最新更新日:2024/04/22
本日:count up55
昨日:128
総数:229367
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

6年 プール清掃

画像1画像2画像3
 9日(金)6校時,プール清掃を実施しました。大プール・小プールだけでなく,更衣室やトイレ,腰洗い場や手洗い場など,プール周りも全てです。自分の分担箇所を一生懸命きれいにし,終わると次に何をしたらよいか自ら考え行動に移す姿が見られました。6年生に任された年に一度の大仕事を無事にやり遂げることができました。

5年生 平和学習

 被爆体験証言者の方から被爆体験の話を聞きました。その方は、幼い頃に爆心地より1.8Kmの自宅の玄関先で被爆をされました。
 講話では、被爆直後のことや、いくつもの困難を乗り越えながら今の生活を送ることができるようになったことなど、写真やイラストを用いて分かりやすく話してくださいました。
 教室では、被爆体験証言者の方の話を聞いてわかったことや、世界が平和になるために自分ができることについて考えました。今回の学習を今後の平和学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2

6月9日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁
牛乳

 せんちゃんそぼろごはんには,ちりめんいりこ,まぐろの油漬け,にんじん,ごぼう,切り干し大根,しいたけ,こまつなが入っていおり,しょうゆ,さとう,みりんで濃い目に味をつけています。ごはんの上に具をのせて食べました。
 食器がピカピカになるほど丁寧に食べてくれて,とても嬉しかったです。

全校朝会

 今回の全校朝会では,「食事をする時に気を付けること」について,健康部の先生方が寸劇をしながら話をしてくださいました。
 食事をする時は,
  1 ひじをつかずに,背筋をのばして食べる。
  2 食器を持って食べる。
  3 ごはん(パン)とおかず,汁物を交互に食べる。
ことを教えていただきました。
 また,安北小学校では残念ながら残食が多いことを知りました。各クラスの残りを合わせると,かなりの量のご飯が捨てられていることを知ってみんなびっくり!!「えーっ!もったいない!」の声があがっていました。次の給食から食缶が空っぽになるとうれしいです。

画像1

6月8日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

 今年度初登場の揚げパンの日でした。揚げパンにはシナモンパン,きなこパン,ココアパンなどレパートリーがあり,今日はシナモンパンでした。
 揚げパンは給食室で揚げ,砂糖をまぶします。1年生は初めて食べるので,早くからわくわくが伝わってきました。口の周りに砂糖をたくさんつけて「おいし〜!」と食べる様子に嬉しくなりました。給食時間には,当日撮影した揚げパンを作る様子をテレビで放送しました。実際に作っているところを見ることで,よりおいしく食べることができたと思います。
 今日の全校朝会で「正しい姿勢で食べること,給食は残さず,ごはんとおかずを交互に食べること」について話をしたので,給食時間には姿勢よく,残さず食べようと頑張っていました。よい姿勢でおいしく給食を食べましょう!

6月7日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

 さけのレモン揚げは子どもに人気で「ごはんと合う!」とおいしそうに食べていました。残りも少なかったです。
 今日のみそ汁には切り干し大根が入っています。食感がアクセントになり,おいしく出来上がります。手軽に食物繊維が摂れるのでご家庭でも切り干し大根入りのみそ汁を作ってみてください。

ひまわり学級での水泳事前学習

 ひまわり学級で水泳の事前学習を行いました。プールでのルールや水泳の準備物を確認しました。いよいよ来週プール開きとなります。どの児童もとても楽しみにしています。安全に気を付けながら楽しく泳ぐことができるとよいですね。
画像1
画像2

テレビ朝会

 今日のテレビ朝会は,「土砂災害から身を守る」の話を聞きました。
 土砂災害には「がけくずれ」「土石流」「地すべり」等があり,命の危険があることや,安北小学区には,土砂災害のときに危険な区域が多くあることを教えてもらいました。だからこそ,万が一に備えて訓練をしなければいけないことも知りました。
 避難する場合は,「上へ」が原則です。学校の中では,校舎の3階か4階へ。体育館にいる場合はステージの上へ…等,避難場所も確認しました。
 広島はすでに梅雨入りしており,これから大雨が降る時期となります。日ごろからいざというときに備えておきたいものです。
画像1
画像2
画像3

6月6日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬
牛乳

 大量調理での煮物にはコツがあります。給食室の釜は温度が上がりにくく,余熱が大きいため,じゃがいもなど崩れてしまう食材は煮崩れる手前の状態で火を止めます。配食し,子どもたちが食べるころにちょうどよい食材の硬さになるよう計算されています。
 6月の給食目標は「好き嫌いなく食べよう」です。給食時間にテレビ放送を行いました。給食はバランスよく食べる食事の見本になります。将来の健康な食生活へつながるように,給食に関心をもって食べてほしいと思います。

