最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:120
総数:469457
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

雨が降り、大休憩は外で遊べませんでしたが・・

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で雨の日グッズを用意して、仲良く過ごしている様子が見られました。トランプ、クイズ、オセロ、将棋など友達と関わりながら楽しく過ごすことができていました。そばで見ていて、心が温かくなりました。

授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数では、「数のなかま分け」をしていました。自分で考え、考えたことをグループで交流し、考えを深めるように学習が展開していました。また、4年生では、詩の授業「ふしぎ」金子みすずさんの詩です。音読し、感想を述べ合う場面に出会いました。また、8日に行われる敬老会のための手紙を書いている学級がありました。どの児童も丁寧に心を込めて書いていました。文字を美しく書ける児童がたくさんいて嬉しくなりました。これも日々心を込めて文字を書いて練習をしているたまものです。

夏休みが明けて・・・元気な声が戻ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級では、夏休みに取り組んだ課題などの提出や借りていた図書の本の返却、新しい教科書の配布などが行われました。
子どもたちがかえってきた学校は、生気に満ちあふれています。朝は、猛暑の頃に比べて涼しさも感じられるようになっています。季節の移り変わりを感じながら、学習に取り組んでほしいものです。

元気にひまわりが咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気なひまわりが南校舎前に100本咲いています。
 このひまわりは,祇園北高等学校,祇園中学校,祇園小学校の3校で協力して取り組んでいる「福島ひまわり里親プロジェクト」という取組で育てているものです。東日本大震災で被災された福島のかたが立ち上げたプロジェクトで,全国で育てたひまわりの種を福島に送り,福島をひまわりでいっぱいにし,元気を出してもらおうというものです。祇園小学校で育てたひまわりの種を福島に送り,被災地に祇園小学校からパワーを送ろうと思います。

遠足〜三滝少年自然の家〜

5月1日、4年生全員で三滝少年自然の家へ遠足に行きました。
下祇園駅から三滝駅までは電車に乗り、降りてから30分以上かけて歩きました。
竜王公園に着くととても景色がよく、広島市内を見下ろしながらお弁当を食べました。
その後、三滝少年自然の家にあるアスレチックで体をしっかりと動かし、思い切り遊びました。
思い出に残る一日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学

6月14日、社会科のごみの学習で、「北部資源選別センター」「玖谷埋め立て地」「広島市環境局安佐南工場」へ見学に行きました。
「北部資源選別センター」では、さまざまな資源ごみがあることを知り、それらが分別される様子やリサイクルされてどんなものになるかを学ぶことができました。
「玖谷埋め立て地」では、実際にごみが運ばれてきて埋め立てられている様子を見ながら、くわしい説明もききました。
「安佐南工場」では、“大型ごみ破砕処理施設”と“焼却施設”を見学させてもらい、大型ごみや可燃ごみがどのように処理されているのかを実際に見ながら学ぶことができました。特に大型のゴミクレーンは印象に残ったようです。
学んだことをもとに、ごみを減らすためにどうしたらよいか、学校へ帰ってまとめをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行

 6月11日・12日に山口九州方面へ修学旅行へ行ってきました。
 歴史や自然を自分の肌で感じたり、集団行動でひとりひとりがどのような言動をとればよいのか考えて行動したりする中で、仲間との絆を深めることができた2日間になったはずです。
 ここで学んだことを学校生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳日和

 梅雨明けも早く、夏休み前最後の水泳の時間は絶好の水泳日和となりました。
 今年度は、コースに分かれ泳力を伸ばしました。
 25m挑戦コース・記録コース・泳力コース・平泳ぎコースと自分の目標にあったコースで学習を進めました。
 9月の記録会では、新記録が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日、初めて自分たちで企画・進行をする「フレンドパーティー」という名前の学年集会を開きました。 ドッジビーを4クラス混合のチームで行いました。夏休み前に、楽しい思い出ができました。

みんなで作ろう!カレー作り

               おいしかった!カレー作り
 7月18日(木)に、たけのこ学級で育てたじゃがいも・たまねぎ・きゅうり・ミニトマトを使って、みんなでカレーとサラダを作りました。一人一人が自分の仕事をすすんでしたり、グループで協力して作ったりしました。保護者の方も参加して、わきあいあいでおいしくいただきました。
画像1 画像1

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して1週間がたちました。今日は、歩行教室で、右、左を見て車がきていないことを確認してから道路を横断することを学びました。今日から、習ったことを守りながら安全に登校します。

給食が始まるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から楽しみに待っていた給食が始まります。今日は、栄養士の先生から、給食を作る時に使う調理道具や、好き嫌いをせずに何でも食べることの大切さを、教えて頂きました。明日からの給食が楽しみです。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生のお姉さんお兄さんと学校を探検します。最初に、体育館でペアのおにいさんおねえさんとゲームをして、仲良しになりました。そして、いよいよ探検に出発です。校長室、理科室、図書室、給食室、保健室・・・たくさんの部屋があるのにびっくりしました。

1年生と平和の折り鶴

画像1 画像1
体育館に1年生と6年生が集まりました。
一生懸命折り方を教える6年生。
きらきら輝く眼差しで、6年生の手元を見つめる1年生。
出来上がった折り鶴には、「みんなとなかよくしたい。」という平和への願いがこめられています。
画像2 画像2

連合野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)・26日(水) 広島市青少年野外活動センターに行って来ました。「ホットドック作り」「草すべり」「キャンドルサービス」「ペンダント作り」などの活動をしました。一番人気は、なんといっても草すべりでした。子どもたちの、はじけるような笑顔を見ることができました。「安全に気をつける」「協力する」という二つの大きなめあてが達成できるように、がんばることができました。回数を重ねるごとに成長していく子どもたち、たいしたものです。保護者の皆様には、持ち物に名前を書いたり、活動ごとにまとめたりすることなどお世話になりました。

遠足に行ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日に1年生を迎える会と遠足がありました。1年生を迎える会の後に、6年生と一緒に経済大学へ出発です。大学のグラウンドに着いたら、さっそく鬼ごっこやドッジボールで遊び、6年生と仲良くなりました。

公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、学校の近くの公園へ行きました。草ずもうをしたり、花の冠を作ったりして、友達と仲良く過ごしました。「かに公園」では、学校と違うところや学校にはない物を探したり、遊具で楽しく遊んだりしました。

水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていたプール学習が始まりました。小学校の大きなプールにびっくりし、最初は怖がっていた子どもたちも、水かけ遊び、宝探し、フープくぐりと学習を進めていくうちに、だんだんと水に慣れてきました。次は、ふしうきとけのびに挑戦です。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、砂場でバケツやシャベルを使っていろいろな活動を行いました。砂の感触を楽しみながら、みんなで力を合わせて大きな山や川を作り、こどもたちからは、「またやりたい。」という声があがっていました。

夏休み水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休み水泳教室が始まりました。
4年生児童が少しでも泳げるようにと,先生達の指導のもと,3日間水泳の練習に取り組みます。どの子も,一生懸命取り組んでいます。どのぐらい泳げるようになるか,頑張った成果が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034