最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:145
総数:187044
ようこそ 原南小学校のホームページへ

北特別支援学校のお友達と交流会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(火)に北特別支援学校のお友達とひまわり学級のみんなで,楽しく交流会をしました。自己紹介は緊張している様子でしたが,「ゆめをかなえてドラえもん」の歌を歌ったり,「かもつ列車」のゲームをしたりして,仲よく触れ合うことができました。最後に,一人ずつ,北特別支援学校のお友達に握手をして,お別れをしました。楽しい会になりました。

1月16日 1年生 雪遊びをしました

画像1 画像1 dscn0803 dscn0803 dzcn0796 dzcn0796
一面が雪で真っ白.いつもと違う学校の様子に大はしゃぎ。校庭では雪合戦をしたり、雪だるまづくりに夢中の子どもたち。校舎の軒下や遊具の周りでは、凍った雪やつららを発見する子どもたち。雪遊びに夢中の子どもたちは寒さなんて感じないようです。

1月16日 行事食 「正月」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「栗きんとん」「えびのから揚げ」「松葉ごはん」「雑煮」「牛乳」でした。
お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは,「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。
 子どもたちは,松葉ごはんや雑煮を「おいしい」「おいしい」と言って食べていました。

1月16日 雪景色の学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島では12年ぶりという昨日からの降雪で、運動場に雪が積もり、道路は凍結していました。
 子どもたちが登校した後の運動場では子どもたちの歓声が響きました。

1月13日 「地場産物の日」給食

画像1 画像1
 1月13日の給食は、「親子うどん」「白菜の昆布和え」「レバーの揚げ煮」「減量ごはん」「牛乳」でした。
 親子うどんの「親子」という名前はどうして付いているのかというとうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていました。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。
 また、今日は「地場産物の日」給食でした。親子うどんに入っているねぎは広島県でとれたものを使っています。
 子どもたちも、温かくておいしいと親子うどんをしっかり味わって食べていました。

1月10日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(火)の朝、新年初めての全校朝会を行いました。
 校長先生と子どもたちとで、今年初めての新年のあいさつをし、その後、校長先生から「新年の誓い」の話がありました。「実際に自分が行動する目標をたてる」ことや目標を達成する秘訣として「短めの期間や具体的な数字を決める」ことや「ちょっと頑張ればできる」目標がよいという話でした。また、昨年度に引き続き「自分から挨拶を」という話もありました。
 その後、元気な声で校歌を歌いました。
 最後に、生活部の先生から外遊びの話がありました。今年も、元気にあいさつをし、しっかり外で遊び、自分の目標を達成できるようにがんばりたいです。

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけまして おめでとうございます。
新年を穏やかな気候で迎えることができました。
原南小から見えた初日の出です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月22日の給食 行事食「冬至」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「かぼちゃシチュー」「食育ミックス」「ハムと野菜のソテー」「パン」「みかんジャム」「牛乳」です。昨日は冬至でしたね。冬至とは,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入る習慣が昔からあります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから,野菜がたくさん収穫できない冬でもかぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はかぼちゃをシチューにしました。








12月22日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日 全校朝会
 校長先生からは、伝統文化、年末・年始の行事やならわしについてのお話がありました。「これらには一つ一つ意味があり、意味を調べたり家族と話したりして『ことば』を覚えるとともに一つでも多く見たり体験できるといいですね。」と話されました。
 また、年末・年始のあいさつについても教えていただきました。
 その後、元気よく、校歌を歌い、最後に、生活部の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

12/20 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日は、体育委員会が中心となってロング昼休憩の時間に「握力アップ体操」と「3分間の長縄跳び」に挑戦しました。今日は、温かくどのクラスも長縄が多く跳べるようになっていました。

