最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:179
総数:469828
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

ミニトマトの支柱を立てました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、井谷さんがお出でになり、先日植えたミニトマトの支柱を立てる作業を一緒に行って頂きました。また、わき芽を摘むことも教えてもらいました。あっという間にミニトマトは大きくなり、支柱がないと倒れてしまうところでした。丈夫な支柱で支えられたのでこれで上に向かって育つことでしょう。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が学校探検に出かけ、校内のあちこちにある教室などを調べに行きました。校長室にも何人かが来て「どんな仕事をするのですか。」など、質問をしたり、部屋にあるものの絵を描いたりして学習を進めていました。

6年生『学び合い』の学習を参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市内からお二人の校長先生が、6年生の『学び合い』の学習活動を参観に来られました。6年生は、みんなが課題を達成できるようにそれぞれの力を発揮し、学習を進めていました。「素晴らしい学習の様子でした。」とコメントをいただきました。

玄関前の水槽と中庭の黄菖蒲

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関を入ったところにある本校名物の水槽が大変きれいになりました。事務の先生方のおかげです。また、中庭の池の畔では、黄菖蒲が開き始めました。暖かな気候が生き物の生長をはぐくんでいます。

使うものを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土に色を混ぜて色も作りながら容器に付けていきました。思い思いの素敵な入れ物ができています。できあがったら、教室に飾られることでしょう。楽しみです。

祇園学区町民運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の素晴らしい天気の下で、祇園学区町民運動会が開催されました。保護者、地域の方々とともに児童が一体となって作り上げた運動会でした。地域や保護者の方々が一緒に出る種目の時に、隣り合う児童に優しく語りかけていらっしゃる姿がたいへん印象的でした。児童が地域の方々に温かく見守られ成長していることを感じた1日でした。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では3年前の水難事故を追悼する会として、「命を考える会」を本日全校児童が体育館に集まり、行いました。校長の話や黙祷をし、亡くなった児童のことを忘れす、また、私たち自身の命も大切に過ごすことを考える時間を持ちました。
また、引き続き「心の参観日」を行い筒井恵文さんをお招きし、命の大切さの話を聞くとともに、感想を交流しました。

アサガオの種を蒔きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けの今日、アサガオの種を蒔きました。鉢に土を入れ、水をかけて優しく種を蒔きました。
今日も素晴らしい天気です。暖かくなり気温も発芽に適してくることでしょう。明日から1年生は、毎日の水やりが始まります。アサガオの命の生長をワクワクして見ることができるでしょう。

遠足 広島城

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足で広島城へ行きました。説明を聞いたり散策したりしました。天気もよく楽しい遠足になりました。

1年生 ウェルカム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足に出かける前に、1年生ウェルカム集会を開きました。
6年生は、1年生の手を引いて入場。小さい1年生がしっかりした6年生に連れられてウェルカム集会を行いました。顔をのぞき込みながら穏やかに語りかける6年生はまさに最高学年、立派な姿でした。この後、一緒に遠足に出かけました。

元気に育て ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
4連休前です。休みの間に水が切れないか心配です。「しっかりと水をやっておこう。」と、何回も行き来して水やりをしている児童が見られました。トマトは、水やりを
ぎりぎりにひかえた方が甘いトマトになるということです。
連休中、1度は見に来ようかと思っています。

遠足の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から快晴の一日になりました。西方向には、校歌にもでてくる武田山が見えています。
甲斐武田氏とも縁のある武田氏が居城(銀山城:かなやまじょう)とした山です。
児童はうきうきと登校してきました。

ブランコと柳の木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場南東の角にブランコがあります。ブランコは人気の遊具で、休憩時間にはいつも誰かがブランコに乗っています。
ブランコのそばには古い柳の木があります。幹が傷んできて、次第に倒木の危険も予想され始めました。そこで、残念ですが伐採の手続きに入りました。樹木の下では日差しを和らげてくれる柳の枝や葉ですが、もうじきなくなる予定です。

電車が道を挟んで通ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は可部線に隣接しているので、道を1本はさんで電車が通っています。
電車の好きな児童もいて、登校してくると東門のところから眺める風景も見られます。しかし、友達がたくさん登校してきて運動場で遊び始めると、もう興味はそちらへ行きます。朝も時間を見つけて元気に遊びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/25 修了式 離退任式
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034