最新更新日:2024/04/18
本日:count up114
昨日:130
総数:186225
ようこそ 原南小学校のホームページへ

ひまわり 自立活動(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も残りの登校日数がわずかとなってきました。今日は一年間過ごした教室の汚れを1つずつ見つけてきれいに拭きとり、隅々まできれいにすることができました。

ひまわり 算数科の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「はこの形」の学習で,ねん土玉とひごを使い,はこの形を作る活動を行いました。はこを作るためには,頂点(ねん土玉)が8つ,同じ長さの辺(ひご)が4本ずつ必要であり,面が6つできることを確認することができました。

ひまわり 3月の壁掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業をお祝いするメッセージを、一人一文字ずつ色を塗ったり折り紙をちぎって貼ったりしました。未来へしっかりと羽ばたいてほしい、中学校でも頑張ってほしいという願いを込めて、丁寧に鳥の色塗りもしました。

ひまわり 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は運動場一面に雪が降り積もりました。運動場に出て始めの頃は雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいましたが,段々と「手が凍る〜!」「手が寒すぎて痛い!」という声も。しっかりと冬の自然に親しむことができました。

ひまわり 外遊びの様子(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日には,3組の全員でルール遊びをしています。遊びの企画は係の児童が行い,教室や運動場で様々な遊びをしています。日々寒さが増していますが,外遊びも積極的に行い,ルールを守って皆で楽しく遊ぶ様子が見られます。

ひまわり 1月の壁掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は,自分が頑張りたいことや好きなことを筆で書き,今年の干支であるトラの絵を見本を見ながら色鉛筆で描きました。
 2組は,今年の目標を一人一人決めてだるまの下に書きました。目標を達成したら,左目も塗ることにしています。
 3組は,「令和四年寅年」を一人一文字ずつ分担し,筆で書きました。数種類あったトラの見本から自分が好きなものを選び,色鉛筆やクーピーで模写しました。

ひまわり 算数科の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「かたちあそび」の学習の様子です。様々な形の箱を紙に書き写して絵を描く活動を行いました。箱の形によって様々な図形を描くことができることを学びました。また,様々な形のパズルを使って模様や動物を作る活動も行いました。微妙に違う大きさや形のパズルを上手に組み合わせることができました。

ひまわり 国語科の学習(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一人が自分の課題に集中して取り組んでいます。国語科では文字をきれいになぞる学習や,教科書や本の文章を視写する学習,ドリルを使って漢字を覚える学習などを行っています。

ひまわり 算数科の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 掛け算の学習の様子です。2組では,箱の中のチョコレートは全部でいくつあるのか,図と式を見て考え方を説明する学習を行いました。3組では,掛け算のきまりを使って,二桁×一桁の計算の仕方を考える学習を行いました。

ひまわり 12月の壁掲示(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はさみやカッターナイフを使ってクリスマスツリーを画用紙で表現しました。カッターナイフを扱うことに悪戦苦闘しながらも,一人一人が素敵な作品を作ることができました。カッターナイフを使用する際のルールをしっかりと守ったことで,ケガもなく安全に終えることができました。

ひまわり 休憩時間の様子(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の休憩時間は,教室で将棋をすることも増えてきました。ルールやこまの動かし方が分からない児童も,遊んでいる様子を見たり,教えてもらいながら実際に遊んだりして,楽しく過ごすことができています。
 

ひまわり 国語科の学習(4・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科書や図書室で借りた本を読み進めていく中で,言葉の意味が分からないときに,国語辞典を使って意味を調べようとする習慣が付いてきています。調べた言葉のページに貼っている付箋がどんどん増えてきました。

ひまわり 掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学級の教室やひまわり教室前の廊下,靴箱の掃除を行っています。どの児童も,「だまって・いっしょうけんめい・じかんいっぱい」掃除をすることを意識して頑張っています。

自立活動(ひまわり2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室での運動の様子です。タイルの色をよく見て,テンポよく跳ぶ練習をしています。跳ぶタイルの順番も自分たちで考えて決めて,楽しく活動することができました。

ひまわり 図書の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間では,自分が読みたい本を借りたり,静かに読んだりしています。読んだ本を「読書の記録」に記録していくことが,読書意欲の向上にも繋がっているようです。

ひまわり 国語科の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 片仮名や漢字のドリルに集中して取り組んでいる様子です。書き順や字形を意識して書く様子が見られるようになってきました。
 「じどう車くらべ」の学習では,乗り物の本を読み,調べて分かったことをワークシートにまとめています。たくさんの乗り物を調べて,図鑑を作ろうと頑張っています。

ひまわり 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり学級では,3学級の児童18名が4チームに分かれて給食当番を行っています。後期からは,1年生がご飯やパンのケースを片付けに行く仕事を,2年生がご飯やおかずをよそう仕事を始めています。
 給食を食べるときは,「黙食」を意識しています。黙って食べることで食事に集中することができ,時間内に食べきることができる児童が増えてきました。

11月の壁掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は,秋の食べ物をクレヨンや絵の具を使って表現しました。収穫したサツマイモは,形や色をしっかりと観察して,描くことができました。
 2組は,手形で葉っぱを表現した大きな木を作成しました。しっかりと手を広げて,大きな葉を表現することができました。
 3組は,アルミホイルと紙粘土でクモを作りました。さらに,毛糸を紙皿の穴に通すことで,クモの糸を表現しました。

チューリップの球根植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 チューリップの球根を一人一つずつ学年園に植えました。赤・黄・白・桃の4色の中から自分が好きな色を選んで育てていきます。来年の春にはきれいな花を咲かすことができるように,日々お世話をしていきたいと思います。

サツマイモの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に植えて,大切に育ててきたサツマイモを各学級ごとに収穫し始めました。長くなったつるを引っぱった後も,「まだ土の中にサツマイモが隠れているはず!」とスコップで掘り進め,様々な大きさのサツマイモを収穫することができました。全員が収穫し終わったら,分けて持ち帰る予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

非常災害時の対応について

学校安全計画

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811