12月19日 「食育の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は食育の日です。今日のメニューは「ひろしまっこ汁」「ごはん」「ホキの照り焼き」「れんこんのきんぴら」「牛乳」でした。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。食育の日に登場するひろしまっこ汁に必ず入る具は何でしょう?答えは,ちりめんいりこです。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムもとることができます。
 また,今日は,地場産物の日でもあります。広島県でとれた白ねぎを使っています。
 子どもたちもひろしまっこ汁が大好きです。








祇園東中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(金)に,原小学校、原南小学校、祇園東中学校の特別支援学級の児童が祇園東中学校の体育館で交流会がありました。それぞれの学校で発表がありました。原南小学校は,「じゅげむ」の音読と「威風堂々」の楽器練習を発表しました。みんな自身を持って発表することができました。また,みんなで「バルーン遊び」や「かもつ列車」,「オセロ」で遊びました。他学校の児童同士で,楽しく交流することができました。

12月14日の給食 行事食「クリスマス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は,「鶏肉のから揚げ」「キャロットピラフ」「野菜スープ」「レモン和え」「ケーキ」「牛乳」です。クリスマスにちなんで,みなさんの大好きな鶏肉のからあげやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界では,クッキーを食べたり,ドライフルーツを入れたケーキを食べたりする習慣があります。今年は,チョコレートケーキです。原南小学校では、サンタさんとトナカイさんが、良い子の子供たちにケーキを配ってくれました。子どもたちは大喜びでした。








児童朝会「ユニセフ」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日 児童朝会「ユニセフ」
児童会が中心になり、ユニセフ募金を呼び掛け、原南小学校の児童の善意で「11803円」集まりました。その後、ユニセフに関するクイズがありました。これからも、世界中の子どもたちが安心して、元気に暮らしていけるように自分たちにできることを考えていきたいです。

5年生 心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(金)に5年生は「心の参観日」を行いました。ゲストティーチャーとして城仙先生をお招きし、動物たちの「いのち」について考えました。城仙先生のお話やビデオから、動物たちのかけがえのない命が失われていることを知り、動物の命を大切にしようという気持ちを持つことができました。

6年生 第10回文化の祭典「音楽の部」参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(土)に広島市文化交流会館で開催された「文化の祭典 音楽の部」に6年生が参加して歌を歌いました。曲は「星唄」で指揮が塚本君、伴奏が西川さんでした。とてもきれいな歌声が会場中に響いていました。

ギコギコクリエーター 〜〜4年生〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,のこぎりや金づちを使って,木や板を組み合わせて,自分の作りたいものを作っています。

12月9日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「すき焼き」「酢の物」「みかん」「麦ごはん」「牛乳」です。今日は地場産物の日です。広島で作られた春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。ビタミンAは病気からからだを守るはたらきがあるので,春菊をしっかり食べると風邪の予防になります。今日はすき焼きの中に入っていました。子どもたちは、すき焼きの肉も春菊もおいしいと言って、たくさん食べていました。








3年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(水)に盲導犬ユーザーの方と盲導犬のトニーくんにお越しいただき,視覚障害や盲導犬についてお話をしていただきました。普段の生活の様子について教えていただいたり,盲導犬の仕事の様子を見せてきただき,子どもたちも真剣にその様子を見ていました。
後日,アイマスク体験を行い,目が見えないことへの不安感や不便さ,サポートする側もいろいろな気づかいが必要だということを感じることができました。

1年生 たのしかったむかしあそび名人のかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)生活科の時間に、地域の方々をお招きして「むかしあそび名人のかい」を行いました。
 あそびコーナーの看板作りをしたり、お礼の練習をしたりと前々から準備を重ね、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
 当日は自分たちで司会をしたり、たくさんの人の前であいさつをしたりしました。どんどん立派に成長していく1年生です。また、あそび方のコツを教えてもらいながら、7つのあそびを体験しました。地域の方々とふれあいながら、笑顔あふれる時間となりました。
 教えていただいた昔遊びを、お正月に家族でチャレンジしてみるのもよいですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811