最新更新日:2024/03/26
本日:count up22
昨日:56
総数:183865
ようこそ 原南小学校のホームページへ

1年生 「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生を送る会」の1年生からの出し物の練習をしています。1年生からの出し物は,国語で学習した「サラダでげんき」をまねた「6年生でげんき」です。
 これまでたくさんお世話になった6年生を笑顔にさせてあげようと,一生懸命に練習しています。当日が楽しみです。

6年生 ふれあい交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)に地域の民生委員の方や安全パトロールの方をお招きしてふれあい交流会を行いました。今日は6年2組が担当し、地域の方への感謝を込めて、歌を披露したり、ゲームをしたりしました。
 とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ひまわりスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわりの畑で育った大根,水菜,小松菜の収穫をしました。大根を抜くと,サラダ用の小さな大根 が土から出てきました。収穫した大根は,皮をむいて細切りにして,味噌汁の具にしました。水菜も具にしました。小松菜は,一人一人が家庭に持って帰りました。
 料理の学習として,味噌汁を作りました。具の野菜や油揚げは,みんなで分担して細かく切りました。切った具はだし汁に入れ,しばらく温めました。最後に,全員でだし汁に味噌を入れて混ぜました。できた味噌汁は,みんなで食べました。

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
 3月1日の給食は、行事食「ひな祭り」で、内容はちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・牛乳・三色ゼリーでした。
 3月3日は「ひな祭り」です。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。
 今日は雪がちらつく寒い1日ですが、春らしいメニューで子どもたちにも人気でした。

2/26の給食「郷土食」

画像1 画像1
 2月26日の給食は郷土食「青森県」でした。
 おかずの「けの汁」は,青森県津軽地方の代表的な郷土料理です。大根や,わらびなどの山菜,凍り豆腐,油揚げなどを細かく刻み,豆と一緒に煮て,みそで味つけしたものです。名前の由来は,白い粥にそえて食べる汁,粥にかけて食べる汁という意味から粥の汁がなまって,「けの汁」になったといわれています。一年間の家族の健康を願って食べられます。
 具がたくさん入っていてとてもおいしく大人気でした。

3年 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(木)自転車教室がありました。安全に自転車に乗ることができるように、正しい乗り方を教えてもらいました。また、実際にグラウンドで自転車に乗ることで、交通ルールもしっかりと学ぶことができました。

2年生 いろいろな遊具の長さをはかったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月上旬に算数科「長さをはかろう」では,3mのテープものさしを使って遊具の長さをはかりました。「この遊具は,3mちょうどだったよ!」「3mより長い遊具はどうやってはかろうか。」と楽しく活動することができました。

1年生 「昔あそびまつり」で交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(火)に2年生と「昔あそびまつり」で交流会をしました。生活科で昔遊びのコツをたくさん見つけた1年生が2年生のお兄さん・お姉さんを招待して,一緒に遊びました。
 遊び方の説明をしたり,コツを教えたりして上手に交流できました。

1年生 「えのぐあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で「えのぐあそび」をしました。道具(パレット・筆洗・タオル・筆など)の使い方の説明をしたり,実際に絵の具を出して筆で点を描きながら,ちょうど良い水の含ませ具合を確認したりしました。

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日のクラブ活動の時間に3年生が全クラブを見学しました。
 3年生のみんなは、来年度、どんなクラブに入って活動するかを考えながら真剣に見学していました。
 将棋・オセロクラブでは地域の方が講師として参加して下さっているところを見学することができました。

行事食「節分」

画像1 画像1
 2月3日の給食は行事食「節分」で、「麦ごはん」「いわしの蒲焼き」「かきたま汁」「温野菜」「牛乳」「いり大豆」というメニューでした。
 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼をおいはらいました。今日の給食には,いわしと煎り大豆を取り入れています。
 子どもたちは、いわしの蒲焼きをおいしそうに食べていました。

