最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:144
総数:186414
ようこそ 原南小学校のホームページへ

当番活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期に入り,2年生も給食当番が始まりました。
1人1人の量を考えながら,こぼさないように配膳するのは難しいですね。
ですが,てきぱきと身支度を整え,早めに準備をすることで,時間内に終えることができています。
てきぱき動いているのは給食当番だけではありません。
そうじ時間では,どの学年の児童も黙って,隅々までそうじをすることを頑張っています。
日常生活では,「チャイムの合図で号令ができるようにする」「1分30秒以内に着替え終わる」など,それぞれのクラスで時間を意識しながら行動している姿が見られます。

壁面飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのひまわり教室の前には,秋の飾りが並んでいます。
カラフルなお月見団子,秋の収穫祭,ハロウィンのパンプキンなど,バリエーション豊かに飾られています。
どの作品もハサミやのりを上手に使い,集中して仕上げました。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で身の回りの秋を見つける学習が始まりました。
左の写真は,教科書を見ながら,秋の花や食べ物などをノートに書いているところです。
書けたものは,ノートを見せながら友達にも紹介していました。
真ん中の写真は,1年生の国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習をしているところです。
友達に伝えたいものを決め,それらの特徴について,絵や文章で表現していきます。
右の写真は,体つくりの様子です。
体を動かすことで,落ち着いて学習に取り組めるようにします。
寒くなってきたので,しっかり体を動かすことが大切ですね。

サツマイモ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えたサツマイモが収穫の時期となりました。
子どもたちの手で苗を植え,自分たちで草ぬきなどのお世話をしたおかげで,立派なサツマイモができました。
収穫後も,掘ったサツマイモを見ながら,新聞紙で自分なりの芋を作ったり,絵を描いたりするなど,それぞれの学習へと繋がっていきました。

今日の給食「いもいもサラダ」では,サツマイモだけでなく,サトイモやジャガイモなどの3種類の芋を味わうことができました。
ご家庭ではどのように料理をされましたか。
広島和牛のハヤシライスもおいしかったようです。

もくもくそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校がさいかいされ、1か月がたちました。
1年生はきゅう食やそうじ、短時間の学しゅうなど、午後のリズムにもなれてきました。

教室では、2〜5年生のお兄さんお姉さんたちが、1年生にそうじの仕方をやさしく教えるすがたが見られます。
だ・・・だまって
い・・・いっしょうけんめい
じ・・・じかんいっぱい
「だ・い・じ」をいしきしながら毎日がんばっています。

さい近では、じぶんのそうじ場しょが終わっても、本やあそび道具のせいとんを進んでしています。
もちろん、そうじ道具のかたづけもていねいに♪
1人1人がよいお手本になろうとしていてすてきですね(^^)


野菜クイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気のよい日がつづく中、ひまわり学級のはたけには 野さいのなえがとどきました。
そこでクイズです!
この3つの写真は、なんの野さいでしょうか。

 1もん目(いちばん左)  むずかしさ ★☆☆
 むらさき色の花がさいています。くきもむらさき色です。

 2もん目(まん中)  むずかしさ ★★☆
 はっぱがギザギザしています。さわるとギザギザしています。

 3もん目(いちばん右)  むずかしさ ★★★
 丸みのあるはっぱがたくさん生えています。食べるとすこしにがみがあります。   !大ヒント! ○○○○の肉づめ 

ぜんぶわかった人はお見ごと!!
こたえは、学校にきたときに先生たちにきいてみてね(*^^*)

おうちでゆったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、元気にすごしていますか。
外はすっかりあたたかくなり、思いきり体をうごかしたくなりますね。
そこで今日は、おうちでできるかんたんヨガをしょうかいします!

1つ目は「ネコのポーズ」
りょう手とりょう足をゆかにつけ、背中を丸めたり、そらせたりしましょう。
このとき、おへそを見たり、天じょうを見たりするとやりやすいですよ(⌒∇⌒)
大きくいきをすったりはいたりするのをわすれずに!!

2つ目は「木のポーズ」
かた足をまげて、りょう手をまっすぐ上にのばしましょう。
このポーズで5びょうがまんできるかな?
フラフラしないように、ピタッと止まれるといいですね。
「かんたんだ」という人は、10びょう、15びょうと、じかんをふやしてみましょう。

3つ目は「手まわしオルゴール」
足くびをゆっくりまわしましょう。
足くびがやわらかいと、けがをしにくくなります。
すきな音楽にあわせてやると楽しいですね♪

レッツ チャレンジ!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811