最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:56
総数:183844
ようこそ 原南小学校のホームページへ

今年度最後のロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日(火)に今年度最後のロング昼休憩を行いました。体育委員会の進行で握力アップ体操と大縄跳びに挑戦しました。大縄跳びは、ほとんどのクラスが良い記録を出すことができました。

1年生 「えのぐあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作「えのぐであそぼう」の学習で,いろいろな線を絵筆で描いてみることをしました。
 今回は,クラッカーから飛び出す様子をいろいろな線で表してみました。
 水を筆に上手に含ませて,描くことができました。

感嘆符 4年生 カルビー・スナック・スクール

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(金)に、カルビーさんによるスナックスクールがありました。
・おやつは1日200Kcalで、両手をお皿のようにしてのせることが
 できる量が目安であること。
・夕飯の遅くとも2時間前までにおやつを食べるのが望ましいこと。
・裏面の表示はたくさんの情報がのっていること。
 など、ゲームを交えながら楽しく学習することができました。

1年生 6年生をおくる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(火)5・6校時に「6年生を送る会」がありました。これまでたくさんお世話になったお兄さん,お姉さんへ感謝の気持ちを込めて,呼びかけや歌を歌いました。
 かわいい1年生の発表に6年生は,終始笑顔で見てくれました。
 6年生と一緒に学校で過ごせるのもあと数日。たくさんの良い思い出を作れたらいいなと思います。

3年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(火)5.6時間目に6年生を送る会がありました。3年生は6年生へのお祝いの気持ちと、感謝の気持ちを込めてスターウォーズの劇を発表しました。各クラス授業だけでなく、休憩時間を使って一生懸命に練習しました。本番では、練習の成果をしっかりと出すことができ、3年生の発表は大成功に終わりました。

あと数日で3年生も終わってしまいます。4年生に向けて残りの時間、充実したものにしたいと思います。

2年生 6年生を送る会,大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(火)に6年生を送る会をしました。2年生は言葉遊びの呼びかけと歌を歌いました。大きな声で「驚き桃の木さんしょの木」などと呼びかけました。また,ダンスをしながら「あるいていこう」を歌いました。おかげで大成功でした!

6年生 ふれあい交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)に地域の民生委員の方や安全パトロールを招待して、2回目のふれあい交流会を開きました。
 今回は6年1組が担当し、歌「栄光の架け橋」「ふるさと」を披露し、ゲームなどで楽しみました。6年生として招待した方たちに楽しんでもらおうという気持ちが伝わる会でした。

1年生 「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生を送る会」の1年生からの出し物の練習をしています。1年生からの出し物は,国語で学習した「サラダでげんき」をまねた「6年生でげんき」です。
 これまでたくさんお世話になった6年生を笑顔にさせてあげようと,一生懸命に練習しています。当日が楽しみです。

6年生 ふれあい交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)に地域の民生委員の方や安全パトロールの方をお招きしてふれあい交流会を行いました。今日は6年2組が担当し、地域の方への感謝を込めて、歌を披露したり、ゲームをしたりしました。
 とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ひまわりスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわりの畑で育った大根,水菜,小松菜の収穫をしました。大根を抜くと,サラダ用の小さな大根 が土から出てきました。収穫した大根は,皮をむいて細切りにして,味噌汁の具にしました。水菜も具にしました。小松菜は,一人一人が家庭に持って帰りました。
 料理の学習として,味噌汁を作りました。具の野菜や油揚げは,みんなで分担して細かく切りました。切った具はだし汁に入れ,しばらく温めました。最後に,全員でだし汁に味噌を入れて混ぜました。できた味噌汁は,みんなで食べました。

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
 3月1日の給食は、行事食「ひな祭り」で、内容はちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・牛乳・三色ゼリーでした。
 3月3日は「ひな祭り」です。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。
 今日は雪がちらつく寒い1日ですが、春らしいメニューで子どもたちにも人気でした。

2/26の給食「郷土食」

画像1 画像1
 2月26日の給食は郷土食「青森県」でした。
 おかずの「けの汁」は,青森県津軽地方の代表的な郷土料理です。大根や,わらびなどの山菜,凍り豆腐,油揚げなどを細かく刻み,豆と一緒に煮て,みそで味つけしたものです。名前の由来は,白い粥にそえて食べる汁,粥にかけて食べる汁という意味から粥の汁がなまって,「けの汁」になったといわれています。一年間の家族の健康を願って食べられます。
 具がたくさん入っていてとてもおいしく大人気でした。

3年 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(木)自転車教室がありました。安全に自転車に乗ることができるように、正しい乗り方を教えてもらいました。また、実際にグラウンドで自転車に乗ることで、交通ルールもしっかりと学ぶことができました。

2年生 いろいろな遊具の長さをはかったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月上旬に算数科「長さをはかろう」では,3mのテープものさしを使って遊具の長さをはかりました。「この遊具は,3mちょうどだったよ!」「3mより長い遊具はどうやってはかろうか。」と楽しく活動することができました。

1年生 「昔あそびまつり」で交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(火)に2年生と「昔あそびまつり」で交流会をしました。生活科で昔遊びのコツをたくさん見つけた1年生が2年生のお兄さん・お姉さんを招待して,一緒に遊びました。
 遊び方の説明をしたり,コツを教えたりして上手に交流できました。

1年生 「えのぐあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で「えのぐあそび」をしました。道具(パレット・筆洗・タオル・筆など)の使い方の説明をしたり,実際に絵の具を出して筆で点を描きながら,ちょうど良い水の含ませ具合を確認したりしました。

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日のクラブ活動の時間に3年生が全クラブを見学しました。
 3年生のみんなは、来年度、どんなクラブに入って活動するかを考えながら真剣に見学していました。
 将棋・オセロクラブでは地域の方が講師として参加して下さっているところを見学することができました。

行事食「節分」

画像1 画像1
 2月3日の給食は行事食「節分」で、「麦ごはん」「いわしの蒲焼き」「かきたま汁」「温野菜」「牛乳」「いり大豆」というメニューでした。
 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼をおいはらいました。今日の給食には,いわしと煎り大豆を取り入れています。
 子どもたちは、いわしの蒲焼きをおいしそうに食べていました。

3年生 アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(金)3,4時間目に体育館でアイマスク体験を行いました。「目が見えない」ことの疑似体験をし、いろいろなことに気がついたり、考えたりすることで学習を深めることができました。

感嘆符 和太鼓鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(月)に、長束木遣の皆さんによる和太鼓鑑賞会がありました。
6年生や3年生の児童の中にも、活動に参加している子がおり、一緒になって披露してくれました。
後半では、児童一人ひとりが和太鼓を叩く体験をしました。
リズムを合わせつつも中心を叩く、ということが難しそうでした。
来年はいよいよ原南木遣を受け継ぎます。
今回の鑑賞会で、「原南木遣をはやくやりたい!」と意欲がさらに高まった4年生でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811