最新更新日:2024/04/16
本日:count up94
昨日:230
総数:464482
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

生活科 ふゆをたのしもう 〜風〜

生活科では、目に見えない風の様子を感じ、
楽しく遊ぼうということで、風車を作って遊びました。

材料は、紙コップ、竹串、ストロー、セロハンテープだけという、
簡単な仕組みです。教室で作ったときは、
“まわらない気がするなぁ…”
と心配そうな様子でした。

いざ外に出て走ってみると、
まわるまわる風車!!

“思いっきり走ったら、よく回ったよ。”
“はねをしっかり折ったら、よかったよ。”
“家でもやってみるよ。”
と、感想を話し合い、楽しい学習となりました。
画像1 画像1

祇園音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 祇園音頭保存会の先生方に,踊りを詳しく習いました。
今日は2回目の練習でした。習ったことをおぼえてしっかり練習していこうと思います。

国語科 「じゃんけんやさん」をひらこう

国語科では、「じゃんけんやさん」をひらこう の
学習をしました。

自分で新しいじゃんけんを考え、大事なことを
順序よく説明します。
上手に説明できると、じゃんけんが楽しくできます。

「くものす・ちょう・花」
「ぼく・なわ・ライオン」
「あかり・やみ・かがみ」を使ったじゃんけんなど、
新しいアイデアがいろいろありました。

相手に伝わり、一緒にじゃんけんができたことが楽しかったようで、
休憩時間にも続きを楽しむ姿が見られました!
画像1 画像1

寒さに負けず,体力つくりに励んでいます!

写真は,6年生の体力アップチャレンジタイム「5分間走」と2年生の体育「ラインサッカー」の様子です。ここ2,3日強い風が吹き,寒さが増したように感じる中ですが,子ども達は元気に運動に励んでいます。寒さに負けない強い体を作れるようしっかり声かけをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談がありました!

今日は,1,2,3年,たけのこ学級の今年度最後の参観懇談がありました。
どの学級にもたくさんの保護者の方が来てくださいました。1年間の子ども達の成長を見ていただけたのではないでしょうか。残り少なくなりましたが,しっかりまとめをして,新たな学年に進めるよう,子ども達と頑張っていきます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜平和公園〜

画像1 画像1
 総合的な学習の時間「平和学習」の一環で平和公園、平和記念資料館へ行きました。
 平和公園では、学級ごとに碑めぐりをしました。戦争の悲惨さ、平和や命の尊さを考えることができました。

広島市消防隊お楽しみコンサートにいってきました!

2月5日(金)に安佐北区民文化センターで広島市消防隊お楽しみコンサートを鑑賞しました。
子どもたちの知っている曲を聴くことができ、楽しむことができました。
クラスで練習した「365日の紙飛行機」の曲が流れたときは一緒に口ずさんだり、曲に合わせて手拍子をしたり、「おどるポンポコリン」を踊ったりして大喜びでした。
昼食は、お店で一人一人が注文をしました。食事を運ぶ時には、高学年の人たちが手伝ってくれました。みんな完食、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習 広島市現代美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市現代美術館の主催事業に参加し,校外学習に行ってきました。午前中は現代美術館の見学です。初めて訪れる児童が多くて,新鮮な気持ちで現代美術に触れていました。
 文字通り触れることができる作品もある中,「乗ってみてもいいよ!」と言われ,さらにびっくり!!
 また,ただ積み木を組んだだけと思える作品もあり,思わず「これなら私でも…」という声が漏れていました。
 美術館の正面に見えるヘンリー・ムーアのアーチの先には,広島市平和記念公園があるそうです。収蔵作品にも「ヒロシマ」を意識した作品がいくつもありましたが,美術館の建物自体も屋外の作品と組み合わせて,世界平和を願った作品となっているようでした。

ほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で,家族とのふれ合いや団らんの場を楽しくするための工夫を考えました。その一つとして,今回はお茶を入れ,きなこ白玉団子を作り,グループで団らんをしました。
 おいしいお茶とお菓子を囲んでいろいろな話をし,ほっとする時間となりました。

朝の風景です!

今日は立春ですが,まだまだ寒い日が続いています。
お日様が十分に上がっていない朝のグランドは本当に冷え冷えとしています。
しかし,子ども達は元気です。今日も,長縄大会に向けて,先生と一緒にクラスで練習していました。寒さを吹き飛ばすようにみんなで掛け声をかけながら。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間で,3年生は地域に学ぶ勉強をしています。今日は,祇園音頭保存会の4名の先生に祇園音頭の由来や踊り方を教えていただきました。

今日は節分です!

「鬼は外,福は内」
今日は節分です。昔から病気や家事,地震などよくないことは鬼が運んでくると信じられており,豆をまいて邪気を追い払っていました。
祇園小学校にも鬼が現れ,子ども達は元気に豆(紙を丸めて作った)をまいて鬼を追い払いました。(中には,本当に怖がっていた児童もいましたが。)これで安心です。勉強に運動に頑張っていけそうです。
給食には行事食として,「いわしの蒲焼」と「いり大豆」が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 踏み切りの一時停止や,横断歩道、狭い幅の道といろいろなコースを体験することができました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(水)3年生の自転車教室がありました。安佐南署の方に安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

6年理科教室がありました!

6年生が中国電力の出前授業を受けました。
家庭で使っている電力が,どのようにして作られているのか確かめました。また,自分で手回し発電機を使い,豆電球とLEDの消費電力の違いを体験しました。限りある資源を大切に使っていく必要性を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練が行われました!

今日,あい保育園で自然災害を想定して避難訓練が行われ,総勢100名を越える園児と先生方が祇園小学校に避難してきました。先生や友達と手をつないでじょうずに避難できました。小学校に集合して,園長先生のお話をしっかり聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わたしたちの町 祇園 〜地域の方にインタビュー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)の総合的な学習の時間に、祇園の自慢について教えていただきました。子どもたちは、4つのグループに分かれて、祇園の地域の方にそれぞれお話を聞きました。グループは、「武田山について」「安神社について」「勝想寺・桑原卯之助について」「祇園小学校について」の4つです。どこのグループも、実りある話をたくさん聞くことができ、充実した時間を過ごすことができました。これから、2月の発表会へ向けて、各グループでまとめていく予定です。

寒さに負けず!

本校の重点目標に「体力つくり」があります。
体育の時間の持久走,チャレンジタイムを利用して取り組む運動,休憩時間を利用して体育委員会が企画・運営してくれる運動を通して,子ども達にしっかり体力をつけ,すべての活動の源にしてほしいと思っています。
今は,チャレンジタイムに学級ごとに長縄に取り組んでいます。みんなでタイミングを合わせて声を出しながら頑張っています。
寒さに負けない体になあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日に、体育館で書写大会を行いました。
5年生は、長半紙に「新春の光」と書きました。
しいんと静まりかえった空間で、どの子も集中して素敵な字を書いていました。

ふゆをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、雪が降り、とても寒い朝でした。
子どもたちは、雪で真白くなった校庭を見て、
わくわくしている様子。

1年生はみんなで校庭に出て、雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、
思い思いに楽しみました。

でも、しばらくすると、
“さむいよ…”“手がつめたい…”
と立ち止まってしまう子も。

午後には、校庭の雪はすっかり溶けてしまい、
残念そうでした。

寒かったり冷たかったりするのは嫌だけど、
また雪と遊びたい子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034