最新更新日:2024/04/30
本日:count up185
昨日:90
総数:466452
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

全校 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の歌「大空賛歌」を全校で歌いました。途中、西村先生から早口言葉を使った口の動きをトレーニングし、また歌いました。元気よくしかもハーモニーもきれいな歌声でした。

ごぼうの皮むき!

 給食室でごぼうの皮をむくとき、以前は包丁の背でこすって皮をむいていました。包丁の背でむくと皮があちこち飛び散って汚れるので、何かいい方法はないかと調理員さんが考え、思いついたのがこれです。
 皮むき用のゴツゴツした手袋を両手にはめてゴシゴシこすると、真っ白できれいなごぼうに大変身!!
 このほうが皮も飛び散らず、衛生的で調理しやすくなりました。皮をむきすぎないため、風味も残りおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度は、4年生から6年生までの総勢400名近くの児童が、13のクラブに分かれて活動を行います。クラブ活動を終えて帰っていく児童から「楽しかったね」とはずんだ声が聞こえました。これから学年を超えてたくさんの関わりを持ち、多くの事を学んでくれることを期待しています。

留学生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と経済大学留学生との交流会がありました。互いに自己紹介をした後、シャンケン列車やもうじゅうがりの遊びを一緒に楽しみました。これから、週1回の交流が約2ヶ月開始されます。子どもたちは、留学生さんとしっかり関わり、たくさんの事を学んでくれることでしょう。

緑の羽募金

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も大休憩を利用して園芸委員会による「緑の羽募金」がありました。2日間で緑の羽、花の種、バッチのすべが完売しました。委員会児童が、販売の後たくさんのお金を計算していました。2日目には、売り切れてしまい買えなかった児童もいたので、来年度はもっとたくさんの販売に取り組もうと思います。ご協力ありがとうございました。

新体力テスト測定中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生による新体力テストの測定がありました。6年生が、測定の補助をしていました。長く走るシャトルランの測定では、疲れてきた1年生に、6年生が「がんばれ」と声をかけていました。上体起こしでは、1年生のがんばりを見つめる6年生のまなざしがとてもやさしく感じました。1年生は、みんなに励まされ、初めての新体力テストに取り組んでいます。

家庭科での卵調理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卵をゆでて調理実習をしていました。「12分ゆでるんだよ。」「一つはかき混ぜながらゆでてあとで比べます。」と、教えてくれました。同じように実習をしているはずなんだけれどもできたものはグループごとに少しずつ違っていました。

ヘチマの芽の観察

画像1 画像1
ヘチマの芽(少し伸びています)の観察をグループで行っていました。「つるはどうなっている?」「葉っぱは○枚あるよ。」などと、絵を描きながら観察をしていました。

ミニトマト

画像1 画像1
 給食に今年度初めてミニトマトが登場しました。
 いま校内では2年生がプランターにミニトマトの苗を植えて世話をしています。
今日の給食のミニトマトを食べて「こんなおいしいミニトマトができたらいいな」と感じたことでしょう。
 2年生は丸くて赤い品種、丸くて黄色い品種、丸くて長細い品種のミニトマトを育てていて、できたらみんなで食べ比べするそうです。

肉みそごぼう丼

画像1 画像1
今日のメニューは暑くなる季節にピッタリな肉みそごぼう丼でした。
給食では豚肉を使用しましたが、牛肉で作ってもとてもおいしいです。
ごぼう、キャベツ、ピーマンなどの野菜も入った、食物せんいたっぷりな一品です。

肉みそごぼう丼

画像1 画像1
今日のメニューはいまからの厚くなる季節にピッタリな丼でした。
給食では豚肉を使って作りましたが、牛肉で作ってもおいしいです。
ごぼう、きゃべつ、ピーマンなど野菜もたくさん入って、食物せんいも豊富な一品です。

はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
 1年生の初めての給食の日、栄養士が各学級で給食指導を行いました。
 毎日、給食を楽しみにしている1年生、あまり残さずモリモリ食べています。

児童の成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から3年生の日常の学習の様子です。1年生は先生の問いに元気に手を挙げて答えていました。2年生は国語の文章を書き写していました。3年生は、国語辞典を使って意味調べをしていました。今日の校長室だよりにも記しましたが、子どもたちの成長は本当に速く、見事です。

地球儀を使って

画像1 画像1
世界のあちこちの国々を調べているところに出あいました。「こんなところにこんな国がある。」と調べては、プリントに書き込んでいました。地球儀って楽しいですね。

初めての毛筆 習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて学校で習字道具を使って、毛筆での習字を行いました。道具の置き方から始まり片づけまでを丁寧に教えてもらいました。、筆に墨を付けたら、速くかきたくて「かきた〜〜い。」という声が聞こえていました。これから楽しい学習がまた一つ始まります。

ミニトマトの支柱を立てました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、井谷さんがお出でになり、先日植えたミニトマトの支柱を立てる作業を一緒に行って頂きました。また、わき芽を摘むことも教えてもらいました。あっという間にミニトマトは大きくなり、支柱がないと倒れてしまうところでした。丈夫な支柱で支えられたのでこれで上に向かって育つことでしょう。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が学校探検に出かけ、校内のあちこちにある教室などを調べに行きました。校長室にも何人かが来て「どんな仕事をするのですか。」など、質問をしたり、部屋にあるものの絵を描いたりして学習を進めていました。

6年生『学び合い』の学習を参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市内からお二人の校長先生が、6年生の『学び合い』の学習活動を参観に来られました。6年生は、みんなが課題を達成できるようにそれぞれの力を発揮し、学習を進めていました。「素晴らしい学習の様子でした。」とコメントをいただきました。

玄関前の水槽と中庭の黄菖蒲

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関を入ったところにある本校名物の水槽が大変きれいになりました。事務の先生方のおかげです。また、中庭の池の畔では、黄菖蒲が開き始めました。暖かな気候が生き物の生長をはぐくんでいます。

使うものを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土に色を混ぜて色も作りながら容器に付けていきました。思い思いの素敵な入れ物ができています。できあがったら、教室に飾られることでしょう。楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/25 修了式 離退任式
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034