最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:56
総数:183845
ようこそ 原南小学校のホームページへ

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 音楽科「みんなで音を合わせて」では、鉄琴や木琴を使って合奏を楽しむことができました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
 図画工作科の時間に作品バックのデザインを考え、ていねいに仕上げていました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
国語科で手紙の書き方を学習しているところです。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、さいころの形を工作用紙に書いて、切り、箱の形に組み立てる学習をしていました。

6年生を送る会  2年生の様子

画像1 画像1
 2年生は,運動会で活躍した様子などを,お世話になった6年生に,メッセージで伝えました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
体育科「ボールけりゲーム」では,楽しくボールけりゲームをすることができました。

明日から冬休み 2年生

画像1 画像1
2年生の教室では、算数科の「数の書き方をしらべよう」の学習で、一人一人集中している様子がよくわかりました。

生活科「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で,身の回りの材料を使ったおもちゃを作ってきました。今日は,1年生を招待して「おもちゃまつり」をひらきました。
 1年生に楽しく遊んでもらうために,班で壊れにくいおもちゃを作ったり,遊び方を考えたりして準備しました。写真は,今日の直前準備の様子です。1年生のために頑張る頼もしいお兄さん・お姉さんです。
 保護者の皆様,今日まで材料集めにご協力いただき,本当にありがとうございました。

2年生 もくもく掃除を頑張っています!

 原南小学校では,黙って時間いっぱい隅々まで丁寧に掃除をする「もくもく掃除」に取り組んでいます。
 2年生も,1年生の時よりももくもく掃除に上手に取り組んでいます。自分の担当場所を,黙って丁寧に掃除をすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「馬のおもちゃの作り方」で,実際におもちゃを作ってみながら,作り方の説明の工夫を見つける学習をしています。教材文を順に読みながら,作りました。
 この後は,1年生に遊んでもらうための,おもちゃの説明書を自分で作ります。どんな説明書を書けば,1年生にとって分かりやすいのか考えて書いていきます。

わくわく!お芋ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,各クラスごとに時間をずらして、畑で芋ほりをしました。何個出来ているか,わくわくして掘りました。とっても小さいかわいいお芋や,でっかいお芋,ひょうたんのような面白い形のお芋など,いろいろなお芋が出てきました。とても楽しい時間を過ごしました。

てつぼうあそびは楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では,「てつぼうあそび」の学習を行っています。
コウモリや地球回りなど,難しい技にも挑戦しています。初めは出来なくても,友達のアドバイスを聞いて,出来るようになった子がたくさんいます。
 次の学習も楽しみです。

生活科 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習が始まりました。
家から持ってきた材料を使って,動くおもちゃを作っています。
1年生を招待する「おもちゃまつり」に向けて,工夫して楽しいおもちゃを作っていきます。

九九名人目指して頑張るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「新しい計算を考えよう」の学習の1コマです。子どもたちは,これまで2の段・5の段の九九を学習してきました。今日は3の段の九九を確実に覚えるというめあてで学習しました。全員で九九カードを使って唱えたり,友だち同士で問題を出し合ったりしながら楽しく覚えることができました。
 授業以外でも九九を唱える子どもがたくさんいます。とても立派です。

祇園公民館へ見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で,祇園公民館へ見学に行きました。
 子ども達は公民館にあるものや工夫などをたくさん見つけて,絵や言葉でメモすることができました。また,見学して聞いてみたいことを,公民館で働く人に丁寧な言葉で質問することもできました。
 学校に戻ると,「また行きたい。」「楽しかった。」と口にする子どもが多く,充実した時間となりました。学習のまとめとして,祇園公民館で見つけた工夫などについて新聞にまとめます。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
 生活科では、まちたんけんの様子を発表していました。

平和学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、「つるにのって」を視聴し、原爆の悲惨さと平和の大切さを考えました。

原南の町を探検したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月16日木曜日に、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、原南の町を探検しました。第1回目は、緑コース(長束方面)の探検をしました。

 交通ルールに気を付けながら、音や色、夏に関係のあるもの、生き物、安全を守るためのものなどを、見つけました。

 初めて見る生き物や植物などに興味深々な子供たちは、五感を使って感じたことをたくさんメモすることができました。

 次回の探検も 楽しみです。

2年生の みなさんへ <カタバミの たね その1>

 ほかの 学年の 学年えんに カタバミが さいていました。みが,すこし ちゃ色く なっています。みの 中の たねが そだって きたのかも しれません。たんぽぽと 同じように カタバミも たねを とばして なかまを ふやします。ちゃ色い みを つまんで みると,たねが とびました。とばす前と,とばしたあとの しゃしんです。おもしろいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の みなさんへ <カタバミの たね その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たねがとぶ」という 絵本を 読んでみると,ほかにも いろいろな しょくぶつが たねを とばしている ことが 分かりました。みなさんが よく しっている カラスノエンドウや,ホトケノザなども のっていました。今ど しょうかいするので,ぜひ 読んでみて ください。
 カタバミの ことも のっていました。みなさんも,ちゃ色い みを 見つけたら,つまんでみると,たのしいですよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811