最新更新日:2024/04/25
本日:count up107
昨日:132
総数:325281

6月30日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 がんもどきの五目煮 卵と小松菜の炒め物


「がん」という鳥の肉に味が似ていることから,がんもどきと呼ばれます。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げたものです。今日は鶏肉,いか,たまねぎ,にんじん,たけのこ,生しいたけ,さやいんげんと一緒に五目煮にしています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を卵と一緒に炒め物にしています。

4年:下水道出前講座 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの水を入れたビーカーに,トイレットペーパーとティッシュを別々に入れて,かき混ぜました。トイレットペーパーはどろどろの液体にとけたけど,ティッシュはいくまぜてもピンセットでつまめるくらいの固さでした。とけ方が全然違います。トイレにティッシュを流してはいけないことが実験を通してよく分かりました。
「できるだけ油汚れを流さない。」「洗剤を使いすぎない。」など,気をつけていきたいと思いました。

4年生:下水道出前講座 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下水の汚れを食べてきれいにしてくれる本物の微生物を,見せてもらいました。名前を調べてワークシートにスケッチしました。

4年生:下水道出前講座 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市役所下水道局の皆様をお迎えして下水道講座を行いました。
 下水道の仕組みやマンホールの役割などを映像や写真を使ってわかりやすく教えてもらいました。
 また,当日採った下水を見せてもらい,下水処理の仕組みを説明してもらい,下水の汚れを食べて処理してくれるのは微生物だと教えてもらいました。そして,顕微鏡で微生物を観察させてもらいました。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

 献立:牛乳 肉みそごぼう丼 すまし汁 ミニトマト

 今日は,ごぼうを豚肉,にんじん,キャベツ,ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうにはおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。また,豆板醤が少し入っているので,ピリッと辛くて食欲がでます。ごはんの上にかけて食べましょう。

5・6年生!芝生の補植作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6年生が2時間目,5年生が3時間目に,グラウンドの芝生補植作業を行いました。
 芝生がはがれた所に、新たに芝の苗を植えました。
 これから芝がうまく根づき、緑がいっそう鮮やかになることが楽しみです。


クラブ活動スタート 〜空手クラブ〜

画像1 画像1
 
 空手クラブは,その心構えそして基本中の基本,防御(守り)の型を学びました。

5年家庭科「はじめてみようクッキング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 にんじん,ブロッコリー,キャベツ・・・
 カラフルゆで野菜を,班のみんなで協力してつくりました。
 洗う・・・切る・・・ゆでる・・・盛りつけ・・・
 手順よく調理を進めることができましたね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習「暑い季節を快適に」で、洗濯をする学習を行いました。
洗剤と水を自分で計り、洗濯液を作るところから始め、履いていた靴下を一人一人手洗いしました。
子どもたちは、「少しの洗剤で汚れが落ちることが分かった」「洗濯って楽しい!」など感じたようです。
この経験を家庭に持ち帰り、進んで洗濯のお手伝いをしてほしいと思います。

クラブ活動スタート 〜卓球クラブ〜

画像1 画像1

 卓球の基本について学び,素振りの練習をしました。足を広げて両膝を曲げること,卓球台のネットに目線を合わせることなど,卓球のこつを教えてもらいました。

クラブ活動スタート 〜茶道クラブ〜

 第2図書室に入ったとたん,お茶のよい香りがしました。
 第1回目の今日は,茶道の心構えや作法についての話を聞きながら伝統的な日本文化のよさを感じたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)の給食


献立:麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ 冷凍みかん


 今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使っています。ピーマンはとうがらしの仲間です。フランス語でとうがらしのことを「ピマン」といい,ピーマンといわれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多くふくんでいます。今日はチンジャオロースーにしています。 

画像1 画像1

4年生理科「かん電池とモーター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「4年生では,豆電球のかわりにモーターを使います。モーターは電気のはたらきで回転する道具です。」
 子どもたちは,乾電池にモーターをつなげることにとても興味を持ったようです。もう実験セットを配っただけで大喜びです。
 電池ボックス,スイッチ,モータープロペラを説明書の作り方をよーく見ながら製作しました。

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 歯の衛生週間にあわせて,染め出し液を使った歯みがき指導を行いました。本校では,給食後の歯みがきを励行しており,日頃から歯を大切にする意識は高いのですが,あらためて自分の歯みがきについて振り返るよい機会となりました。これからも毎日の歯みがきをしっかりと行い,自分の歯を大切にしていってほしいと思います。

安西小学校の教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は「確かな学力」と「豊かな心」を車の両輪、それを支え基盤となるのが「たくましい体」と考え、学校教育目標を「たくましい体に確かな学力と豊かな心をもつ子どもの育成」と掲げ様々な教育活動に取り組んでいます。
現在児童は、家庭での基本的な生活習慣が身に付いており、きまりを守り落ち着いて学校生活を送っています。教室では、自分なりの考えをもちながら友達の考えを丁寧に聴くことができており、安心して自分の考えを表現していこうとする学級風土も創られています。このことは、地域・保護者の皆様より、学校教育活動に対して温かいご理解とご支援をいただいているおかげであると感謝いたしております。
また、縦割り掃除を中心にした異年齢での活動を通して、協力・協働することや思いやりの心も育ってきています。運動場の芝生も生えそろい、裸足で遊ぶ子供達の額に汗が光ります。
本年度も、知・徳・体のバランスのとれた子供の育成にチーム安西教職員全員で取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。


平成27年6月

プールが始まりました

画像1 画像1
 水曜日にはじめて「みずあそび」をしました。お天気にも恵まれ,しっかり水慣れをしました。ルールを守ってこれからもがんばります。雨が降りませんよ〜うに!
画像2 画像2

クラブ活動スタート 〜スナッグゴルフクラブ〜

 
 スナッグゴルフクラブは,まず6年3組の教室でスナッグゴルフのやり方やルールなどを聞いたあとにグランドに出て基礎練習をしました。
 今年も夏休みにある広島市の大会に参加する予定です。それに向けてがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート 〜手芸クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 さっそく針に糸を通してソーイング!
 小さな小物をつくりました。

クラブ活動スタート 〜オセロ・将棋クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 オセロ・将棋クラブです。さっそく対戦相手を決めました。!!初めて顔を合わせた者どうし,違う学年の者どうしで対局しました。
 将棋を初めての子いましたが,駒の動かし方のプリントを見ながらやりました。
 

クラブ活動スタート!〜銭太鼓クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 銭太鼓クラブは,「それいけカープ」の曲に合わせての動きを練習しました。
「最初は,むずかしそうだったけど,できたらすっごくうれしかったよ。」
 初めてクラブに参加した4年生の子が教室に戻って来て言った言葉です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301