最新更新日:2024/04/25
本日:count up91
昨日:145
総数:187130
ようこそ 原南小学校のホームページへ

野外炊飯1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のお昼ごはんは、自分達でつくるカレーライスです。
 野菜を切ったり、かまどで火をおこしたり、自分の担当はもちろん、友だちの分も意識しながら頑張っています。

野外活動 二日目 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
本日もいい天気になりました。
みんな、いい顔で朝のつどいに参加できました。
 本日も充実した活動ができそうです。

野外活動 星空観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜の帳がおりました。平岡ゲストティーチャーが3台の望遠鏡をセットしてくださり、木星や土星の姿を一人一人観察しました。40分かかって木星からやってきた光。80分もかかってやってきた土星の光。
 よく晴れて満天の星の解説をきいた子どもたち。宇宙の神秘に触れたひとときでした。

野外活動 宿泊準備

画像1 画像1
部屋に入って、宿泊の準備です。ベッドメーキングはなかなか大変ですが、声を掛け合い、教え合って整えています。

野外活動 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングが始まりました。広い野外活動センターの自然をゲレンデとして地図に書かれたポイントを探します。自然に親しみ、グループの信頼関係が生まれることでしょう。

野外活動 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の光と爽やかな空気いっぱいの野外活動センターに到着しました。
五年生のみんなで二泊三日を過ごします。
入所式では、センターの方のお話をしっかり聞いて、センターでの過ごし方を学びました。
キリッとした態度と挨拶に、五年生のやる気が表れていました。


野外活動 紙ひこうき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
どうやってつくり、飛ばしたらいいか。グループで協力して研究し、楽しく紙飛行機を飛ばしています。試行錯誤を繰り返し、より高く、長く飛ぶようにがんばっているところです。なかなかうまくいかないけれど、輪になって相談しながら作成し、飛ばして歓声を響かせています。

野外活動 出発式

画像1 画像1
 5年生は10月16日から二泊三日の野外活動。好天の中、出発式を終え、広島市青少年野外活動センターに向かいました。
 自然の中で、「責任・協力・挑戦」の心を培ってきます。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(火)に不審者対応避難訓練を行いました。
 子ども達とともに教職員も、不測の事態にどのように対応したらよいのか、考えながら訓練に臨みました。金丸地域学校安全指導員が自ら不審者役をしてくださり、実地に訓練を行いました。訓練後、集まった子ども達に、落ち着いて話をよく聞いて行動することが重要であることを話してくださいました。安全について、また一つ、認識を新たにする経験ができました。
 

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(月)、平成31年度後期始業式を行いました。
 前期の振り返りを活かして後期の学校生活をさらにレベルアップしていこうと校長から話した後、「よい歯の表彰」について、全校に紹介しました。歯と口の健康に気を付けることは、歯磨きにとどまらず、生活全体を整えることにつながっていることを、6年生の姿から感じ取ってくれたと思います。
 2人の教育実習生を迎え、落ち着いた雰囲気の中で後期がスタートしました。
 

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(金)前期終業式を行いました。
 前期を振り返り、後期に向けてさらにレベルアップしていこうと校長が話した後、各学年から「あいさつ名人」となった児童を全校に紹介し、表彰をしました。
 原南小学校をあいさつでいっぱいにすることはもちろん、登下校の際や地域で遊ぶときなどにもあいさつの輪を広げていくことを全校で確認できたと思います。

平成31年度第44回秋季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(土)第44回秋季大運動会を行いました。
 天候のことや暑さ対策などを考え、プログラムを改変したり、時程を変更したりしましたが、開会式から閉会式まで、すべての演技・競技を行うことができ、子ども達の達成感あふれる顔を見ることができました。
 保護者のみなさま、地域のみなさまの日頃からのご理解、ご協力と、会場においでいただいてのあたたかい声援が、子ども達のがんばる力の原動力であったと思います。
 自分の力と仲間の力を信じて、最後まで力を発揮した子ども達。そして、会場の片づけまで受け持ち、来週からの学校生活に備えるところまでやりきった6年生に、心から拍手を送りたいと思います。

運動会プログラム(訂正)

プログラム17番「応援合戦」は、応援係の児童(5・6年生)がリードをとり、全学年児童が参加します。

運動会のプログラムについて

本日(9月28日)は、天候不順のため、運動会のプログラムを変更しておこないます。午前中に全プログラムを終了後、弁当を教室で食べて下校します。
ホームページ内右にある「配布文書」に掲載していますプログラムをご確認ください。

本日(9月28日)の運動会について

 本日(9月28日)の運動会は予定通り実施いたします。
 ただし、天候によってはプログラムを一部変更したり、終了時刻を早めたりする場合がございます。
 変更の際は、メール配信し、ホームページにも掲載いたしますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。

運動会全体練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(水)2回目の運動会全体練習を行いました。
 応援の仕方について、応援係を中心に確認しました。
 応援係(5,6年生)はきびきびした動きと迫力ある声で、赤組、白組それぞれが気持ちを一つにがんばろうという雰囲気をつくり出しました。子ども達は応援係に合わせていっしょうけんめい声を出したり、手拍子をしたり、歌ったり。
 晴れ渡った秋晴れの空の下、運動場に元気な声とやる気がいっぱい広がりました。
 
 

運動会リレー練習

画像1 画像1
 選手リレーの練習をしている様子です。
 学年を超えてバトンをつなぎ、全力で走りぬくことをめざしています。
 朝の運動場で、リレーの練習に取り組む児童と、選手の練習を応援している児童ががんばろう、という雰囲気をつくり出しています。
 

昆虫調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日木曜日に,理科「昆虫調べ」の学習で太田川放水路の河川敷へ虫探しに行きました。草が生い茂る中,昆虫の食べ物やすみかを予想しながら探し,どんな昆虫がどこで暮らしているのかを実際に調べることができました。
 子どもたちはバッタやコオロギを捕まえ,どんなところにどんな昆虫がいたか教え合いながら活動に取り組みました。
 今後は,昆虫の体のつくりなどについて,学習していきます。

校外学習 マツダミュージアム・江波山気象館(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,社会科と理科の学習でマツダミュージアムと江波山気象館に行きました。
 マツダミュージアムでは、自動車ができるまでの工程や働く人の工夫などを見たり聞いたりしました。子ども達は初めて見る車や、機械が動く様子に興味津々。学習に対する興味・関心がさらに高まった様子でした。
 江波山気象館では,科学の実験を見たり,台風の風を体験したりしました。教室ではできない体験に、子ども達は目を輝かせて積極的に活動しました。
 教科書や資料を使っての学習に体験的な学習を組み合わせることで理解を深め、次の学習への意欲を高めていきたいと思います。
 

運動会全体練習

画像1 画像1
 9月18日 (水)運動会全体練習の第1回目を行いました。
 1年生から6年生までの全校児童がいっしょに学習する貴重な機会です。何に注目すべきか、意識しなければならないことは何か、それぞれの学年に応じて考えることをめあてに開会式や閉会式、入退場、準備運動等、動きの確認をしました。
 子ども達のきびきびした行動から、しっかり一つ一つのことに意義を感じている様子が伝わりました。対象を意識して行動することは、お互い敬意をもって接することにつながります。運動会という行事に向けて、いろいろな面の成長を期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

学校経営について

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811