最新更新日:2024/04/25
本日:count up53
昨日:132
総数:325227

3月4日 卒業式会場準備 その3 (5年生)

 体育館内外をきれいに清掃した後は、卒業生と保護者用の椅子をきちんと並べていきます。だんだんと卒業式会場が出来上がっていきます。5年生のお陰で、来週から予定通り、6年生が体育館で卒業式練習を行うことができます。5年生の皆さん、本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 卒業式会場準備 その2 (5年生)

 体育館外回りと同時進行で、体育館内も隅々まで徹底的にきれいにしていました。今日の6年生同様に、安西小の子ども達は本当によく掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 卒業式会場準備 その1 (5年生)

 例年、卒業式の会場準備は5年生が行ってきました。卒業する6年生のために、次のリーダーとしての「大仕事」です。5年生はその期待に応えるべく、一生懸命に頑張っていました。まずは、徹底的に体育館外周りを掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「玄米ご飯、呉の肉じゃが、小鰯の唐揚げ、白菜の赤紫蘇和え、牛乳」
<郷土「広島県」に伝わる料理>
 広島県では、カタクチイワシのことを「小鰯」と呼びます。広島湾でも多く獲れ、毎年6月10日に漁が解禁されると、新鮮なものが多く出回ります。広島県では、新鮮なものは、刺身としても食べることができます。刺身として食べるのは、全国でも珍しく、広島県の食文化となっています。刺身にするには、獲れたてのものを氷水でしっかり洗います。水で「七度洗うと鯛の味」と言われ、よく洗うことで美味しくなります。今日は唐揚げにしています。




明日の献立は…

3月4日 昼休憩の運動場の様子

 朝は日が差していましたが、昼は曇空になって少し寒かったようです。それでも、昼休憩の運動場は、大勢の子ども達で賑わっていました。ドッジボールをしている1年生の人は、「ドッジ楽しい!」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 感謝の気持ちを込めて… その3 (6年生)

 普段、あまり掃除しないような場所を見つけては、ピカピカにするために黙々と取り組んでいる姿は、掃除場所以上に輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 感謝の気持ちを込めて… その2 (6年生)

 もちろん自分達の使う場所だけでなく、他学年の使う場所も掃除をしていました。このクラスは、5年生の靴箱の靴を全部出して、靴箱の中から外まで徹底的に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 感謝の気持ちを込めて… その1 (6年生)

 家庭科の授業で、学校に感謝の気持ちを伝えるためにできることを考えた6年生。学校内の清掃活動に取り組んでいました。それぞれクラスで清掃場所を決めて、徹底的にきれいにしていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2分の1成人式 その2 (4年生)

 発表後は、担任の先生から「2分の1成人証書」を手渡されました。この証書には、お家の方からのメッセージが添付されていました。自分の席に戻って、じっくりとお家の方からの手紙を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2分の1成人式 その1 (4年生)

 本来なら参観日に保護者の方に聞いていただく予定でしたが、まん延防止措置のために叶いませんでした。そこで、今日クラスの中で発表し合いました。緊張感の漂う中、一人一人がみんなの前に出て、お家の方への感謝の気持ちを述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 体育科の授業 (1年生)

 芝生の新芽が目立ってきた運動場では、1年生が体育科の授業中。「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 今朝も空には青空が広がっていました。週末最後の日ということで、朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

3月4日 今朝の挨拶運動の様子

 日が差して清々しい朝でした。正門前では、5年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パン、大豆シチュー、茎わかめのサラダ、牛乳」
<脱脂粉乳について>
 脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼ばれます。乾燥させて水分も除いているので、同量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することも可能です。
 給食では今日のようなシチューやフルーツミルク和え、パンなどに脱脂粉乳が使われています。


明日の献立は…

3月3日 笹木三月子大根についてのまとめ (5年生)

 広島の伝統野菜である「笹木三月子大根」は、総合的な学習の時間の授業で5年生が育て、先日収穫することができました。この取り組みを来年の5年生にも引き継ぐために、新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 体育科の授業 (6年生)

 運動場では、6年生が体育科の授業で長縄の8の字跳びに挑戦中。卒業まで残り11日となった6年生。こうしてクラスみんなで長縄を跳ぶのは、あと何回できるでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 算数科の授業 (2年生)

 2年生の算数科「はこの形をしらべよう」の授業では、箱の面を写し取った画用紙を切り抜いていました。切り取った部分を使って、箱の面について調べるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 朝休憩の運動場の様子

 青空の広がる穏やかな天気のせいでしょうか、朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 昨日同様、朝の天気は快晴でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像2 画像2

3月2日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ハヤシライス(ご飯)、小松菜のサラダ、牛乳」
 ハヤシライスには、牛モモ肉と玉葱や人参、ブナシメジ等の野菜がたっぷりと使われていました。そして隠し味には赤ワインも入っていて、とても美味しかったです。
明日の献立は…
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301