最新更新日:2024/04/27
本日:count up46
昨日:119
総数:466126
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

夏休み 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もうすこし泳げるようになりたい。」4年生対象に夏休みの水泳学習が行われています。
たくさんの先生方で、少人数を受け持ちながらの水泳学習です。

夏休みが始まりました。

画像1 画像1
子どもたちの姿が学校から家庭、地域へと移りました。
学校では、フェンスに沿ってヒマワリがぐんぐんと大きくなっています。昨年は、子どもたちが見ないうちに花が咲きました。今年もそのようになるかもしれません。

掲示された生き物新聞を見て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の学級でも完成し、廊下に掲示された生き物新聞を見て、書いてあることを読みとったり新聞の書き方の良さを感じ取ったりしていました。よく見てメモをとる姿が印象的でした。いろいろな新聞ができており、作った2年生それぞれの個性が発揮されていました。

すいかの花!!

画像1 画像1
これは給食で登場したすいかです。
給食室の先生がこんなにきれいに角食缶にもりつけてくださり、
見た目もすずしくて素敵なすいかです。
朝から子どもたちが楽しみにしていたすいか。
さあ、めしあがれ。

水泳学習 ぴかぴかの天気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は梅雨空はどこへやら。ぴかぴかに太陽の光が降り注いでいます。そのような天気の中で、水泳学習が行われていました。一人一人の目標に合わせて先生と一緒に水泳学習を行っていました。水にふれるのが本当に気持ちよさそうです。

ヘチマの観察 光電池で実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習の一コマです。ちょっと前の様子になります。今日も天気がいいのでもしかしたら梅雨明けかとか思われますが、まだのようです。
天気のよい日にヘチマの観察や光電池の実験をしていました。ヘチマは実がだんだん大きくなっていました。太陽光でモーターが回ることも確かめて、興味深そうでした。実際の事物や事象は子どもたちに学習の意欲や興味関心を高めます。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画委員会・図書委員会の人たち、全学級の取組により平和集会が開かれました。学級で折り鶴を折ったり、平和について話し合ったりして今日の平和集会につないでいきました。また、図書委員会は朗読の準備と練習、計画委員会は全体の進行やとりまとめと活躍する姿が見られました。みんなで折った鶴は、8月6日に平和記念公園へ献納する予定です。

空気が一変しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風8号の通過により、夏の暑い空気が広島に持ち込まれたようです。気温が一気に上がり湿度も高くなりました。1年生は、水泳。今日はできないと思っていましたが、気持ちのよい水しぶきを上げていました。

祇園中 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祇園中学校から職場体験として中学3年生の8人が本校にやってきました。2年生と3年生の各学級に1人ずつ入っての体験学習です。
8人とも本校の卒業生、みんな見知った中学生です。にこにこしながら先生の指示のもと、さまざまな取組をしていました。温かな中学3年生です。

天気の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風接近中です。ちょうど天気の学習を5年生がしていました。天気図や雲の動きなど教室で学んでいました。今日明日明後日は、台風8号接近で気候の変化がよく見られると思います。身の回りの変化やニュースも見て学習につなげられるとよいなと思いました。

植えた植物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植え付けたマリーゴールドやホウセンカの観察をしていました。マリーゴールドは花がついていました。ホウセンカはつぼみですが、もうじき咲きそうです。今日も雨模様でしたが、植物にとっては恵みの雨のようです。しかし、これ以上降りすぎてほしくないところです。

生き物新聞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達と協力して新聞づくりをしているところにであいました。1つのテーマからみんなで書いた記事を集めて1枚の新聞にしていました。まず目にしたのは「トンボ新聞」。できあがったら掲示板に掲示されるそうです。

アサガオの花摘み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は梅雨らしい、雨模様の天気です。時々強く降るので、こんな時は登下校時の安全確保について心配しています。
1年生は、生活科の学習の中で、育てているアサガオの花を摘んでいました。雨に打たれてアサガオの花もしおれ気味でした。

スマイルロードの苗うえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教養委員さんが、スマイルロードに種から育てた苗を植え付けてくださいました。これから、大きくなり花を咲かせてくれることでしょう。いつもお世話をしてくださっている役員さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

祇園地区一斉清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(土)祇園地区一斉清掃がありました。これは、祇園学区公衆衛生推進協議会のご支援のもと、広島経済大学の皆さんが「お世話になっている地域を少しでも綺麗に」をスローガンに平成4年より行われているものです。本年度は、650名近くの参加者がありました。本校児童もしっかり活動に参加しているので嬉しかったです。

留学生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、このたびの留学生の方々とはお別れになります。ゲームをしたり、プレゼントを渡したりしながら楽しい時間を過ごしていました。留学生の方にとっても心に残る時間になったのではないでしょうか。

アオギリの歌

画像1 画像1
今月の歌は、「アオギリの歌」です。被爆したアオギリを題材にした歌です。4年生が音楽室で歌っていました。語り部として活動をされた故沼田鈴子さんが、被爆したそのアオギリの芽吹き成長する姿に生きる力をもらったと語られていたことを思い出します。広島の原爆を体験された方は、ご高齢となり少なくなってきたことを伝え聞きます。先日も6年生が話を聞く会がありましたが、原爆の日を毎年迎えるにあたり、平和の尊さを考えていきたいものです。

図書の貸し借り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室で本を返したり、借りたりしているところにであいました。本校は、パソコンとバーコード読みとり機で、児童一人一人がすぐに本を返却したり借りたりできるようになっています。これも年度初めに児童の学年進行データ変更をスムーズに行って頂いたり、新しい本の受け入れをして頂いたりしているおかげです。「ピッ。」と、すぐにできるのです。児童も好きな本をたくさん読めることでしょう。

習字の学習 「日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
姿勢よく筆を持って、毛筆での習字をしているところにであいました。先生の話を聞いて、ゆっくりと筆を動かして、一人一人「日」を書いていました。注意するところに気を配り、心を込めて書いていると文字も形が整ってきます。

卒業アルバムの写真 授業風景

画像1 画像1
今日は、あいにくの天気です。梅雨らしいといえば梅雨らしい天気です。
教室では、卒業アルバム用の授業風景を写真に撮ってもらっているところでした。1年間の一コマを写真に残してもらいながら、卒業アルバムが作られていきます。
思い出の一コマが今日も記録されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 5校時授業
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034