最新更新日:2025/03/18
本日:count up28
昨日:50
総数:141742
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

ようこそ 小学校へ(サムエル広島こどもの園 年長さん )

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習で、近隣の幼稚園の年長さんを3回に分けて迎えて、学校について知ってもらおうという学習をしています。1月21日(火)にはサムエル広島こどもの園の年長さんを迎えて、小学校での生活や学習について説明をしたり、実際に見せたり、図工の時間につくったすごろくで一緒に遊んだりしました。
 初めての小学校の教室でドキドキしている年長さんに優しく話しかけ、教えてあげる姿に 「もうすぐ2年生になるんだ」という気持ちが伝わってきました。
 ふりかえりでは、「もう少しこうすればわかりやすかったかな?」「先生、この写真をふやしてもいいですか」などとよりよく伝えるための工夫をたくさん考えることができました。次の会もとても楽しみにしていました。
 

年長さんとの交流会へ向けて

 1年生は、今週から来週にかけて3回、幼稚園の年長さんとの交流会を行います。4月から小学校へ入学する年長さんに、小学校のいろいろな事を知ってもらおうと、準備をしています。「自分たちはどんなことを知りたかったかな」「入学が楽しみになるにはどんなことを教えてあげたらいいかな」など、年長さんの立場に立って考えながら進めています。
取り組む姿はすっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていて頼もしさを感じます。
画像1
画像2

外遊び

画像1
画像2
画像3
 寒い日が続きますが、1年生は大休憩や昼休憩の外遊びを楽しみにしています。おにごっこやなわとび、雪の日には雪遊びと元気いっぱいです。外遊びから帰ったら、手洗いと消毒もして、健康にも気を付けるようにしています。

校内書き初め会

画像1
画像2
画像3
 1年生は、初めての書き初めに挑戦しています。日本の伝統文化であることを理解しながら、「丁寧に、正しく文字を書こう」を目標に、集中して取り組んでいます。子どもたちからは、「丁寧に字を書くと気持ちいい」や、「間違えないように書くって難しい」という感想がでていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

こどもに関する相談の窓口

上安小学校のきまり

広島市立学校連絡ポータル利用手順(保護者用)

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761