最新更新日:2024/04/23
本日:count up117
昨日:160
総数:186860
ようこそ 原南小学校のホームページへ

今日の給食

画像1 画像1
1月27日(金)

今日の給食
 〇ごはん 〇おでん 〇おかかあえ 〇牛乳

 おでんに欠かせない大根は一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれ、葉の部分には、体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。葉をつけたままにしておくと、鮮度が落ちることから、お店で売られている大根は葉が切り取られています。畑でとれた、葉つきの新鮮な大根を食べる機会がある時は、葉も味わってみましょう。

「原南子ども木遣」伝達会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週,3日間をかけて「原南子ども木遣」の伝達会を行いました。6年生は,27代目伝承者として,受け継ぎ創りあげてきた技と思いを悔いなく伝えました。5年生は,28代目の伝承者として,木遣太鼓の基本を学び,込められた思いを受け取ろうと必死に6年生からメッセージを受け取っていました。6年生は5年生へとバトンを渡し,27代目伝承者としての役目をしっかりと果たしてくれました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の加藤哲也先生、林 真理子先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用は違法行為ということだけではなく、健康を害することわかりやすく教えてくださいました。今日学んだことを忘れないようにしてほしいと思います。

5年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習をしている様子です。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間の様子です。

4年生 算数科

画像1 画像1
算数科の学習をしている様子です。

3年生 算数科

画像1 画像1
算数科の学習をしている様子です。

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆で「つり」を書く学習をしていました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
「せかいのくにのいろいろなのあそび」について調べたことを新聞に書きました。班で紹介をしていました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
風車を作っている様子です。上手にできたかな。

今日の給食

画像1 画像1
1月26日(木)

今日の給食
 〇パン 〇カリフラワーのクリーム煮 〇フレンチサラダ 〇牛乳

 カリフラワーは別名「花キャベツ」ともいわれるように、キャベツのなかまです。食べているところは花のつぼみの部分で、日光に当てずに育てるので白くなります。冬にたくさんとれる野菜で、ゆでてから使います。ゆでるとき、湯の中に塩と酢を加えると、やわらかく、白くゆであがります。今日は鶏肉やじゃがいも・にんじんなどと一緒に、クリーム煮にしています。

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がクラブ活動の様子を見学しました。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブの様子です。コースターを作っていました。

クラブ活動2

画像1 画像1
卓球クラブの様子です。

クラブ活動1

画像1 画像1
1月26日(木)はクラブ活動がありました。バスケットボールクラブの様子です。

今日の給食

画像1 画像1
1月25日(水)

今日の給食
 〇ごはん 〇さけの塩焼き 〇広島菜漬 〇みそすいとん 〇牛乳

 行事食「全国学校給食週間」・・・1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物のメニューを取り入れています。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では、食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を作っています。

6年生 原南子ども木遣伝達会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の太鼓をたたく迫力に5年生は感心していました。6年生からしっかり学んでほしいです。そして、今度は5年生が、原南小学校の伝統をしっかり引き継いでください。

6年生 原南子ども木遣伝達会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝達会の様子です。6年生が丁寧に太鼓のたたき方や構え方などを伝えていました。

6年生 原南子ども木遣伝達会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、27代目の伝承者として、受け継ぎ創りあげてきた技と思いをくいなく伝えること。
5年生は、28代目の伝承者として木遣太鼓の基本を学び、込められた思いを受け取ること。
このめあてで原南子ども木遣の伝達会を行いました。このようにして、伝統が受け継がれていきます。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で「人の誕生」について学びました。自分たちで学んだことをさらに詳しく調べ、新聞にまとめています。協力して新聞を作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811