最新更新日:2024/04/16
本日:count up64
昨日:134
総数:185884
ようこそ 原南小学校のホームページへ

3月14日(水) 行事食「卒業お祝い」

画像1 画像1
今日の給食は、3月20日に卒業する卒業生をお祝いするメニューでした。
赤飯、よろこぶキャベツ、ヒレカツ、かきフライ、かきたま汁、いちご、牛乳です。
昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。おたのしみフライは,ヒレカツとカキフライの2種類を組み合わせています。

6年生は、原南小学校の給食を食べるのもあと3日。
いつもおいしい給食を作ってくださっている給食の先生に感謝していただきます。






広島市学校経営支援システム評価者養成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(月)に,広島市教育委員会主催の広島市学校経営支援システム評価者研修が本校で行われました。福岡大学教授 高妻先生ご指導のもと、広島市教育委員会より17名の先生方においでいただき、子ども達が学習しているところや「もくもくそうじ」に取り組んでいる様子を参観していただきました。多くのクラスで給食交流も行いました。
 原南小学校のすばらしい子ども達の様子をしっかり褒めてくださり、ますますよい学校にするために何に力をいれていけばよいか、ご教授くださいました。来年度に向けて、より一層努力していきたいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(火)に6年生を送る会を行いました。6年生の思い出に残る会になるように、という目標をもって取り組んできた、呼び掛け・ダンス・寸劇などを発表しました。6年生に、しっかり気持ちが伝わったと思います。3年生の子どもたちにとっても、とてもよい思い出になりました。3年後、今の6年生のように「かっこいい」と下学年から慕われるようになってくれることと思います。まずは、4年生に向けて、残り一か月みんなでがんばっていきたいと思います。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(月)に子どもたちの楽しみにしていた,自転車教室を行いました。道路管理課から講師の方をお招きし、安全に運転する知識をしっかりと学習し、乗り方も勉強しました。筆記試験も行いました。これから自転車免許を交付します。低学年のよいお手本になるよう、正しい乗り方をしてくれることでしょう。

卒業発表会

画像1 画像1
 2月20日(火)高学年の参観の日、6年生は、これまで見守り育てていただいたことへの感謝の気持ちを込めて発表会を行いました。保護者の皆様、地域の方々の前で、小学校6年間で成長した姿をご覧いただくことができました。
 


薬物乱用防止教室

画像1 画像1
2月14日に「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬剤師の加藤先生と林先生にお越しいただきました。
薬には2種類あり、役に立つもの(医薬品)と
役に立たないもの(シンナー・覚醒剤・大麻 など)
があること。
病気や怪我以外で使う薬はないこと。
誘われても断る勇気を持つこと。
自分を大切に思ってくれている人を考え、自分を守ること。
を教えていただきました。

教えていただいたことを振り返り、
改めて、自分を大切にして生きていかなければならないと
考えることができました。

4年生 出前授業(食育) 「カルビースナック・スクール」

 2月19日(月)5・6校時に食育の学習の一環として,「カルビースナック・スクール」の出前授業を行いました。
 出前授業では,おやつを食べる時間や1日のおやつの量などについて分かりやすく教えていただきました。
 学習を通して,正しいおやつの食べ方についてしっかり学ぶことができました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

入学児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(木)に入学児童保護者説明会を行いました。入学までのお願い(学校生活・通学路について)、学用品の注文について、アレルギー対応について、PTAについてを説明した後,基準服・体操服・赤白帽・黄帽の採寸を行いました。
 
 

鳥の巣箱設置式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(水)青少協主催「原南生き物ふれあい活動」の一環として、3つの巣箱が原南小に設置されました。「鳥の巣箱設置式」には3・4年生が参加しました。手作りの巣箱に子ども達は興味深々。しっかり巣箱を観察したり、質問をしたりと意欲的でした。巣箱には、シジュウカラという美しい小鳥に優先入居してもらうため,生活力旺盛なスズメが入りにくいような工夫が入り口にしてあるそうです。後はシジュウカラが巣箱にやってくるのを待つばかりです。

ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(水),ロング昼休憩の様子です。原南体操で楽しく体をほぐした後、恒例の長縄(八の字)跳びにチャレンジしました。今回は5分間の持久走も行いました。雲一つ無い青空の下で,みんなで寒さを吹き飛ばしました。

4年生 参観授業 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(火)5校時に総合の学習の時間のまとめとして「2分の1成人式」の参観授業を行いました。
 これまでの学習を通して,自分の成長を振り返り自分の良さやこれからの自分の役割,そしてこれまでの成長を支えてくれた家族や周りの存在に気付きました。
 本日の「2分の1成人式」では,一人一人感謝の気持ちを呼びかけや歌に込めて表現することができました。 

オセロゲーム大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(土)に青少協主催の第38回オセロゲーム大会が原南小の体育館で行われました。119名のエントリーがあり、トーナメント方式で対戦が進みました。真剣に、そして楽しいひとときでした。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日(月)の5校時に,全学年参観授業を行いました。。子ども達が意欲的に学習している様子や廊下や階段などに掲示している書初めの会の力作をご覧いただき、子ども達もますますやる気が出たようです。保護者の皆様,ご多用の中多数参観いただきありがとうございました。

長束幼稚園との交流会

 1月24日(水)に生活科「もうすぐ2年生」の学習で、長束幼稚園の年長さんと「なかよくなるかい」を行いました。事前学習では、来年1年生になる幼稚園の友達に小学校の楽しさを伝える方法を考え、わくわくどきどき当日を楽しみにしていました。当日はお兄さんお姉さんぶりを発揮し、優しい言葉や態度で接することができました。それぞれの教室では、ランドセルを背負わせてあげたり、字を教えてあげたりしながら、小学校の楽しさを伝えていました。静かに給食を食べる姿も見てもらい、よい1年生の手本となりました。もうすぐ2年生。すてきな2年生になれることまちがいなしです。
画像1 画像1 画像2 画像2

和太鼓鑑賞会

 1月25日(木)、「長束太鼓」の方々をゲストティーチャーに招いて和太鼓鑑賞会を行い、4年生・5年生児童が勇壮な和太鼓の響きを堪能しました。
 「長束太鼓」の方々の見事なバチさばきと演奏に、子ども達はすっかり魅入られていました。ワークショップでは、「ドン はい ドン はい・・・」という全員のかけ声の中、一人一人和太鼓を叩く体験をしました。
 「原南子ども木遣」のルーツに思いを馳せる素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ダニエル先生との授業

画像1 画像1
6年生は毎週火曜日に英語の学習をしています。

先日は久しぶりのダニエル先生との授業!
ダニエル先生のわかりやすくて面白い教え方に
みんな釘づけで、楽しく学ぶことができました!

毎日の帯タイムでも、英語の勉強を頑張っています!
これからの火曜日も楽しみです!

☆サンフレッチェホームタウンふれあい活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
選手のスーパープレーを見たり、
一緒にゲームをしたりした後は、楽しくいっしょに給食を食べました!
貴重な時間を過ごし、みんなにこにこ!

交流は6年生だけでしたが、原南小の全クラスに素敵なプレゼント(サインやボール)をもらいました。
各クラスに飾ります。

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(金),サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい活動事業でサンフレッチェの和田拓也選手・吉野恭平選手・千葉和彦選手とコーチの方2名が本校6年生と交流しました。選手の方はとても明るく、デモプレーやミニゲームで盛り上がりました。

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(金)に校外学習でマツダミュージアムと江波山気象館に行きました。マツダミュージアムでは、マツダの歴史を知ったり、組み立て工場で車の部品の組み立て方を見たりしました。江波山気象館では、サイエンスショーをみたり気象・科学の体験をしたりしました。実際に学習したことを生でみることにより、学習を深めることができました。

研究授業 2年生

 1月18日(木)の午後、本校2年1組で国語科の研究授業を行いました。広島市内の小学校から多くの教員が授業を参観するために来校しました。
 説明的文章「あなのやくわり」をどのように読解していくかの学習でした。子ども達は「あなのよさ」について、見つけたあなと比べながら読み、気づきや考えを意欲的に発表しました。教室内は子ども達の輝く瞳と真剣なまなざしであふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811