最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:132
総数:325188

卒業証書授与式 その10

 6年間,だいじに使ったランドセル。はじめて背負った時はあんなに大きくて重たく感じたのに。今は小さく感じます。もうこれに明日の準備をして登校することはありません。
 ありがとうランドセル。ありがとうランドセル。ありがとうランドセル。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その9

画像1 画像1
 大好きな先生と大切なクラスメートと記念写真です。
 カメラが多すぎて,どれを見たらいいかわからなくなるよー。
画像2 画像2

卒業証書授与式 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪卒業生見送り≫

♪あと一粒の涙で 一言の勇気で
願いがかなう その時が来るって
ぼくは信じてるから きっとあきらめないでいて
何度でも この両手を あの空へ♪

職員室前に掲示されていた
卒業生の顔写真がはられた桜の花びら・・・
見送りの中で6年にプレゼントとして渡されました。

卒業証書授与式 その7

めぐり会いたい人がそこにいる やさしさ広げて待っている♪
山も風も海の色も 一番素直になれる場所♪
忘れられない歌がそこにある 手と手をつないで口ずさむ
山も海も風の色も きみのふるさと ぼくのふるさと ここはふるさと♪

安西小学校は,これからもみなさんの「ふるさと」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その6

≪お別れの言葉(よびかけ)≫

 一人一人が一生懸命に言葉を言い,歌をうたいました。

 あの日歌ったハーモニー ずっと僕は忘れない
 あの日誓った言葉 ずっと僕の宝物
 あのときの思い出は今 確かにめぐりくる
 涙をこぼして泣いたときのように
 心の中にきらめいて いつまでも忘れない♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その5

画像1 画像1
≪学校長挨拶≫
 学校のリーダーとして1年間がんばってくれた卒業生のみなさん。みなさんがこの安西小学校に残してくれた「さわやかなあいさつ」も「心ゆさぶる歌声」
 それは自分の人生を豊かにしてくれます。まわりの人の心もたすけてくれる宝物です。
 どんなときでも レッツゴー 自分らしく! レッツゴープラス 思考で!
 あなたの人生を 輝かせてください!


≪PTA会長祝辞≫
 1年生に入学してすぐのころは,ちゃんとおうちに帰ってこれるかと毎日毎日心配だったんですよ。この6年間で,たくさんの人と出会い,たくさんのことを学び,たくさんの行事を経験し,心も体も大きくなったのですね。
 中学校でも「積極的にチャレンジ」してください。それが夢に近づいていく第一歩になるのだと思います。
画像2 画像2

卒業証書授与式 その4

 卒業生入場〜卒業証書授与

 「はいっ」みんな張りのある大きな声で返事をして,一人一人が卒業証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その3

画像1 画像1
 式に列席しない1年2年3年生は,教室にいる6年生にお別れを言いに教室へ行きました。
 みんなであいさつをした後に,たてわりのリーダーに言葉を送りました。
「中学校へ行っても,がんばってください。」
「今まで,ありがとう。」

画像2 画像2

卒業証書授与式 その2

 本日の卒業証書授与式は,10時より開始(卒業生入場9時55分)となっております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その1

 3月20日(金)卒業証書授与式の日の朝です。
 今日は,66名の卒業生が本校より巣立っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(木)の給食

 献立:麦ごはん 赤魚の竜田揚げ わけぎのぬた ひろしまっこ汁

 ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理は「赤魚の竜田揚げ」「ひろしまっこ汁」は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁で,広島市の学校給食で考えられました。また今日は,地場産物の日です。広島県で取れたわけぎを,酢みそであえて「わけぎのぬた」にしました。
画像1 画像1

明日、第39回卒業証書授与式が行われます

 明日、第39回卒業証書授与式が行われます。
 今日の午後は、5年生が、その準備に汗をかいてくれました。
 体育館の椅子並べ、床やステージ・出入り口の掃除、さらに、体育館につながる廊下やトイレ、正面玄関、脱靴室まで、きれいにしてくれました。
 5年生の大活躍で、準備は整いました。
 明日、いよいよ、66名の子どもたちが、小学校の全ての課程を修了し、巣立っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 掃除・準備(5年生)

 3月19日(金),午後1時45分から,5年生が教職員で,明日の卒業式を迎えるために,最後の大掃除と準備をしてくれました。
 どの子も自分の仕事を黙々とやり,きびきびと動き,普段は拭いたり掃いたりしないところまで、ほうきや雑巾を動かす姿の中に、子ども達の明日に向けての気持ちが、ストレートに伝わってきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!卒業式の練習を見学!!

 3月19日(木)3時間目。3年生は卒業式の練習を見学させてもらいました。
 明日が、卒業式です。本番に向けての最後の練習でした。
 
 見学を終え,教室に帰り,子どもたちに感想を言ってもらいました。

「4年生から6年生までの歌声の美しさとよびかけの声の大きさにびっくりしました。体育館全体に鳴りひびくくらいの声でした。全員の人が真剣でした。真剣にやっているのを見て,かっこいいなと思いました。」

「起立や礼,着席などがすごくそろっていました。よびかけも一人一人みんな声が大きくて,それだけでびっくりしました。」
 
 来年度は4年生。在校生として卒業式に参加します。ちょうど1年後です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年!砂場で砂鉄がとれる?

 さて,昨日のクイズの答えです。
 5つ遊具のうち,磁石がくっつかないのは・・・・
 1番のサッカーゴールのゴールポストです。実は学校のサッカーゴールはアルミ製なのです。
 さて,磁石を持って運動場へ!の続きです。砂場に行って「砂鉄」取りです。ぼう磁石を砂の中に入れてみると,ほんの少し黒いつぶが磁石につきます。これが砂鉄!少しずつ少しずつ砂鉄を採取していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う掲示

 明日に迫った卒業式を前にして,学校内の掲示板には、卒業をお祝いする掲示でいっぱいになっています。
 どれも気持ちのこもった、美しい掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(水)の給食

 献立:五穀ごはん 肉じゃが はりはり漬け 牛乳

 はりはり漬けは,切干し大根を使った漬け物のことで歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするのでこの名がつきました。しょうゆ・酢・みりんなどで漬け込み,昆布や魚介類を混ぜることもあります。今日の給食には,きゅうり・にんじん・ごまを入れ,みなさんの食べやすい味付けにしました。しっかりとかんで食べましょう。
 
 
画像1 画像1

6年生!歌唱指導!

 3月18日(水)5校時。卒業式の練習がありました。
 竹本先生がいらっしゃり、強弱をつけることや、どのような気持ちを込めて歌うのかなどをご指導してくださいました。指導を受けた6年生の歌声がどんどん素晴らしくなっていくのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理された傘立て

画像1 画像1
 見てください。
 このように整理された傘立てが増えているんです。

 傘を(もの)を大事にしようとする心。
 人に迷惑をかけてはいけないという気持ち
 みんなが傘を取りやすいようにという思いやりの心。

 整った傘立てには,そのような気持ちや心がにじみでていますよね。
 

 

 
画像2 画像2

3年生!じしゃくにつかないものはどれ?

 3月17日(火)6校時。理科「じしゃく」の授業は教室を飛び出して,校庭でやりました。
 そこで問題です。運動場の次の5つ遊具の中で,じしゃくがくっつかないものはどれでしょうか。

 1 サッカーゴールのゴールポスト
 2 うんてい
 3 バスケットゴールの黄色い柱
 4 ジャングルジム
 5 すべり台

 どれもくっつきそうですが1つだけくっつかないものがあります。答えは来週発表します。それまで待てない人は,磁石を持って運動場へ出て確かめてください。または3年2組の人にきいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301