最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:56
総数:183845
ようこそ 原南小学校のホームページへ

平成28年度 離退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月24日(金) 平成28年度 離退任式

 今までお世話になった先生方とのお別れの式がありました。
 最初に校長先生が、退職される教頭先生や離任される8名の先生方についてのお話をされました。次に、離退任される先生方へPTAから感謝状が渡され、教頭先生や離任者の代表の先生の話を聞きました。
 そして、校歌を歌い、最後に今までお世話になった感謝の気持ちを込めて「さようなら」を歌いました。
 お世話になった先生方、いつまでもお元気でご活躍してください。

平成28年度 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から晴天に恵まれた3月17日、第41回原南小学校卒業証書授与式を体育館で行いました。
 一人一人、堂々とした態度で卒業証書を受け取った6年生。
 校長先生から「一期一会」という言葉が卒業生に贈られました。人はいろいろな人と出会い、その出会いを大切にすることで、自分の世界が広がり、そして、自分自身を見つめ成長していく。「出会いの絆」を大切にして明るくたくましく力強く進んでくださいとエールを送られました。
 呼びかけの言葉や歌が体育館に響き渡り、中学校への期待を胸に小学校を飛び立ちました。

3月16日の給食「食育の日給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理である「ホキのかわり天ぷら」とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。今日のように「炒りうの花」にする他,ハンバーグやコロッケ,ケーキやクッキーなどにも使われます。
 今日の「炒りうの花」は食べやすく、子どもたちもおいしそうに食べていました。

3月15日 行事給食「卒業祝い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生の卒業祝い献立でメニューは,赤飯・おたのしみフライ・温野菜・かきたま汁・牛乳・いちごでした。。
 お祝いとして赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。今日は地場産物の日です。おたのしみフライのカキフライは,広島県産の「かき」を使っています。
 6年生に聞くとおたのしみフライとお好みソースがよく合っておいしかったと好評でした。

2年生 国語科「名人をしょうかいしよう」読み聞かせ名人にお話を伺いました。

画像1 画像1
 3月2日(木)1・2・3校時に,国語科「名人をしょうかいしよう」で,地域の読み聞かせ名人の方をお招きし,各クラスで名人についてのお話を伺いました。
 読み聞かせ名人に対して,いろいろな質問をし答えていただきました。また,授業の中では,ストリーテーリングをしてくださり,子ども達は話の世界に浸っていました。

2年生 「6年生をおくる会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(水)3・4校時に体育館で,「6年生をおくる会」を行いました。各学年が6年生に対してこれまでの感謝の気持ちをいろいろな出し物を通して伝えました。
 2年生は,呼びかけとダンスで感謝の気持ちを伝えました。これまで練習してきた成果を十分に発揮することができ,6年生を笑顔にすることができました。 

3月10日 6年生「ふれあい交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日に6年2組が地域でお世話になった方を招いて感謝の気持ちを伝える「ふれあい交流会」の3回目を行いました。
 お世話になった地域の方にお茶などでおもてなしをし、歌「キセキ」「ふるさと」やゲームなどで楽しいひとときを過ごしていただきました。
 

3月10日 3年生「原南交通少年団の説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日に3年生は原南交通少年団の方から4年生から入団できる交通少年団の説明を受けました。
 原南交通少年団は30年以上の歴史のある団体で地域のカーブミラーの清掃や交通安全パレードに参加しています。
 子どもたちは、目を輝かせて真剣に話を聞いていました。

3月9日 卒業証書授与式 予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日に卒業証書授与式の予行を行いました。
 昼になっても気温が上がらず、1日中寒い日でしたが、5,6年生は大変立派な態度で式に参加し、17日の本番が楽しみになりました。

3月9日 「地場産物の日」給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「地場産物の日」でメニューは,パン・チョコレートスプレッド・牛乳・鶏肉のレモン揚げ・野菜スープでした。
 今日の地場産物はレモンです。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候がレモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。10月から11月はグリーンレモンも出回ります。
 子どもたちにはレモンの風味がするから揚げが大人気でした。

3月7日 ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日は今年度最後のロング昼休憩でした。
 握力アップ体操の後、短縄を使っての前跳び、各クラスに分かれての長縄跳び挑戦でした。どのクラスも真剣に跳ぶことができていました。

3月6日 6年生 ふれあい交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日に6年生が地域でお世話になった方を招いて感謝の気持ちを伝える「ふれあい交流会」の2回目を6年1組が行いました。
 お世話になった地域の方にお茶などでおもてなしをし、歌「ストーリー」やゲームなどで楽しいひとときを過ごしていただきました。
 

3月6日の給食 郷土食「広島市」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は,「江波巻きの具」「鯖の煮つけ」「みそ汁」「ごはん」「牛乳」です。江波巻きは広島市中区江波地区で昔から食べられています。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。子どもたちは上手に巻いて食べました。








6年生 ふれあい交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日に6年生が地域でお世話になった方を招いて感謝の気持ちを伝える「ふれあい交流会」を行いました。
 お世話になった地域の方にお茶などでおもてなしをし、歌やゲームなどで楽しいひとときを過ごしていただきました。
 今回は6年3組が行いましたが、あと6日と10日にも他のクラスが行う予定です。

3月1日 1年生「6年生を送る会」での発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた6年生を送る会。この日に向けてたくさんの準備をしてきました。「6年生と離れるのはさみしいな」「6年生大好き」と言う子どもたち。遠足に行った思い出、給食当番や掃除の仕方など6年生に教えてもらってできるようになったことがたくさんの1年生。学習した「あおうえお」を使って感謝の気持ちを伝えました。6年生もにこにこしながら1年生の発表を見いていました。達成感に包まれた子どもたちの表情は生き生きとしていました。1年生もあと少し。6年生が卒業するまでに多くのことを学んで2年生を迎えたいです。

ひまわり 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(水)に行った6年生を送る会では,ひまわり学級の児童も参加し,日ごろから練習したそれぞれの学年の出し物を一生懸命発表しました。ほかの学年の発表を聞く態度も立派でした。

出前授業・・・・4年生・・・・

画像1 画像1
4年生は2月27日(月)の5・6校時にカルビーの方をゲストティーチャーとしてスナックスクールを行いました。おやつを食べるのは体の栄養と心の栄養のためで,夕ごはんの2時間前までに食べることが大切だということを学びました。一日に必要なおやつんの量は200キロカロリーでポテトチップスでは35グラムということを学びました。
画像2 画像2

3月1日の給食  行事食「ひなまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日の給食は行事食「ひなまつり」で、ばらずし、豆腐汁、牛乳、ひなあられという献立でした。
 3月3日は「ひな祭り」です。雛人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。今日の給食のばらずしは関東ではちらしずしとも呼ばれ、酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことです。お祝いの時に食べることが多いです。ひなあられは白や桃色、緑色のものがありますが、それぞれ雪,桃の花,若葉などを表しているそうです。
 ばらずしをおかわりする子どもがたくさんいました。

3月1日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日に6年生を送る会を行いました。
 各学年の出し物や1年生やファミリー活動の下級生からのプレゼント、6年生からのお礼、校旗の引き継ぎなど6年生と楽しいひとときを過ごしました。
 6年生は卒業に向けて気持ちを高めていました。また、5年生も最高学年になる責任感が感じられるりっぱな態度でした。

2月28日 3年生「自転車教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日に市役所の道路交通局の職員の方を招いて3年生は自転車教室を実施しました。
 最初に道路での安全な自転車の乗り方について話を聞いた後、実際に自転車に乗って安全な自転車の乗り方について指導していただきました。
 みんな真剣な顔で取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811