しむことができました。理科で「雲と天気」の学習をしていた子どもたちは、さらに自然や科学に興味をもつことができたようです。
 
 マツダミュージアムでは、車ができるまでの工程や環境にやさしい車づくりなど、たくさんの話を聞かせてもらいました。「普段目にするマツダ車が、こんなにたくさんの人の思いや時間をかけてつくられていることを知ることができた。」と話していました。工場見学では、機械と手作業で効率よく確実につくられていく車を見ることができました。秋には、今回学んだことを生かして学習を深めていきたいと思います。

ぐんぐん育つミニトマト

 生活科の「大きくなあれ わたしの野さい」の学習で植えたミニトマトの苗が、大きく生長しました。子どもたちは、ものさしで葉や苗の高さを測ったり、まだ緑色の実の数を数えたりと、生長を感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習を前に、プール清掃を行いました。
消防団や経済大学水泳部の皆様が来てくださり、清掃のお手伝いをしてくださいました。おかげで、とても早くきれいにすることができました。
ありがとうございました。
たくさんの方々が子ども達の学習を支えてくださり、感謝しております。
子ども達にも伝えていきたいと思います!!

2日間の最高学年!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日は6年生が修学旅行ですので、この2日間は5年生が最高学年です。
委員会活動や、1年生の給食当番など、ドキドキしながらがんばってやっています。
5年生にとってもいい成長の2日間となっているようです。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が元気に修学旅行へ出発しました!
友達や先生と一緒に様々な活動を通して、体と心でたくさんのことを感じ、考え、学んで帰ってくることと思います。
明日の夕方、一回りも二回りも成長した6年生に会えるのがとても楽しみです。
お土産話も楽しみにしていてください!!


生きものなかよし大作せん!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、生活科の学習の様子です!
水位を下げたプールの中で生き物探しをしました。
今年はなかなか生き物がいなくて苦戦したようですが、友だちと力を合わせて捕まえたときは大喜びでした!

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から体育朝会が始まりました。
第1回目は柔軟運動やかえるの足打ちを教えてもらいました。
体育委員のみんなが前に出て手本を見せてくれます!
かえるの足打ちとは、両手をついて両足をあげ、空中で足を何回打てるかという倒立の補助的な運動です。
逆さ感覚や腕支持の感覚を身につけるのに有効です。
是非、ご家庭でもやってみてください!!

5年生 校外学習へ出発!

体育朝会の後、5年生が体育館前に整列しました。今日は、楽しみにしていた校外学習です。5年の先生方に引率していただき、マツダミュージアムと江波山気象館に行ってきます!見学中の様子については戻ってきてから掲載いたします。楽しみにしていてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習を行いました!

昨日,5,6年生合同で平和学習を行いました。
講師に古本武司様(約60年前に本校に在学されていました。)をお招きして,戦中戦後に歩んでこられた体験をお話していただきました。子ども達が知らない過去のお話を聞かせていただき,平和に対して思いを深くした児童もたくさんいたようです。お話後に古本さんへの質問や感想をたくさん発表していました。
自分が行える身近な平和への取組を考えていってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下水道に流れる水がどのようにきれいになって、川や海に流れていくのか、実験やお話を通して教えていただきました。
小さな微生物が40分くらいで汚れた水をきれいにしていたので驚きました。
たくさんの微生物を顕微鏡で観察させてもらいました。
大切に水を使おうと思いました。

5月27日の給食

画像1 画像1
・小松菜のまぜごはん
・豚汁
・牛乳

今日の給食は、地場産物「鶏卵」と安佐南区川内地区でよく作られる小松菜を使った炒め物をご飯に混ぜて食べました。
小松菜は繊維も多く子どもには少し食べにくいですが、栄養価も高く、お手頃野菜です!
卵を混ぜることで子ども達もとても食べやすかったようです!

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度はじめての音楽朝会がありました。
5月の歌は『野に咲く花のように』です。
歌うときの姿勢や声の出し方など、音楽の先生にアドバイスをしていただきみんなで歌いました。
とても有名な曲ですが、改めて聞くと本当に素晴らしい歌詞です。
『野に咲く花のように』
子ども達にも、この歌詞のように生きていってほしいですね。
ご家庭でも是非子ども達の歌声を聞いてみてください!

留学生さんとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に広島経済大学の留学生のみなさんと一緒に勉強しました。
1回目の交流だったので、お互いに自己紹介をし、みんなで猛獣狩りゲームをして楽しみました。
子どもたちは知っている英語を使って、楽しそうにコミュニケーションをとっていました。
早速、今日から昼休みに遊んだり、一緒に掃除をしたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 4年手話体験授業
参観懇談(低学年)
2/10 参観懇談(低学年)
2/13 児童朝会 給食からっぽプロジェクト
2/14 児童朝会
3年社会科学習(消防団)
2/15 参観懇談(たけのこ学級)
1年授業見学(幼稚園)
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034