最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:153
総数:324079

4月28日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「パン、大豆シチュー、三色ソテー、牛乳」
<ひとくちメモ…牛乳>
 給食には、毎日、牛乳がついています。牛乳には、子供たちが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類が多く含まれています。牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれているカルシウムより、体に吸収され易いのです。今日は大豆シチューにも入っています。


明日の献立は…

4月28日 給食準備の様子 その2

 6年生の当番の人の配膳も、ずいぶんスムーズにできるようになりました。1年生の食べる分量も分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 給食準備の様子 その1

 1年生の給食が始まって2週間半。だいぶん準備も慣れてきたようです。1年生の当番の人が、机の上を雑巾で上手に拭いていました。きちんと座って静かに待つ姿勢もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1・6年生の交流顔合わせ その2

 最初はお互いに戸惑っている様子もありましたが、徐々に慣れてくると1年生のペースで自由に遊んで、6年生がお世話するのが精一杯のようでした。1年生は、ますます遠足が楽しみになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1・6年生の交流顔合わせ その1

 5月2日に、6年生は1年生と一緒に遠足に行きます。今年度は6年生と1年生の交流の機会は多いので、今回の遠足がその第一歩となります。遠足で一緒に行くペアの1年生との顔合わせを兼ねて、1・6年生で外で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 心地よい風が吹いて外遊びには絶好の天気です。朝休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

4月28日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 穏やかな天気に恵まれた大型連休前の登校日。正門前では、5年生の生活委員やボランティア、3年2組の当番の人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像2 画像2

4月27日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、鶏肉の唐揚げ、胡麻和え、味噌汁、柏餅、牛乳」
<ひとくちメモ…行事食「こどもの日」>
 こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いを込めて、鯉のぼりをあげたり、五人形を飾ったりします。ちまきや柏餅を食べる風習もあり、今日の給食では、柏餅を取り入れています。柏の葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。
 また、今日は「地場産物の日」です。ほうれんそうは広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで栽培されています。



明日の献立は…

4月27日 道徳科の授業 (1年生)

 1年生の道徳科「きもちのよいせいかつ」の授業では、どういう生活が気持ちのよい生活なのかを考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 体育科の授業 (3年生)

 3年生の体育科の授業では、リレーのバトンパスを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 国語科の授業 (6年生)

 6年生の国語科では、漢字の形と音・意味の学習に取り組んでいました。みんな意欲的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 家庭科の授業 (5年生)

 5年生の家庭科の授業では、ミシンの使い方を練習していました。前回は針だけで縫う練習でしたが、今回は実際に糸を使って縫う練習でした。線に沿って縫うのが大変そうでしたが、みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日  避難訓練 その3

 昨日の雨で芝生の上が湿っていたことと、消火器を使った消火訓練の様子を見学するために待機場所を移動しました。消防署の方の講評では、ほとんどの子供たちが黙って迅速に避難していたと評価してもらいました。続いて、数名の先生が水の入った消火器で的に向かって水を吹きかける様子を、全員で見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日  避難訓練 その2

 運動場の集合場所には、続々とクラスごとに児童が避難してきました。みんな黙って避難していました。全員の集合が完了後、担当の先生の指示で全員の待機場所を移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日  避難訓練 その1

 火災を想定した避難訓練を今年度初めて行いました。今回の訓練は消防署の方が訓練の様子を見た後、講評をいただくことになっています。
 いよいよ訓練開始。教頭先生が火事の報告を受けて非常ベルのスイッチを押しました。放送で火災が起きたことを全校に知らせると、事務室の先生が火災が発生したことを消防署に電話で連絡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 安西タイム

 午後から内科検診のため、安西タイムで内科検診の正しい受診の仕方について担当の先生から話がありました。初めて内科検診を受診する1年生は、静かに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 大雨で芝もたっぷり水を含んで、濃い緑色になってきました。昨日は全く外で遊べなかったせいか、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

4月27日 今朝の挨拶運動の様子

 昨日の雨も止み、今日はいい天気になりそうです。正門前では、6年3組のボランティアの人や生活委員や3年2組の当番の人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 登下校の見守りをお願いします。 (PTA)

 PTAでは、毎週水曜日の登下校時は、保護者の皆様全員が当番で子どもたちの見守り指導をしています。しかし、安全見守り部が作成する「見守り当番表」ができるまでは、水曜日の登下校時の見守り不在の状況が続いております。
 水曜日の登下校時に時間の都合がつく方は、積極的に近所の通学路で子どもたちの様子を見守っていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

PTA運営部・安全見守り部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 書写の授業 (4年生)

 4年生の書写の授業は、「羊」という文字を書いていました。みんな黙々と練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301