最新更新日:2025/01/17
本日:count up4
昨日:13
総数:139777
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

キャリア教育〜想う心〜

 キャリアコンサルタントの吉永由紀子先生をお招きしてお話を聴きました。すべてのお仕事に共通して大切なことは「相手を想う心」だということを、ご自身の経験をもとに教えていただきました。そして、夢をかたることの大切さや、人との出会いの場で心がけることなどについても話してくださいました。
 お話を聴く前は、「みなさんには夢がありますか」という問いに対して、手を挙げる子は半数ほどでした。しかし、吉永先生の話を聴いた後はたくさんの子どもたちが嬉しそうに手を挙げていました。
 事後の感想では、
「初めて自分の夢を人に話すことができた。」
「笑顔の大切さがわかった。」
「自分の将来の夢をほめてもらってすごく自信をもつことができた。」
「中学生になるのが不安だったけど、楽しみになってきた。」
などがあがりました。
 とても素敵な時間を過ごすことができた6年生でした。
画像1
画像2
画像3

高取北中学校 授業・部活動見学

 11月15日の午後、6年生は高取北中学校へ授業と部活動を見学しに行きました。
 来年から中学生になる6年生は、中学校生活に興味津々。授業の様子や部活動の様子をみることで、春からの生活を少しイメージすることができたようです。
画像1
画像2
画像3

遠足

 待ちに待った遠足です。久しぶりに1年生との活動で張り切っていた6年生です。
 園内も楽しそうにスタンプラリーをしながらまわっていました。
 帰り道、6年生も疲れていたと思いますが、1年生を励まし一生懸命に手を引いて歩いていて、とても頼もしく感じました。
 「最後の遠足かぁ…」と楽しかった今日1日を、噛みしめていたようでした。
画像1
画像2
画像3

13日の遠足に向けて

 来週の水曜日は安佐動物公園へ遠足に行きます。この日は、園内を1年生と6年生が一緒にまわります。そこで、今日は1年生と6年生のグループで集まり、何を見てまわるか、どんな順番でまわるか相談をしました。
 仲良く話す姿にほっこりしました。遠足が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

キャリア教育〜大切にしよう「気持ち」や「考え」〜

画像1
画像2
画像3
 機能訓練士の大西恵子先生をお招きして、人とコミュニケーションをとるときに大切なことについて教えていただきました。
・「YES AND」で自分の気持ちをつたえること
・「理解をしながら」きくこと
・聞くときにうなずいたり繰り返したりすると、話し手も気持ちよく話すことができるということ
・「私」「ぼく」を主語にして自分の気持ちを伝えること
など、自分の気持ちを大切にしながら気持ちの良いコミュニケーションをとることができると教えていただきました。
 日々の生活に生かせることばかりで、すぐにでもやってみたいと子どもたちも意欲満々でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

こどもに関する相談の窓口

上安小学校のきまり

広島市立学校連絡ポータル利用手順(保護者用)

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761