最新更新日:2024/04/23
本日:count up36
昨日:49
総数:130564
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

平成30年度修了式

 修了式では,校長先生からそれぞれの学年に向けて,1年間の振り返りと次の学年に向けてのお話がありました。4月,気持ち新たに新学期をスタートする子ども達に会えることを楽しみにしています。
 修了式の中では,離退任される先生方の紹介もありました。今年度は4名の先生方とお別れすることになりました。「ありがとう」の歌を贈り,最後は一人一人お別れをしました。
画像1
画像2
画像3

児童代表作文

 今日は修了式でした。
 修了式では,1・4・5年生が代表で作文を読みました。この1年間で心に残ったことや頑張ったこと,学んだことなどを発表しました。聞いている子ども達も,きっと同じ気持ちや似た思いを持っていたと思います。
 お家でも,この1年間の思い出を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

正門に集まった卒業生

 第40回卒業式が,無事終了しました。
卒業生のみなさん,保護者の皆様,おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんなに送られて

 卒業式の後,6年生は3年生から5年生が作る花のアーチの中を歩きました。緊張感いっぱいの式をやりきった卒業生の顔は,とても晴れやかでした。
画像1
画像2

6年間のあゆみ

 
画像1
画像2
画像3

低学年とお別れ

 卒業式に出席しない低学年と最後のお別れです。
廊下に並んで待っていた2年生の前を,6年生は手を振って歩いて行きました。6年生にタッチをしてもらって2年生は嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

卒業式の朝

 いつものように登校した後,6年生はお互いにメッセージを書き合っていました。小学校で過ごす最後の貴重な時間をみんなは惜しむように使っていました。
 廊下には,5年生から贈られた言葉が掲示されていました。6年生はしっかり受けとってくれたでしょう。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式

 6年生のみなさん,今日は小学校生活最後の大切な1日。
校内は,卒業式の準備が整いました。
みんなですばらしい1日にしましょう。
画像1
画像2

いよいよ冬休み

 今朝は,平成30年最後の学校朝会でした。校長先生からは,夏休み前と同じ「朝は自分で起きること」という宿題が出されました。『一年の計は元旦にあり』です。ぜひ,自分で頑張る冬休みにしてほしいと思います。
 クリスマスや年越し,お正月などの行事を体験することのできる有意義な冬休みです。健康に留意し,安全で楽しい休みにしましょう。
画像1
画像2

シャトルラン大会

 上安小では持久力の向上を図るため,シャトルランに取り組んできました。今日は全校児童でシャトルラン大会です。
 4月の体力テストの記録と比べたり,来年度の自分を見据えたりして目標を設定し,その目標に向かって一生懸命走りました。最後まで諦めず自分の限界に挑戦する子どもたちの姿に,自然と拍手が起こりました。
 これからも,寒さに負けず外で体を動かして体力を付けて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

全体合唱

 音楽発表会の締めくくりは全員合唱です。教頭先生の指揮の下,心をこめて「音楽のおくりもの」を合唱しました。
画像1
画像2

ストーリーテリング

 今日と明日,広島市こども図書館の方に昔話の出前授業をしていただきます。
 今日は1・2・3年生でした。いつもとは少し雰囲気の違う教室で,ろうそくの火を灯しながらお話を聞きました。話し手の方の声にしっかりと耳を傾けて,お話の世界を想像しながら楽しんでいました。
 明日は4・5・6年生です。
画像1

40周年記念セレモニー

 第1部として,40周年記念セレモニーを行いました。
 40年を振り返る映像を見ながら,学校の様子や出来事を知ることができました。これまでの歴史,そしてこれから続いていく歴史を感じました。
 記念品として,6月に撮影した航空写真のクリアファイルをいただきました。一人ひとつ持ち帰っていますので,子どもたちと一緒にお家で見られてください。
画像1
画像2
画像3

創立40周年記念・音楽発表会

 11月17日,上安小学校創立40周年記念・音楽発表会を行いました。たくさんの保護者の方や地域の方に来ていただき,節目の年にふさわしい会にすることができました。
 これから,記念セレモニーや発表の様子を少しずつ紹介していきます。
画像1

児童朝会

 今回の児童朝会では,計画委員さんが用意してくれたクイズを縦割り班で考えました。
 なぞなぞやステレオクイズなど,どの班も楽しみながら,協力して考えていました。
画像1
画像2
画像3

講談本公演 その八

 教室に戻ってからは,「まだ聞きたかった!」「もっといろいろな講談を話してみたい!」といった声が聞こえました。
 
 江戸時代から引き継がれてきた伝統ある講談。その世界を感じられるだけでなく,体験や経験をさせていただけたことは,子どもたちの心に深く刻まれたと思います。もしかすると,上安から将来の講談師が生まれるかも・・・。

 貞水企画室の皆様,ワークショップに引き続き,本公演でも貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
画像1

講談本公演 その七

 そして最後は,人間国宝・一龍斎貞水先生による,講談『立体怪談』です。
 舞台の様子も先程までとはがらりと変わりました。耳で聞くだけでなく,目で見て世界を楽しむ講談として,このようにされたとお話しされました。
 怪談は,講談の中でも大変重要なジャンルとされているそうです。その中で「怪談の貞水」と異名をとり,称されておられる先生のお話の世界に,子どもたちはもちろん大人もぐっと引き込まれました。
画像1
画像2
画像3

講談本公演 その六

 続いて,宝井琴星先生による講談です。漢数字にまつわる講談だったので,馴染みのある話題に子どもたちは興味津々。先生と一緒に空書きをする子どももおり,しっかりと講談を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

講談本公演 その伍

 この曲芸をさせていただいた幸運な子もいます。立ち方や傘の持ち方からご指導いただいて,いざ,紙風船を乗せた傘回しに挑戦!
画像1
画像2

講談本公演 その四

 第二部は講談師の先生方による実演です。
 鏡味正二郎先生の太神楽曲芸では,お手玉を使った芸や傘回しなど,子どもたちもきっと見たことがあるものから,台になる部分を顎に立て,その上に板や茶碗や飾りを積み上げていく五階茶碗と呼ばれる迫力ある芸まで様々でした。先生の楽しいお話とともに披露されるたくさんの技に,子どもたちからは拍手や歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761