3年生 アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(金)3,4時間目に体育館でアイマスク体験を行いました。「目が見えない」ことの疑似体験をし、いろいろなことに気がついたり、考えたりすることで学習を深めることができました。

感嘆符 和太鼓鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(月)に、長束木遣の皆さんによる和太鼓鑑賞会がありました。
6年生や3年生の児童の中にも、活動に参加している子がおり、一緒になって披露してくれました。
後半では、児童一人ひとりが和太鼓を叩く体験をしました。
リズムを合わせつつも中心を叩く、ということが難しそうでした。
来年はいよいよ原南木遣を受け継ぎます。
今回の鑑賞会で、「原南木遣をはやくやりたい!」と意欲がさらに高まった4年生でした。

2年生 育てた大根を食べたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月下旬に,学級園で育て,収穫した大根を観察しました。お店で売られている大根と違って,葉っぱや根っこが付いていることに驚いていました。その後,大根を鍋で煮て食べました。子どもたちは「やわらかくておいしい!」「とろけそう。」と大満足でした。大根が嫌いな児童もおいしく食べました。

1年生 学年集会「スマイル集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)の2校時に学年集会「スマイル集会」を行いました。1月生まれのお友達をみんなでお祝いしたり,体ほぐし遊びをして交流を深めました。
 体ほぐし遊びでは,いろいろな歩き方(くまさん歩き,はいはい歩き,おしりをつけて歩く)をしながら出会った友達にタッチをしたり,3人組みで背中合わせに座り息を合わせて立てるか挑戦してみたりしました。
 また,6人組で列になりフラフープを床に付けないように列の最後までおくれるかどうかに挑戦してみました。おくれたときには大きな歓声をあげて喜んでいました。

1年生 長束幼稚園と交流会「なかよくなるかい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(木)2〜4校時に,近隣の長束幼稚園の年長さん達をお迎えして交流会「なかよくなるかい」を行いました。
 自分達より小さい年齢の子ども達と一緒に学習するとあって,1年生のみんなはとても張り切りました。
 上手に司会進行したり,やさしく手をとって一緒にゲームを楽しんだりしていました。1年生教室に案内して,ランドセルを背負わせてあげたり,教科書を見せてあげたりして1年生の雰囲気を体験してもらいました。

3年生 社会科 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(水)に社会見学で安佐南消防署祇園出張所へ行ってきました。実際に消防署の様子を見たり、働く人の仕事について聞いたりして、普段体験することのできない貴重な時間をすごしました。

1月27日の給食「郷土食 広島県」

画像1 画像1
 1月27日の給食は、郷土食で「広島県」でした。今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,給食に初めて登場する煮ごめを取り入れています。
 煮ごめは,主に芸北地方でよく食べられています。もともとは,肉を食べる習慣のなかった時代に,たんぱく質をとるために,昔の人が豆を上手に利用したことから生まれました。おなかの調子を整える食物せんいがたっぷり入った季節の根菜類を角切りにして,小豆と一緒に煮た料理です。
 子どもたちに食べた感想をぜひ聞いてみて下さい。

ひまわり書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり学級では,毎年1月に,「季節に関係する言葉」や「自分の好きな言葉」を大きな紙に書く書き初めの会をしています。
 白い大きな紙には,大きな筆に墨をつけて書きました。青い大きな紙には,大きな刷毛に白のポスターカラーをつけて書きました。

5年生 和太鼓鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3.4時間目に和太鼓鑑賞会がありました。
今年も長束木遣りのみなさんに、和太鼓の演奏を見せていただきました。
太鼓の力強い音や唄、三味線でのソーラン節など、とても心に響く演奏がたくさん聞けました。
後半の太鼓を叩く体験では、子どもたちは慣れない手つきで頑張ってリズムを取りながら太鼓を叩きました。
5年生は今週から、6年生に原南子ども木遣を教えてもらいます。
原南小学校の伝統である木遣を、しっかり受け継いでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811