5年生 ソーイングはじめの一歩

 今週から家庭科で裁縫の学習が始まりました。まず、裁縫セットの中身を確認し、糸を腕の長さに切って準備をしました。針の穴に糸を通すときには、「針を持つのドキドキする。」「やったー!!入った!」という声があちこちで聞こえてきました。自分でできることが増えていくことは嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動に向けて

画像1
画像2
 本日、野外活動の持ち物や活動についての話をしました。また、「自分たちのことは、自分たちでやり遂げる」こと、「責任・協力・奉仕の大切さを知り、心と体をきたえる」ことなど野外活動も目的についても伝えました。これから、係分担を決めたり、班で話し合ったりすることが増えてきます。野外活動が最高の思い出になるように、しっかりと打ち合わせをしていきたいですね。

6月5日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
チーズ
牛乳

 今日のチンジャオロースーには約540個のピーマンが使われました。大変ですが,すべて手切りで千切りにしています。切り終わるとさらに量が多くなりピーマンだらけになるのでは…と思いましたが炒めていくと牛肉となじみ,おいしくできました。濃い味付けで子どもたちもごはんがすすんだ様子でした。

6月2日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
赤だし
牛乳

 赤だしは赤みそを使用しており,赤みそは他のみそより熟成期間が長いことが特徴です。だしは給食室で昆布とかつお節で取りました。赤みその風味とだしがよく合い,おいしい赤だしができました。
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは,コンスターチでとろみをつけています。片栗粉と違い,とろみがつきにくいですが,ほのかな甘みがあります。濃い目の味付けでごはんがよく進みますね。

6月1日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

 今日のパンはリッチパンです。いつものパンと違うのは卵が入っていてしっとり柔らかく,名前の通りリッチな食感です。野菜スープによく合います。
 子どもたちもいつもと違うパンにおいしい!と喜んでいました。
 赤魚のマリネは程よく酸味が効いて食欲をそそられます。

5月31日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

 今日のごはんは玄米ごはんでした。玄米は白米と比べてビタミンB1や食物繊維などが豊富です。玄米をはじめて食べる子にとっておいしく食べることが難しいかな…?と思っていましたが,ぷちぷちした食感がおいしいと好評で安心しました。
 よく食べており,残りも少なかったです。

5年生 家庭科調理実習

画像1
画像2
画像3
 今週、家庭科の学習で3回目の調理実習がありました。
 初めに作り方の手順を聞き、準備にとりかかりました。今回の調理実習は「カラフルゆで野菜サラダ・フレンチドレッシング」作りでした。野菜を洗ったり、お湯を沸かしたり、班で声をかけ合いながら協力して行うことができました。お皿においしそうに盛り付けることもできました。
 おうちでも家族のために作ることができそうですね。

6年 租税教室

 社会科で税金について学習しています。先週は「租税教室」があり,講師の先生のお話を聞きました。税金の種類,税金の使われ方や税金がなかったらどうなるのかなど,楽しくわかりやすく教えていただき,税金をこれまで以上に身近に感じることができました。
画像1

5月30日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ビビンバ
わかめスープ
オレンジ
牛乳

 ビビンバには炒り卵がは入っています。たまご約200個分を焦げないように常にかき混ぜて炒り卵を作ります。更に,小さくパラパラになるように形を整えました。とても手が込んでいるビビンバです。子どもたちががごはんに混ぜておいしくいただきました。
 オレンジは,色もよく,さわやかな香りでとてもおいしいです。食べやすいように,断面が笑ったような形になることからスマイルカットといわれる切り方で切っています。

3年生 扇子踊り

 3年生は,総合的な学習の時間に,扇子踊りについて学習をしています。
 本日は地域の方々にお越しいただき,扇子の開き方や閉じ方をはじめ,扇子踊りを指導していただきました。子どもたちは,扇子を両手に持って一生懸命踊りに取り組んでいました。
画像1
画像2

5月29日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

高野豆腐の五目煮には今が旬のたけのこが入っています。シャキシャキした食感が特徴的でたんぱく質やカリウム、食物繊維が豊富に含まれています。うまみが強い食材なので煮物がよく合いますね。
野菜炒めもあり、野菜たっぷりの献立でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
主な予定
6/12 歯っぴー週間(〜16日) プール清掃(予)
6/13 3年扇子踊り スクールカウンセラー相談日
6/14 プール開き
6/15 クラブ
6/16 参観懇談(低・ひまわり)5,6校時
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881